こんにちは!武田塾新宿校です。
今年もはじまりました!!!
武田塾新宿校合格速報です📢
今回紹介するのは、見事逆転合格を掴んだ第一号!
実践学園高等学校の生徒さんです!
彼女と受験相談をしたときの印象としては、
沢山参考書はやっているのですが、一冊一冊が完璧になっておらず、効率の悪い勉強法をしていたなと思いました。まずは、使っている参考書を完璧にすることが先決だと感じていました。
さらに、参考書のみの勉強に不信感を感じていてなかなか参考書のみの勉強に踏み切れなかったことも覚えています。授業を受けながら、参考書をやったりやらなかったりと中途半端になっている原因が踏み切る勇気だとも感じていました。
圧倒的に参考書が効率の良い勉強ができますが、今まで授業を主にした勉強が主流だったので切り替えるのには勇気がいりますよね。
そこから勇気を出して入塾した彼女は劇的に成績が伸びて行きました。
彼女が歩んできた受験エピソードをご覧あれ!
☆合格校☆
🌸中央大学 経済学部
武田塾に入る前の成績は?
【入塾時期:2020年6月 当時の偏差値 約57】
国語が苦手で成績が安定せず、偏差値40から60を行ったり来たりしている状態でした。
武田塾に入ったキッカケは?
指定校推薦での合格でしたが、一般入試に向けての勉強もしていました。
コロナウイルスで学校が休校になってから部活ができなくなり、本格的に受験勉強を始めました。
いくつかの塾を見て回ったのですが、講義型の塾、映像授業の塾、どの塾に行っても自分に合ったところが見つからず、独学で勉強しようと決めて、2ヶ月ほど家で勉強をしました。
しかし、学習計画、勉強方法などに自信がなくなり、そんなときに
武田塾に出会って、無料受験相談を受けました。
武田塾のルートや勉強方法は、それまで不明確だった受験への道筋をはっきりさせ、
やるべきことを明確に示してもらえることに安心し、
また指定校推薦に向けての対策もできることから入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
武田塾に入る前は、「とにかくやる」という勉強の仕方で、長時間やっている割に身についていない感じでした。
しかし塾に入ってからは、4日進んで2日復習するというペースで勉強することで効率よく、確実に身につけることができました。
また自分で学習計画を立てる時間を省くことができ、確信を持って勉強に取り組むことができたのは、とても大きかったです。
武田塾で学んだ勉強法は、学校の定期テストでも活用することが出来て、時間を有効に使うことができました。
担当の先生はどうでしたか?
分からないところは、理解できるまで教えてくださり、勉強に行き詰まっていた時や、しんどくなった時などには
モチベーションを上げてくださりました。
人見知りな私ですが、先生方は優しく、親身になってお話ししてくれたので、何でも話すことができました。
先生は元武田塾生だったので参考書の事も詳しく、先生自身の体験を聞くことが出来て、とても心強かったです。
現役の大学生に教えてもらうことで、自分も先生のような大学生になりたいと思えました。
武田塾での思い出を教えて下さい
一番長い時間居たのは自習室でしたが、振り返ってみると特訓時間が思い出されます。
勉強ばかりの毎日な上に、趣味がなかったため、息抜きが出来なかったのですが、講師の先生との何気ない会話がとても楽しく、
思い出に残っています。
好きな参考書ランキングベスト3
第一位 マルチトレーニング
一番キライな参考書でもあり、一番好きな参考書です。
膨大な量を暗記するのが本当に大変でしたが、無駄なく効率よく覚えることが出来たと思います。
第二位 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
世界史の流れが分かりやすく書かれていて、この参考書のおかげで苦手意識を減らすことが出来ました。
第三位 古文上達
一つ一つの短い文章の内容が面白く、タメになる話も多かったので、取り組みやすい参考書でした。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!!
私は最初、参考書学習というところに不安を感じて、入塾を迷っていたのですが、今では入塾して良かったと心から思います。
本が苦手な人でも、誰でも出来る勉強法なので受験生にオススメしたいです!
野口校舎長からのメッセージ!
合格本当におめでとう!
夢がたくさんあって、指定校推薦もどの学校にするのか悩んでいることも印象的でした。
世界中を駆け回りたい・世界で活躍する人になりたい・福祉にも携わりたい・貧困を救いたい
などなど夢がたくさんありました。
夢がたくさんあるからなのか、一つの大学に絞り切れずモチベーションなども紆余曲折していることもありましたが目の前の勉強や課題は常に真剣に取り組んでいました。
そのかいもあってか学校推薦にも合格して勝ち取ることができました。
模試の結果も目標通り、「偏差値65を取る」という目標も達成してました。
「大学は人生の通過点」という話を良くしますが、本当にその通りです。
中央大学でやりたいことを追い続けて夢をかなえてくださいね。
今後の活躍に期待しております!! 野口裕登
武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した校舎長 野口が無料で相談に乗ります!
オンラインでもOK
今だけ1ヶ月お試し入塾可能!なんと入会金無料!!
詳しくはこちら→https://www.takeda.tv/shinjuku/info/post-172436/
受験勉強につまずいている、志望校がさだまらない。。。
という方にも受験相談はおすすめです!
入塾しないでも完全無料で校舎長の野口からアドバイスを受けられます!!
武田塾の受験相談は1時間~1時間半お時間を頂いてます。
受験相談に来た受験生の口コミ
・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)
受験相談のクオリティーには自信があります!!
受験の悩み、友達や先生にも言えないこと。。。など親身に聞いています。
1人でも多くの受験生を応援できたら、と思っています!!!
無料受験相談のお申し込みは、下の「無料受験相談」ボタンから登録していただくか、お気軽に直接新宿校(03-5937-3788)にお電話ください!お待ちしています!!
- 受付時間
- 【開校時間】
(月)~(土)13:00~22:00 / (日)13:00~18:00
※日曜日は自習ブースのみ開放[電話受付時間](月)~(土) 13:00~21:30
- 最寄り駅
- 大江戸線 新宿西口駅 徒歩5分
- 丸ノ内線 西新宿駅 徒歩7分
- JR 新宿駅 徒歩8分
- TEL03-5937-3788
- 住所
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-3
- フジビル18 4F
武田塾 新宿校の公式ツイッター&インスタグラムもあります(^^)
実力派揃いの新宿校講師紹介!
偏差値40台から医学部に合格!2浪で自学自習の大切さを学ぶ 東京医科大学 猪鼻先生
受験勉強1年間。偏差値45から現役合格!東京工業大学 須田先生
1年間で偏差値を爆上げしてお茶の水大学に合格! 元武田塾生 田口先生
新宿校おすすめブログ
自習室快適すぎ!講師レベル高すぎ!武田塾新宿校がスゴい10の理由
【合格速報2020】全落ちから立教大学・学習院大学に逆転合格!
【合格速報2020】お茶ノ水女子大学に合格!ハイペースで世界史を極め、見事第一志望に合格!
受験お役立ち情報
【2021年度以降入試に向けて】東工大各学部の合格ラインと対策
「武田塾って授業をしないのに料金が大手予備校と同じくらい…どうしてこんなに高いの??」について考えてみた。