武田塾 郡山校・ブログ
-
- 【校舎長紹介】川原佑太 (かわはら ゆうた)|武田塾郡山校 みなさん、こんにちは!今回は、郡山校校舎長の私、川原の自己紹介をさせていただければと思います! 目次 1:校舎長紹介 2:受験時の思い出 3:大学時代の経験談 4:武田塾っ .. 続きを読む
-
- 英文解釈の疑問に答える!正しく解釈する力をつけるための勉強法 こんにちは、武田塾郡山校です。 今回は英文解釈の勉強法についてお話したいとおもいます。 英語の学習は基本的に単語と文法の習得から始まり、それらを用いて簡単な短文を多く読みこなしていくこと .. 続きを読む
-
- 入試に出る長文を予習できる?! オススメの英字新聞をご紹介 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 突然ですが、英語の長文を読んだ後に、出典を調べたことはありますか?入試問題も元々は海外の新聞や小説から引用したものです。そこで今回は、入試でよく引用される英字 .. 続きを読む
-
- E判定でも気にしない?!受かる受験生の模試結果の活用方法! こんにちは、武田塾郡山校です。みなさん、模試の結果をみて一喜一憂していませんか?じつは、模試の結果をどう見るかによって、受かる受験生とそうではない受験生に違いがでてきます。そこで今回は、「受かる受験生 .. 続きを読む
-
- コツを掴んで効率よく勉強しよう!【世界史・日本史】 みなさんこんにちは。武田塾郡山校です。 今回は、世界史と日本史を効率よく勉強するためのコツをご紹介します! 世界史・日本史といえば、社会科目の中でも暗記量が多いため、思うように勉強を進められていない方 .. 続きを読む
-
- 【武田塾の勉強法】英語の語法を覚えるポイント3つ! みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 今回は、英語の“語法”の勉強方法について書いていこうと思います! 英語の勉強をしていくとまず単語・文法からスタートしていくと思いますが .. 続きを読む
-
- 【初学者必見】神講義系参考書シリーズを一挙ご紹介!! みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 今回は、「授業なしでもできる!? 神講義系参考書シリーズ」を一挙にご紹介します! 武田塾は独学で自学自習を推奨している塾です。そんな武田塾に通ってくれている生 .. 続きを読む
-
- 【受験の合否を分ける !?】 ケアレスミスを減らす方法教えます !! こんにちは、武田塾郡山校です。 今回はタイトルの通り、受験勉強における「ケアレスミス」について書いていこうと思いますので、ケアレスミスをしたことがないという人には関係のない記事になってしまうかと思いま .. 続きを読む
-
- 『一冊を完璧に』をちゃんとした意味で身につける方法 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。突然ですが、みなさん自学自習は順調に進んでいるでしょうか?? 参考書を使った自学自習に関して、・武田塾に通って進めている人・YouTubeやWebサイトのみで進 .. 続きを読む
-
- 解説を読んでもわからない!そんなときの対処法6選 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 突然ですが、みなさん今まででこんな経験はありませんか?「さぁ、勉強するぞ!......だけど、解説を読んでもわからない!!」 参考書・問題集を勉強していて解説 .. 続きを読む
-
- 【後悔する前に!】受験を失敗しないための教訓5選 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 受験相談をしていると受験生のいろいろな話を聞くことができます。その中で、毎年毎年同じような後悔をしているひとが多くいます... 今回はその情報をもとに、受験で .. 続きを読む
-
- 受験勉強の年間スケジュール【私立文系・私立理系】 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 新年度も始まり、みなさん勉強を始めていると思います。しかし、来年2月の入試までの計画をしっかりと立てられていますか?とりあえず、目の前にある参考書を進めている .. 続きを読む
-
- 【油断大敵!】浪人生が陥りがちな英文法の落とし穴2選 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 新年度も始まり、浪人生の人は新しく勉強を始めている人も多いかと思います。 「文法は学校の授業でも習ったから、今年は勉強しなくてもいいやっ!」そんなことを考えて .. 続きを読む
-
- 【私立文系】選択科目の選ぶポイント!【日・世・政経・数】 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 今回は、『私立文系の選択科目の選ぶポイント』についてご紹介します!新しく春を迎えるこの季節、今までやっていた科目を変更しようかどうか相談にくる生徒が毎年多いで .. 続きを読む
-
- 浪人が決定したらすぐにやるべきことは?【時間は有限】 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 今回のテーマは『2022年度の入試を終えて浪人を決めた人へ』です!浪人することを決め、これからどうしようか悩んでる方はもちろん、今年受験生になる高校3年生の皆 .. 続きを読む
-
- 【初学者必見】社会のやるべき参考書を一挙ご紹介! みなさんこんにちは!武田塾郡山校です。 そろそろ新年度ということで、新たに受験勉強をスタートした方も多いのではないでしょうか??そこで今回は、『社会のやるべき参考書』を科目ごとに紹介します! 社会の勉 .. 続きを読む
-
- 【初学者必見】数学・理科のやるべき参考書を一挙ご紹介! みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 もうすぐ4月になりますが順調に勉強は進められているでしょうか??今回の記事では『数学・理科のやるべき参考書』を紹介します!何から始めていいかわからない初学者の .. 続きを読む
-
- 【初学者必見】英語・国語のやるべき参考書を一挙ご紹介! こんにちは!武田塾郡山校です。 3月も半ばに入り、受験勉強のスタートをきっている方もいると思います!そこで今回は、『英語・国語のやるべき参考書』をご紹介していきたいと思います。特に初学者のみなさんには .. 続きを読む
-
- 難関大志望の高2生が4/1までにやるべき勉強!【2022年版】 みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 この時期は、高校入試や春休み、新型コロナの影響などで学校が休みになっている方も多いのではないでしょうか?実は、学年が変わるこの時期にどれぐらい受験勉強を進めて .. 続きを読む
-
- 【サボり癖のある人必見】自宅学習を成功させる4つのコツを紹介します! みなさん、こんにちは!武田塾郡山校です。 学年が切り替わるこの時期は、入試休みや春休みなどがあり、自宅でどれだけ効率良く勉強するかが、今後の成績に大きな影響を及ぼす時期です。 そのため、今回のテーマは .. 続きを読む