ブログ

就職率と大学のレベルって関係ある? 関西だとどこの大学が良い? ー 尼崎市・伊丹市の予備校なら武田塾 塚口校へー

皆さんこんにちは!

阪急塚口駅から徒歩3分!

大学受験予備校・個別指導塾の 「武田塾 塚口校」講師の廣澤です。

 

今回は【就職率と大学のレベルは関係があるのか? また関西だとどこの大学が良いのか】について話していきたいと思います。

 

 

 

就職率と大学のレベルって関係ある? 関西だとどこの大学が良い?

大学と就職率の関係性

結論から言うと大学のレベルと就職率は関係があると言えます。

特に新卒の就活においては、一般的な大学生の「学歴以外の評価要因(部活、アルバイト等)」においてはあまり差はありません。

企業側も差別化が難しいため、就活生の評価が「学歴」に偏ってしまう傾向が強いでしょう。

また、大手企業になれば学閥もあることから、入社のしやすさだけでなく、入社後の出世にも関わってくるケースも珍しくありません。

 

偏差値の高い学校(特に大学)に入るためには、たしかに地頭の良さも関係あります。

しかし、そのほとんどは本人が目標に対して努力した結果だと言えます。

 

それを仕事に置き換えて考えてみましょう。

偏差値の高い大学に進学できる学生を企業は以下の事が出来る人材とみなします。

 

〇目標に対して、戦略やスケジュールを練られる

〇期日までにやるべきタスクを継続して処理し続ける

〇最終的に目標を達成できる人材

 

 

特に大手企業であれば数千というエントリーの中から学生を選ぶ必要があります。

そのため大企業の人事にとって大学のレベルは非常に分かりやすい優秀な人材なのかという判断基準となるのです。

 

大学名などの学歴を基準に選考し、一定以上の基準を満たない学生を足切りする学歴フィルターという言葉が存在するのはこのためです

そして就職活動を有利に進めたければ大学のレベルは意識する必要があると考えます。

 

しかし、ここで私が言いたい事は、大学のレベルは就職活動を有利に進めるものであっても、就職に直結するものではないという事です。

なぜなら企業が重要視している事はレベルの高い大学に入学したという結果よりも、その大学で何をしたかという過程にあるからです。

 

東大でさえ毎年およそ3000人という数の学生が入学します

入学後に人とは違う「オンリーワン」の活動をすることを意識して、日々の学習に取り組むとモチベーションの維持につながると思います。

有名大学に入った事で有利になったとしても本当の勝負はそこからであることを忘れないでください。

 

この「結果と過程」の考え方は勉強においても活かしてほしいです。

 

〇ただ点数をとるのではなくどのように点数をとるのか

〇間違えた問題は間違えたで終わるのではなく何故間違えたかを深掘りする

 

これらのことを考えることで、結果に囚われすぎずに過程を意識する力が身に付きます。

これを繰り返すことにより、就職活動のみならず就職後でも問題に直面した時の対応力が養われていきます。

受験勉強を機会にこれらの力を是非身に着けていきましょう。

その3

 

関西だとどこの大学が良い?

次に就職をするにおいて関西であればどの大学に進むのが良いのかについて話していこうと思います。

 

 

【京阪神】

難関国公立大学である京都大学・大阪大学・神戸大学は受験難易度に伴い、就職率も高いです。

特に大阪大学に関しては有名企業就職率35.6%と関西で1番です。

京都大学に関しては大学卒業後、院に進む方が多いですが就職率は高いというのも特徴です。

神戸大学はバランスの取れた方が多いため採用の方からのウケが良いと聞いたことがあります(笑)

 

文系:例(三井住友銀行、三菱UFJ銀行、住友商事、日本生命保険、アクセンチュア、ニトリ、関西電力、国土交通省)

理系:例(パナソニック、トヨタ自動車、NTTデータ、三菱電機、日立製作所、富士通、マツダ、大塚製薬)

 

 

【関関同立】

関西大学

例(三菱電機/伊藤園/野村證券/三菱UFJ銀行/伊藤忠食品/パーソルキャリア/NTTデータ/楽天/関西電力/日本通運)

 

関西学院大学

例(三井住友信託銀行/全日本空輸/オリックス/NTTドコモ/サイバーエージェント/パーソルキャリア/楽天/関西電力)

 

同志社大学

例(日本生命保険/三菱UFJ銀行/トヨタ自動車/野村證券/LINE/パナソニック/日本アイ・ビー・エム/楽天)

 

立命館大学

例(日清食品/豊田通商/三菱UFJ銀行/野村證券/ソフトバンク/日本生命保険/ユニ・チャーム/朝日放送)

 

これを見ればわかるように誰もが知っているような有名企業が並んでいます。

このことから関関同立のような有名大学に入れば学歴だけで落とされることはほとんどありません。

(一部外資、コンサルは除く)

 

ただ反対に、これらの大学に入れば有名企業に就職できるというわけではありません。

あくまでも多くのチャンスを与えられているという理解をしましょう。

 

 

【産近甲龍】

京都産業大学

例(伊藤ハム/凸版印刷/積水樹脂/日本新薬/東芝/島津製作所/関西電力/近畿日本鉄道/東海旅客鉄道(JR東海)/西日本旅客鉄道(JR西日本)/日本通運/阪急電鉄/ANA関西空港)

 

近畿大学

例(セブン-イレブン・ジャパン/ローソン/ユアサ商事/リコージャパン/資生堂ジャパン/良品計画/因幡電機産業/立花エレテック/ゼンショーホールディングス/サンゲツ/大塚商会)

 

甲南大学

例(アストラゼネカ(株)、(株)エイチ・アイ・エス、(株)大林組、オリックス(株)、加藤産業(株)、スズキ(株)、大和証券(株)、椿本興業(株)、東海旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株))

 

龍谷大学

例(住友林業株式会社/積水ハウス株式会社/伊藤ハム株式会社/エースコック株式会社/株式会社デンソー/キヤノンシステムアンドサポート株式会社/イオンリテール株式会社)

 

このような大手企業への就職も産近甲龍からすることができます。

しかし、当然のことながら京阪神や関関同立に通っている学生と比較するとその割合は非常に低くなります。

学歴で足切りされなかったとしても、その企業に勤めているOB・OGの方の数が圧倒的に少ないため情報量が不足してしまうことも影響しています。

 

しかし、関西で就職したいという思いがあるならば産近甲龍で十分戦えます。

京阪神や関関同立に通う大学生は海外や東京にある企業を狙いたがります。

また、早慶やMARCHの学生が関西に来ることはほとんどないので「関西にずっと残りたい」という方にはお勧めです。

 

 

採用担当者から評価の高い大学

国公立大学

人事担当者からすると、国立大学出身者というだけで評価が高い傾向にあります。

これは国公立大学自体、平均偏差値が50を越えていること、また入試の際に万遍なく勉強をしているという点が理由です。

その中でも企業から評価の高い人材を出している大学はというと、以下の大学があります。

 

国立大学

京都工芸繊維大学

奈良先端科学技術大学院大学

和歌山大学

滋賀大学

 

公立大学

大阪公立大学

(※新設のため、大阪市立、大阪府立の評価と今後の発展性から評価)

兵庫県立大学

滋賀県立大学

 

 

私立大学

関関同立や産近甲龍ほどの知名度は無くても就職率や評価の高い私立大学はもちろんあります。

それぞれ大学ごとに特色のある教育カリキュラムを組んでいたり、就職サポートが手厚いといった特徴があります。

 

これらは一般的にそこまで知名度が高いとはあまり言えない大学かもしれません。

しかし、企業の人事からの知名度は高い大学です。

採用される企業としては地元企業が多いため、地元での就職を考えている人には狙い目の大学とも言えます。

 

〇大阪工業大学

〇大阪経済大学

〇大和大学

〇追手門学院大学

〇摂南大学

〇大阪産業大学

〇大阪電気通信大学

〇立命館アジア太平洋大学

 

 

女子大

就職の手厚さで考える場合、女性なら女子大への進学も選択肢の一つです。

女子大はどの大学も就職支援が手厚く、実際に高い就職内定率を誇っているのも大きな特徴です。

 

関西で言うと3大女子大と言われる

 

〇京都女子大学

〇同志社女子大学

〇神戸女子大学

 

辺りが有名です。

 

また、日本でも2校しかない国立の女子大学である

 

奈良女子大学

 

も高い就職率を誇っています。

その2

 

最後に……

全国的に専門性の高い大学の就職実績は良い傾向にあります。

また、最近の人事採用はポテンシャル採用と言われています。

そのため就職活動において大学で専門的な知識を得ている学生は企業にとって即戦力となり。魅力的な存在として映ります。

 

受験生だったころの私もそうでしたが、ほとんどの学生が知名度に引っ張られて大学を選択します。

そのため当然そこは厳しい倍率での争いとなります。

そこで就職の強さという点から専門性の高い大学を選択することも賢い選択と言えるのではないでしょうか。

受験相談受付中!!!!

こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/

偏差値40から関関同立目指せますか??

どのように勉強すればよいのかわからない( ;∀;)

志望校の決め方を教えてほしい

 

↓お申し込みはこちらから

無料受験相談

 

 

 

 

新高校1年、2年の方はコチラ必見(^^)/

 

 

 

杉山校舎長のおすすめブログはこちら

他にもこのようなブログを書いていますので、興味のある方は是非ご覧ください!

 

2023年度の合格実績の一部をご紹介!逆転合格をした生徒たち!

武田塾ではなぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?

 

武田塾塚口校では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

しっかりとアドバイスをさせていただきますので、お申込みお待ちしております。

 

関連記事

【11月より季節講習受付中】武田塾の冬期講習 冬だけタケダ!かけこみタケダ!受付中!

こんにちは! 阪急神戸線塚口駅徒歩3分、JR福知山線徒歩15分! 兵庫県尼崎市南塚口町にある大学受験専門予備校武田塾 塚口校です。   受験本番まで時期は迫ってきています。 受験生の中には今 ..

武田塾の合格実績!逆転合格した生徒たちをご紹介!

武田塾の逆転合格 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 今回は、武田塾の合格実績の一部をご紹介します!   【三田学園高校】偏差値46から上智大学・関西学 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる