ブログ

公務員の就職率が高い大学はどこ?関西で公務員になりたいならここ!

「安定した給料」「安定した福利厚生」で働きたいですよね。

景気が左右されない安定した「公務員」という仕事に就きたい人は、いつの時代も多いものですが、コロナ禍による不況などで、ますますそういう考えの人は増えています。

また、国や地元のためになる仕事がしたいという意識が高い思考の人もいます。

この記事では、みんなが憧れる公務員の就職率が高い大学について詳しく解説します!
公務員

 

公務員にはどうやったらなれる?

まず公務員は

・国家公務員

・地方公務員

の二つに大別されます。

 

国家公務員が59万人、地方公務員が274万人です。

国家公務員はおよそ18%しかおらず難易度の高さが垣間見えます!

 

国家公務員も地方公務員も試験を受けることが必須です。

今回の記事では大卒程度とされている職種についてのみ集中して見ていきます!

大学卒業

国家公務員

国家公務員は大きく

「総合職」「一般職」「自衛隊」

の3つに大別されます。

 

総合職は俗にいうキャリア官僚組で各省庁に配属され、政策の企画立案を主な仕事とします。人事異動をを2〜3年ごとに繰り返して様々な経験を積む、英語の資格等で一定レベルに達すると各省庁での専門分野に関する海外大学院への国費留学など、国政の中心を担う人物としてのキャリアが用意されています。

 

また、一般職も同様に各省庁に配属されますが、一度所属した省庁を離れることは基本的にはありません。政策の実行を主な仕事としており、一般的な企業の事務職に相当すると考えるとわかりやすいと思います。事務等の仕事をメインとしています。

 

自衛隊はその名の通り自衛官です。他の公務員と同様に試験を突破して陸海空の自衛隊の幹部候補生として40週近くの幹部候補生学校を経てキャリアをスタートさせます。

 

日本

地方公務員

地方公務員は

「一般職」「特別職」「警察・消防等」「教員」

に大別されます!

 

一般職は国家公務員の一般職の業務を各都道府県や市区町村で実施すると考えるとわかりやすいと思います!

 

特別職は市長や都道府県知事、市や県の議員等基本的に選挙を経てなることのできる職業なので、基本的に新卒の人がなることはありません。

 

警察・消防等は自衛官と同様に試験をクリアし警察学校等を経てから警察官、消防士、救急隊員として勤務します。

 

教員はその名の通り国公立の小中学校の強心になることです、こちらは各地方自治体で開催されている独自の教員採用試験をパスする必要があります。

地方自治体

お給料について

公務員の給料は法律で決められており、昇格や年次を重ねることで昇給していきます。

そのため

国家公務員総合職>国家公務員一般職>地方公務員

となっています。

札束

関西と言えば「関関同立」!公務員就職率は?

関西の難関私立大学といえば、関関同立ですね。

・関西大学
・関西学院大学
・同志社大学
・立命館大学

この4校の公務員就職率について詳しく説明します。

関西大学

まずは関西大学ですが、就職者全体の7%が公務員になっています。

地方公務員の割合が高く、市役所役員や警察など幅広く就職しています。

また、学部だと「法学部」と「社会安全学部」が全体の15~19%と他の学部よりも公務員就職率が高いです。

そして、大学のキャリアセンターが公務員ガイダンスを開設しているので、どういう仕事をしているのかが就職前にわかります。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
7,014 5,817 389 118 269

関西大学

関西学院大学

関西学院大学は、就職者全体の5%が公務員になっています。

地方公務員の割合が高いです。

また、学部だと「法学部」が16%と他の学部よりも公務員就職率が高いです。

そして、市役所や中央官庁にインターンとして、就職前に実際に働くことができる専用の対策講座を受講することもできます。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
5,903 4,878 248 39 209

関西学院大学

同志社大学

同志社大学は、就職者全体の7%が公務員になっています。

地方公務員の割合が高いです。

しかし、人事院(2021)のデータでは、国家公務員「総合職」の合格数は、立命館大学に続き24位(19名)が合格しており、レベルが高いです。

また、学部では「法学部」が19%と他の学部よりも公務員就職率が高いです。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
6,288 4,752 347 59 288

同志社大学

立命館大学

立命館大学は、就職者全体の10%が公務員になっています。

国家公務員と地方公務員の詳細な人数はわかりませんが、関関同立の中では立命館大学が最も公務員に就職しています。

しかも、人事院(2021)のデータでは、国家公務員「総合職」の合格数は、東大や京都大学などに続き13位(45名)ととても優秀です。

また、「法学部」が22%と他の学部よりも公務員就職率が高いです。

他にも「政策学部」「理工学部」「経済学部」も10%を越えてきます。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
7,556 4,950 502 不明 不明

立命館大学

 

公務員就職率ランキングでは?

2018年度の「公務員の就職に強い大学ランキングTOP200」(参照:東洋経済ONLINE)では、関西で上位に入っている大学はどこでしょうか?

・立命館大学(7位)
・関西大学(12位)
・関西学院大学(13位)
・同志社大学(22位)
・近畿大学(27位)
・龍谷大学(44位)
・武庫川女子大学(46位)

TOP200の中の上位50位の中から、関西圏を抜粋するとこのような結果になりました。

やはり、関関同立が強く、その後に「産近甲龍」の中の龍谷大学が入っていますね。

武庫川女子大学は、就職率が99.1%(2021年度)と高く、近年レベルが高い大学と言われています。

business

国家公務員「総合職」の採用数が多い関西の大学は?

公務員のエリートと言えば、先ほど紹介した「国家公務員総合職」

2021年度の人事院データを参照すると、立命館大学(13位)、同志社大学(24位)を上記でも挙げましたが、他にもあります。

・大阪大学(15位)
・神戸大学(17位)

こちらについて詳しく説明します。
エリート

大阪大学

大阪大学は難易度が高い国公立大学です。

「法学部」や「外国語学部」からの公務員就職率が目立ちます。

国家公務員「総合職」の合格数は、37名です。

大阪大学の法学部では、官公庁との連携科目が開講され、在学中から公務員の仕事を体験できます。

また、国際公共政策学科では公共政策課題の分野で活躍できるような人材育成を目指しているので、英語を使う公務員を目指している方におすすめです。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
3,523 1,523 175 不明 不明

大阪大学

神戸大学

神戸大学は、難易度が高い国公立大学です。

「法学部」からが多く、全国トップクラスの教授陣から学ぶことができます。

国家公務員「総合職」の合格数は、35名です。

そのため、日本だけではなく世界で通用する法曹界をリードする知識を身につけることができます。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
2,573 1,414 154人以上(不明学部あり) 不明 不明

神戸大学

 

地方公務員の就職に強い関西の大学は?

地方公務員の就職に強い大学は以下の4校が挙げられます。

・関西大学
・関西学院大学
・大阪教育大学
・近畿大学

関西大学と関西学院大学は、上記でご紹介したので残り2校について説明します。
police

大阪教育大学

大阪教育大学は、関西で地方公務員の就職率はNO.1です。

地元への信頼度が高く、関西の小学校から高校、養護教諭まで幅広く教職員が採用されています。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員数
973 727 442 不明 不明

大阪教育大学

近畿大学

産近甲龍の一つでもある近畿大学は、全国にキャンパスを持ち、知名度も高いです。

「法学部」からの公務員就職率が目立ちます。

公務員志願者向けのカリキュラムがあり、教育学部はないものの中学・高校の教員免許も取れるので強いです。

西日本の私大の中で、公立高校の教員採用数(2020年度)がNO.1でした。

※2021年度

卒業者 就職者 公務員になった数 国家公務員数 地方公務員
7,928

6,494

395 不明 不明

近畿大学

まとめ

関西で公務員の就職率が高い大学をご紹介しました。

関東でも関西でも学部別だと「法学部」が圧倒的に公務員になる割合が高いです。

公務員試験の配点は、「法律系」が高いため、法学部からの公務員が多くなります。

法学部以外だと、「政策学部」の割合が高くなります。

また、偏差値が高い大学は、就職支援してくれるキャリアセンターの支援が手厚いです。

公務員への志願者は多いので、少しでも早く勉強を始めましょう。

 

受験相談受付中!!!!

こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/

偏差値40から関関同立目指せますか??

どのように勉強すればよいのかわからない( ;∀;)

志望校の決め方を教えてほしい

 

↓お申し込みはこちらから

無料受験相談

 

 

 

 

新高校1年、2年の方はコチラ必見(^^)/

 

 

 

杉山校舎長のおすすめブログはこちら

他にもこのようなブログを書いていますので、興味のある方は是非ご覧ください!

 

2023年度の合格実績の一部をご紹介!逆転合格をした生徒たち!

武田塾ではなぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?

 

武田塾塚口校では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

しっかりとアドバイスをさせていただきますので、お申込みお待ちしております。

 

関連記事

【11月より季節講習受付中】武田塾の冬期講習 冬だけタケダ!かけこみタケダ!受付中!

こんにちは! 阪急神戸線塚口駅徒歩3分、JR福知山線徒歩15分! 兵庫県尼崎市南塚口町にある大学受験専門予備校武田塾 塚口校です。   受験本番まで時期は迫ってきています。 受験生の中には今 ..

武田塾の合格実績!逆転合格した生徒たちをご紹介!

武田塾の逆転合格 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 今回は、武田塾の合格実績の一部をご紹介します!   【三田学園高校】偏差値46から上智大学・関西学 ..

武田塾では「なぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?」その理由を徹底解説!

武田塾は「授業をしない」塾です。では、何をするのか??それは「勉強方法を教える!」「自学自習の徹底管理!」この2点です!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる