ブログ

2022年度 立命館大学の入試日程や試験方式、狙い目について

こんにちは!
武田塾宝塚校です。

本日は、関関同立の一つである「立命館大学」の入試方式と日程などについて見ていきます。

※今回は一般選抜の情報です。総合型選抜(AO入試)については立命館大学のHPをご覧ください。

立命館大学 入試情報 ねらい目 日程

目次
  1. 立命館大学の入試方式と日程
    1. 立命館大学の一般選抜の入試方式は??
    2. 立命館大学の一般選抜の入試日程は??
      1. 2月1日(火)~2月4日(金)の試験(全学統一(文系)、全学統一(理系)、理系3教科、薬学)
      2. 2月7日(月)~2月9日(水)の試験(学部個別、共通テスト併用、IR)
      3. 3月6日(土)~3月7日(日)の試験(後期分割、グローバル、感性)
    3. 立命館大学の共通テスト利用方式の日程は?
      1. 共通テスト利用方式の日程(2月選考)
      2. 共通テスト利用方式の日程(3月選考)
      3. 共通テスト利用ができる学部
  2. 立命館大学の独特な入試方式の内容
    1. 理系3教科方式
      1. 使える学部
      2. 特徴
    2. 薬学方式
      1. 使える学部
      2. 特徴
    3. グローバルコース方式
      1. 使える学部
      2. 特徴
    4. IR方式(英語資格試験利用型)
      1. 使える学部
      2. 特徴
    5. 「経営学部で学ぶ感性+大学入学共通テスト」方式
      1. 使える学部
      2. 特徴
    6. 立命館大学の独特な入試は使えるか?
  3. 立命館大学の狙い目学部はどこ??科目や配点で見てみます
    1. 後期分割方式がある
    2. 共通テストを使う方式の場合、共通テストの国語はほぼ現代文のみ
    3. 立命館大学の、配点で狙いやすいところ
      1. 映像学部,政策科学部の学部個別配点方式
      2. 産業社会学部の学部個別配点方式
      3. 文学部の学部個別配点方式
      4. 経営学部の学部個別配点方式
      5. 法学部の共通テスト併用方式3教科型
      6. 情報理工学部の共通テスト併用方式
      7. 理工学部、生命科学部、薬学部の理科1科目型と2科目型の選択
    4. 共通テストの英語は、リーディングだけ使える
  4. 立命館大学の入試情報 まとめ

立命館大学の入試方式と日程

立命館大学の一般選抜の入試方式は??

まずは入試方式です。
けっこうたくさんありますので、いくつかずつ紹介します。

・全学統一方式(文系)
・全学統一方式(理系)
・学部個別配点方式
・後期分割方式

まずはこの4つがメインで分かりやすいやつです。
一般的な前期や中期、後期みたいなものですね。
最初の3つは前期、最後は後期と思ってください。

一般的な私立大学の個別入試は、ざっくり
前期…1月下旬~2月上旬
中期…2月中旬~2月下旬
後期…3月上旬以降
くらいのイメージでいいと思います。

 

・大学入学共通テスト利用方式
・大学入学共通テスト併用方式

これらは見ての通り、共通テストを使うやつです。
共通テストのみで合否判定するか、大学独自の試験も併せてするかの違いです。
大学独自の試験は、先ほどの全学統一方式や学部個別方式とは別の日程で試験があります。

 

・理系3教科方式
・薬学方式
・グローバルコース方式
・IR方式(英語資格試験利用型)
・「経営学部で学ぶ感性+大学入学共通テスト」方式

これらはちょっと独特のものだと考えてください。
日程は、前期の時期に行われるものと後期の時期に行われるものがあります。
内容については、後述します。

立命館大学 入試 特徴 方式 日程 狙い目 科目 配点 試験日 合格発表日 出願期間 武田塾 宝塚   

立命館大学の一般選抜の入試日程は??

立命館の入試スケジュールは、試験日が大きく三つに分かれています。

●2月1日(火)~2月4日(金)
全学統一(文系)、全学統一(理系)、理数3教科、薬学

●2月7日(月)~2月9日(水)
学部個別、共通テスト併用、IR

●3月6日(日)~3月7日(月)
後期分割、グローバル、感性

それぞれについて、出願期間と合格発表日を合わせて見ましょう。

2月1日(火)~2月4日(金)の試験(全学統一(文系)、全学統一(理系)、理系3教科、薬学

出願期間:1月6日(木)~1月22日(土)
試験日:2月1日(火)~2月4日(金)
合格発表日:2月16日(水)2月17日(木)10時
※理工、情報理工、生命科学、薬のみ2月16日(水)10時

2月7日(月)~2月9日(水)の試験(学部個別、共通テスト併用、IR

出願期間:1月6日(木)~1月26日(水)
試験日:2月7日(月)~2月9日(水)
合格発表日:2月19日(土)または2月20日(日)10時
※理工、情報理工、生命科学、薬のみ2月19日(土)10時

3月6日(土)~3月7日(日)の試験(後期分割、グローバル、感性

出願期間:2月12日(土)~2月25日(金)
試験日:3月6日(土)~3月7日(日)
合格発表日:3月17日(木)10時

 

※各方式は、上記日程のすべてで実施されるわけではありません。
例えば、学部個別方式は2月7日(月)、共通テスト併用方式は2月8日(火),2月9日(水)です。

立命館大学の共通テスト利用方式の日程は?

共通テスト利用方式は大学独自の試験日がないので、こちらに記載します。

こちらは、2月選考3月選考があります。
2月選考は3教科型、5教科型、7科目型があり、
3月選考は4教科型があります。

共通テスト利用方式の日程(2月選考)

出願期間:1月6日(木)~1月14日(金)
試験日:1月15日(土)、1月16日(日)
合格発表日:2月16日(水)または2月17日(木)10時
※理工、情報理工、生命科学、薬のみ2月16日(水)10時

共通テスト利用方式の日程(3月選考)

出願期間:2月12日(土)~3月1日(火)
試験日:1月15日(土)、1月15日(日)
合格発表日:3月17日(木)10時

共通テスト利用ができる学部

一部、共通テスト利用方式が使えない学部がありますので、それを紹介します。

●3教科型(2月選考)…総合心理学部、スポーツ健康科学部、グローバル教養学部
●5教科型(2月選考)…薬学部、グローバル教養学部
●7科目型(2月選考)…映像学部、グローバル教養学部
●4教科型(3月選考)…薬学部、グローバル教養学部

見ての通りグローバル教養学部は全部使えません(笑)
というより、ここはそもそも一般選抜がありません。
全て推薦系の入試です。

立命館大学 入試 特徴 方式 日程 狙い目 科目 配点 試験日 合格発表日 出願期間 武田塾 宝塚     

立命館大学の独特な入試方式の内容

他にも、立命館大学には様々な入試方式があります。
各方式を使える学部は決まっています。
それぞれ使える学部と、その特徴を見ていきます。

理系3教科方式

使える学部

スポーツ健康科学部
食マネジメント学部

特徴

数学の出題範囲が少ないことです。
受験科目は英数理で理系科目ですが、
数学はIAIIB(Bは数列とベクトルのみ)しか出ません。

薬学方式

使える学部

薬学部

特徴

同じく数学の出題範囲が少ないことです。
理数3教科型と全く同じで数学はIAIIB(Bは数列とベクトルのみ)しか出ません。
数IIIなしで薬学部に行けるのはいいですね!

グローバルコース方式

使える学部

情報理工部

名前からして国際系学部で使うのかと思いきや、普通に理系学部でした。

特徴

共通テストと面接で合否が決まります。
配点は英語200、数学100、面接100です。
しかも面接は英語面接です。

合格最低ラインとして、共通テストでは
英語8割
数学IA7割
数学IIB7割
が必要です。

その上で、面接で6割を超える必要があります。

IR方式(英語資格試験利用型)

使える学部

国際関係学部

特徴

英語4技能試験のスコアと独自試験で合否判定されます。
英検ならば2級以上から80点~加算されます。

その上で、
英語
国際関係に関する英文読解
の二つの試験があります。

後者は、「日本語の設問に日本語で答える」ものや「英語の設問に英語で答える」ものが出題されます。

「経営学部で学ぶ感性+大学入学共通テスト」方式

使える学部

経営学部

特徴

共通テストと独自試験で合否判定されます。

共通テストは、
英語が必須
それ以外から2科目
で、各200点の合計600点です。

独自試験は、「発想力、構想力、文章表現力等」を問う記述試験のようです。
小論などもありそうですね。

共通テストで390/600なければその時点で失格のようです。
また、合否判定は、独自試験で得点上位者から合格とするそうなので、共通テストが最低限とれれば、あとは独自試験対策をした方がよさそうです。

立命館大学の独特な入試は使えるか?

意外と使えると思います。

特に、理系3教科型の数学Ⅲなしはけっこう大きいです。
例えば、理転したけど数学Ⅲが間に合わないという人などは選択の余地ありです。

他にもグローバルコース方式やIR方式、感性の方式など、基本的に英語が得意な人は活かせます

英会話が得意な理系ならグローバルコース方式
とりあえず英検持ってる人はIR方式
共通テスト3教科でそこそことれた人は感性の方式

などなど、けっこう使いどころはありそうです。

立命館大学 入試 特徴 方式 日程 狙い目 科目 配点 試験日 合格発表日 出願期間 武田塾 宝塚

立命館大学の狙い目学部はどこ??科目や配点で見てみます

関関同立の中でも、立命館大学には特徴があります。

後期分割方式がある

立命館大学には後期試験があり、しかも後期試験は2教科受験が可能です。
文系学部なら英語と国語、理系学部なら数学と理科1科目で受験できます。

武田塾でも、よく立命館大学の後期合格者が出ています
くわしくはこちらをどうぞ↓
立命館大学に逆転合格!【武田塾宝塚校 合格体験記】
同志社大学と立命館大学に逆転合格!【武田塾宝塚校 合格体験記】

共通テストを使う方式の場合、共通テストの国語はほぼ現代文のみ

(経済学部と国際関係学部の共通テスト利用方式7科目型、文学部の共通テスト利用・併用方式すべては古文漢文が必要)
国語で嫌なのは古文漢文ですよね。
立命館の共通テストを使う方式では、ほとんど現代文のみでいけるので、チャレンジする価値はありそうです。

それ以外でも、配点などに特徴があるところをピックアップします。

立命館大学の、配点で狙いやすいところ

映像学部,政策科学部の学部個別配点方式

英語100
国語100
数学と社会のどれか150

ここは選択科目の配点がやや高めです。
社会科目が得意な人は受けてみましょう。

産業社会学部の学部個別配点方式

英語100
国語100
数学と社会のどれか200

ここは選択科目の配点がさらに高いです。
社会科目が得意な人は受けてみましょう。

文学部の学部個別配点方式

科目は普通に英語と国語と数学社会のどれか1科目です。
ただし、文学部内のどの学域を選ぶかによって配点が変わります。

学域は8つもあります。

●国際コミュニケーション学域
英語200国語100社会100

●人間研究学域、日本文学研究学域、東アジア研究学域、言語コミュニケーション学域
英語100国語200社会100

●日本史研究学域、国際文化学域、地域研究学域
英語100国語100社会200

自分の得意な配点を選べるので、とりあえず文学部、と言う人にはありがたいです。

経営学部の学部個別配点方式

ここも科目は英語と国語と数学社会のどれか1科目です。
ただし、学科によって配点が変わります。

●国際経営学科
英語200国語100社会100

●経営学科
英語120国語100社会150

ここも自分の得意な配点を選びましょう。

法学部の共通テスト併用方式3教科型

独自試験が英語100現代文100
共通テストが現代文100数学社会のどれか1科目100
です。

現代文だけで総得点の半分を占めるので、得意な人はチャンスです。

情報理工学部の共通テスト併用方式

独自試験の英語100数学200
共通テストの現代文もしくは数学IAIIBで100

共通テストは数学IAIIB両方とはなるものの、英数2教科で受験することもできるのでお得です

理工学部、生命科学部、薬学部の理科1科目型と2科目型の選択

普通に考えたら科目数が多い方が合格最低点は下がるはずですよね。
科目が多いということは学習が大変なので、ハードルは下がります。

しかし、これらの学部に関しては、理科2科目型よりも1科目型の方が合格最低点が低いです。
例えば以下のような感じです。

●理工学部電気電子工学科 2021年度合格最低点
1科目型 195/400(62.8%)
2科目型 265/450(72.7%)
なんと10%も違います。

理科1科目の方がむしろとりやすいので、頑張ってみましょう。

※まれに、1科目型の方が最低点が高いときもありますので注意。

共通テストの英語は、リーディングだけ使える

共通テスト利用または併用方式で英語を使うとき、悩むのが「リスニング」ですよね。
共通テストになってからリスニングが配点の半分を占めるようになりました。

しかし!
立命館大学の入試で共通テストを使う場合は、以下の取り扱いとなります。

「リーディング200点リスニング50点として、200点に圧縮したもの」か、「リーディング200点満点のみ」の高い方を採用
※ただし、情報理工学部のグローバル方式は、必ず前者

ということで、リスニングができなくても立命館の共通テスト利用は狙えます!

立命館大学の入試情報 まとめ

ということで、立命館大学の入試方式と日程についてでした!
自分にあった入試方式は選べそうですか??

狙いやすいところを選ぶことも大事ですが、根本的な学力も必要です。
学習方法に悩んでいる人は、遠慮なく相談に来てくださいね\(^o^)/

武田塾宝塚校では、無料受験相談を受け付けています!

お問合せ・お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、武田塾宝塚校(0797-69-7028)まで直接お電話ください!

無料受験相談

 

【武田塾 宝塚校 兵庫県宝塚市の個別指導塾・予備校】

〒665-0845
兵庫県宝塚市栄町2-1-2
ソリオ2 8階802-2
阪急宝塚線 宝塚駅 駅直結(改札から校舎入り口まで約2分)

TEL:0797-69-7028
FAX:0797-69-7029
Mail:takarazuka@takeda.tv

校舎独自サイトはこちら

宝塚駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾宝塚校】

 

武田塾宝塚校のTwitter、Instagramもあります!

Twitter 武田塾 宝塚 塾 予備校 大学受験 参考書 独学 授業 自学自習

Instagram 武田塾 宝塚 塾 予備校 大学受験 参考書 独学 授業 自学自習 

関連記事

地道に頑張り現役合格!関西学院大学文学部に合格!【武田塾宝塚校 合格体験記】

こんにちは!武田塾宝塚校です! 今回は第一志望の大学に現役合格した生徒をご紹介します。 衣笠 ふたばさんです!   目次 武田塾宝塚校の合格体験記 プロフィール 氏名 出身校 合格校 入塾時 ..

武田塾宝塚校のオンライン対応について説明します!

みなさん、こんばんは!武田塾宝塚校です。 コロナウイルスが拡大したり落ち着いたり・・・。なかなか先は読めませんが、受験はやってきます。 武田塾では、オンラインの無料受験相談でも生徒さんの悩みにお答えし ..

宝塚市の塾・予備校の評判と、その選び方を解説します!

宝塚市の塾・予備校の評判と、その選び方について 宝塚市にはたくさんの塾があります。宝塚駅だけでなく、逆瀬川駅や中山寺駅など、周辺にもあります。 どこの塾がいいか分からない・・・あの塾はどんな感じなんだ ..

県宝から関関産近大量合格!関西学院大学商学部に現役合格!【武田塾宝塚校 合格体験記】

こんにちは!武田塾宝塚校です! 今回は県宝から「関関同立」の「関関」、「産近甲龍」の「産近」から合格を勝ち取った生徒の紹介をします!Y.Tくんです!   目次 武田塾宝塚校の合格体験記 プロ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる