武田塾 名古屋校・ブログ
-
- 【アウトプットが大切!】参考書を使った効果的な勉強法 毎日何時間も勉強しているのになかなか成績が伸びず、 「勉強方法が分からない」 「このままで志望校に合格出来るのか」 など、不安になっている学生さんも多くいらっしゃることでしょう。 もしかすると、成績が .. 続きを読む
-
- 【リフレッシュしよう!】勉強の合間に試してほしい息抜き方法 皆さん、 勉強の合間にしっかり休憩取ってますか? 塾生や受験相談でも 「集中力が持たない」 「効率よく勉強できない」 などのお声をよくいただきます。 効率の良い勉強には休憩が不可欠です! .. 続きを読む
-
- 【理系を目指す人必見!】理学部と工学部の違いって何? 理学部と工学部は理系の学部でも人気ですが、 2つの違いをいまいちわかっていない人も 多いのではないでしょうか? 理学部と工学部って何が違うの? と思っている人、 今回はそんな疑問にお答え .. 続きを読む
-
- 静岡大学の受験情報は?(勉強法/参考書/偏差値/共通テストボーダー)【武田塾】 名古屋の高校生からも人気の高い国公立大学の「静岡大学」!! 愛知県からも近く、総合大学として、学部も多く 多くの受験生が志望校としています。 そんな、静岡大学を目指している受験生のあなたへ 勉強法/参 .. 続きを読む
-
- 名古屋大学に逆転合格するための受験情報は?(勉強法/参考書/偏差値/共通テストボーダー)【武田塾】 名古屋の高校生から大人気の旧帝大「名古屋大学」!! 愛知県からも近く、国公立の総合大学として、学部も多く たくさんの受験生が志望校としています。 そんな、名古屋大学を目指している受験生のあなたへ 実際 .. 続きを読む
-
- 【1冊を完璧に!】使うべきではない参考書を使っていませんか? ほとんどの人が参考書を使って受験勉強を しているでしょう。 参考書を使った自学自習が最も効率の良い 勉強法だと思います。 しかし、 場合によっては、使うべきではない 参考書というものも存 .. 続きを読む
-
- 【基礎ほど大切!!】武田塾の日大レベルってどんなもの? 武田塾では市販の参考書のレベルや分野に応じて ルートというカリキュラムを組んでいます。 そして、 全ての武田塾生が突破する必要があるレベル、 それが日大レベルです。 このレベルが極めて大切な段階なので .. 続きを読む
-
- 受験勉強はいつから始めるべき?武田塾名古屋校がお答えします! 名古屋の高校1・2年生のみなさん! あと数ヶ月で新学年ですね。 そうなるといよいよ受験勉強への機運が高まってくると思います。 では、いつから受験勉強を始めるべきなのでしょうか。 &nbs .. 続きを読む
-
- 【名古屋の高校生へ】確実に成績UPする勉強法を教えます! 学習においても最も重要なことは、 基礎を疎かにしないことです。 勉強というのは大きく分けて2種類あります。 1つ目は重要な用語や暗記事項を覚えていく インプット学習です。 2つ目はインプ .. 続きを読む
-
- 理科や社会の効率的なアウトプットのやり方【逆転合格2023】 ¥今回は、理科や社会などの科目を実践的に効率よく アウトプットする方法についてご紹介します! 春からしっかり勉強している受験生のみなさんは 夏までに理科・社会のインプットを終わらせられる ように勉強を .. 続きを読む
-
- 【意外と知らない?】過去問をやる目的を正しく理解していますか? 皆さん、こういった疑問をお持ちではないですか? 「過去問は何年分解けば良いのか?」 「過去問はいつから解くべきか?」 今回は過去問の正しい使い方について お話していきます。 .. 続きを読む
-
- 【高1・2生必見!】部活と勉強の両立ができないとお悩みの方へ!名駅徒歩3分の武田塾名古屋校からアドバイス 高校での勉強量はなんと、中学の約5~10倍!? 部活が忙しくて勉強時間を作れない。部活疲れで帰宅後に勉強できない… そんな悩みを抱えていませんか? 今回は、部活と勉強を両立するためのコツ .. 続きを読む
-
- 名古屋大学の穴場学部・学科を紹介!偏差値や倍率から徹底解剖! 今回は名古屋大学の穴場学部・学科について 偏差値や倍率含めてご紹介いたします! 名古屋大学は あの“東京大学”や“京都大学”と 肩を並べる旧帝大学の1つ .. 続きを読む
-
- 【改善必須!】無駄に疲れるやってはいけない勉強法! さて、1月も残すところあとわずか、受験本番まであと1か月を切りましたが勉強頑張っていますか? 最近は気温も安定せず、ストレスもかかることから体調を崩しがちです。でも受験本番は万全の体調で臨みたいですよ .. 続きを読む
-
- 【愛知県内】2科目で受験できる私立大学を紹介します!【愛愛名中】 名古屋市内の高校生からも人気の高い”愛愛名中”の大学! 今回は愛知県内で2科目で受験が出来る 私立大学をご紹介いたします! 最近は推薦入試枠の増加により多彩な受験方法がある私立 .. 続きを読む
-
- 【高1・2生へ】愛知県の人気大学群!「南愛名中」はどんな大学? 今回のテーマは、愛知県の有名私立大学群「南愛名中」について! 南山大学・愛知大学・名城大学・中京大学の大学群です。 大学群と各大学の特徴やレベルを紹介します👓👓 岐阜県や三重県からも通えるので、検討さ .. 続きを読む
-
- 高2からはじめる!模試の正しい受け方と復習方法をおしえちゃいます!【河合塾全統模試、駿台模試、ベネッセ進研模試】 10月の模試でE判定からでも逆転合格できる!? 模試を受ける際の心構えとは? なにに気を付けて受ければいい? E判定がでたらまずい?? 模試を志望校合格にどうやって活かしていくべき? 模試の活用法につ .. 続きを読む
-
- 【国立理系】愛知県内で3教科以内で受験できる理系の国公立大学を紹介します! 「僕は理系の高校2年生ですが、国公立大学へ行きたいです。 でも、理系って科目が多くて勉強が大変で…。例えば3教科以内で志望できる理系の国公立大学ってあるのでしょうか?」 あります!! 今 .. 続きを読む
-
- 【高2生必見!】高3になるまでに絶対にやっておきたいこと 今回は、高2生向けの記事です。 もちろん高2生だけでなく、高1生も 参考にしていただければと思います。 高3になるまでには絶対にやっておきたい 勉強法について解説します💁 受験生になってからどのように .. 続きを読む
-
- 名古屋駅(名駅)周辺の自習室や勉強ができる場所・塾オススメ7選(無料編) 「自宅ではなかなか勉強が進まない…」 「そもそもやる気が起こらない…」 そんなお悩みを抱えていませんか? 今回は名古屋駅周辺の自習室や勉強ができる 場所(無料編)をご紹介い .. 続きを読む