ブログ

高3生になったら模試を受けるべき?模試の活かし方も解説!

秋葉原校フォローお願いします!

こんにちは! 武田塾秋葉原校です!

模試はお金も時間もかかるので
受けるのが面倒に感じてしまいますよね。

ただ、そんなデメリットを踏まえても模試はメリットが絶大!

難関大を目指すのであれば
高3といわず、高1・2生の時から受けてもいいほどです!

そこでこの記事では、模試を受けるメリットと
模試を最大限活かすための復習方法をご紹介します!

ぜひご覧ください!

模試は絶対に受けよう!

24877957_s

メリット①:自分の実力が分かる

模試の大きなメリットといえば、自分の実力が分かることです。

 

勉強をしていれば復習で問題を解いて

その正答率から自分の実力を

ある程度知ることはあるかと思いおます。

 

ただ、受験範囲を全て網羅した試験を受ける機会はなかなかないですよね。

その貴重な機会を模試は与えてくれます。

 

受験範囲の初見問題を決められた時間の中で解く必要があるので

もし自分が今受験したらどれくらいの得点を取れるのかを知ることができます。

 

また、多くの模試ではその結果も詳しく分析してくれるので

偏差値や合格可能性を知ることができます。

 

自分が今どれくらいできるのかを知らないと

何をすればいいのかを考えることができないので

模試はぜひ受けましょう!

 

メリット②:本番に近い環境で試験ができる

模試の2つ目のメリットは本番に近い練習ができることです。

 

本番に近いというのは時間制限や出題範囲だけでなく

緊張感やスケジュールも含まれます。

 

通い慣れた自習室で過去問を解くのと

初めていく会場で知らない人に囲まれながら

模試を解くのでは、メンタル面で大きな差があります。

 

また、自分一人で過去問を解く際には

過去問と過去問の間の休憩時間を自分で設定できますよね。

 

しかし、模試ではスケジュールが決まっており

まだ休みたいと思っても強制的に次の試験が始まります。

 

このような緊張感や疲労感などは自分では用意ができないので

模試を使ってこの感覚を味わっておきましょう。

 

模試を活かすための復習方法

8KgyoqLr45TbRnh93N3bgrQXpXG1cRRW8DLb8URP

模試は受験勉強の質を高めてくれる非常に有用な機会ですが

ただ受けるだけではその効果を最大限発揮することはできません。

 

模試の結果を復習して活かしてこそ、実力アップにつながります。

 

そこで、模試を最大限活用するための

復習方法も解説していきますのでぜひご覧ください。

 

確認するのは理解度

模試を活かすためには、とにかく復習が重要です。

ここでいう復習とは、普通の受験生がする復習よりも

一段階も二段階も細かい復習です。

 

「これはこういう解き方なのか、次は気をつけよう」
「間違えてる数が多いから〇〇が苦手分野だな」

だけで復習を終わらせていたら、模試を活用しきれているとは言えません。

 

チェックすべきは正解不正解だけではありません。

本当に重要なのは自分の理解度を知ることです。

 

なぜなら、理解していないのに勘で正解してしまうことや

理解は完璧なのにケアレスミスで間違えてしまうことがあるからです。

 

だからこそ、その問題に対して自分が

どれくらい理解しているかを確かめる必要があります。

 

そのため、正解しているところも含めて

自分が勉強している範囲の問題を詳しく確認しましょう。

 

「詳しく確認」とは具体的に言うと

「回答の根拠を自分が説明できるか」を確認することです。

 

たとえ正解していていも、この根拠の説明ができていないなら

その正解はただの幸運です。

 

同じ問題が出た時に幸運が起こらないと正解できないのでは

実力とは言えませんよね。

 

だからこそ正解不正解に関わらず、問題を見直した時に

回答の根拠が言えるかどうかをチェックしましょう。

 

ちなみに自分がまだ勉強していない範囲は

解けなくて当然なので、ここの復習は

あまり時間をかけすぎないで大丈夫です。

 

どうして解けなかったかも考える

上記の復習をして「正解の根拠の説明ができない問題」を見つけたら

次は「どうしてその問題が解けなかった」を考えましょう。

 

ここで「次は気をつけよう」とだけ考えて

復習を終わらせてしまうと、具体的な対策ができずに

また同じミスをする可能性があります。

 

だからこそ「なぜ」「どうして」と深掘りしていく必要があります。

 

英語の長文で間違えたのであれば

「長文が読めなかった」のか

「長文は読めたのに要約ができなかった」のかによって

やるべき対策は変わってきます。

 

長文が読めなかったなら文法や単語、熟語を勉強し直す必要がありますし

要約ができていないなら、英語というより国語の力を鍛える必要があります。

 

このように間違えた理由によって対策方法も変わってくるので

必ず解けなかった理由まで詳しく分析しましょう!

 

試験に向けて戦略も作ろう

問題の理解度だけでなく、解き方そのものにも戦略を用意しましょう!

 

例えば問題を解く順番があります。

 

大問1から順番に解くやり方もいいですが

例えば簡単な問題を最初に解いて得点源を確保したり

問題に5分程度取り組んで無理だと思ったら

次の問題に行くといった方法もあります。

 

模試の感覚を忘れないうちに、自分にあった解く順番を考えておきましょう!

 

また、休憩時間の過ごし方も重要です。

受験では90分近い試験を受け、その疲労が残っているままに

次の試験を受ける必要があります。

 

そのため、2つ目以降の試験でも実力を発揮するためには

休憩時間に何をすべきかを考えておきましょう。

 

休憩時間も勉強をした方がいいのか

むしろがっつり休んでしまった方がいいのかには

個人差があるので、模試で実験してみましょう。

 

なお、模試と入試本番では休憩時間の長さはかなり違うので

戦略を練る際にはそこも気をつけましょう。

 

模試の重要性は非常に高い

image2

模試の活かし方は実力の伸びにとても影響する!

自分の実力を知る、本番の緊張感を知ることができるといった理由から

模試を受けてみることは非常に重要です。

 

そして模試の結果をどう使うかも重視しましょう!

 

回答の根拠を説明できるか、どうして間違えたのか

細かく分析することで自分の弱点を見つけられます。

 

また、実際に試験を受けるときの戦略を作るための

実験としても活かすことができます。

 

模試を活用し尽くして、志望校合格に近づきましょう!

 

オススメの武田塾動画

 

不安がある方は武田塾の無料受験相談へ!

「参考書の選び方が分からない!」

「勉強計画を一人じゃ作れない……」

 

大学受験を始めると、いろんな悩みを抱えてしまいますよね。

そんな方は、ぜひ秋葉原校の無料受験相談へお越しください!

 

武田塾では、勉強方法以外にも

受験全般に関するお悩みに関して相談を受け付けています。

 

受験相談は無料でおこなっていますので

お気軽にお申し込みください!

無料受験相談

 

スクリーンショット 2022-09-08 17.35.17

秋葉原校フォローお願いします!

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

秋葉原の塾なら武田塾秋葉原校がおすすめ!授業をしないで逆転合格!

武田塾 秋葉原校の校舎情報やアクセスをご紹介!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

浪人は武田塾秋葉原校に行くべきか?今度こそ第一志望合格!

武田塾 秋葉原校の無料受験相談で第一志望合格の第一歩を踏み出そう!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる