ブログ

【受験勉強】勉強を長時間するためにはどうすればいいの? -尼崎市・伊丹市の予備校なら武田塾 塚口校へー

皆さんこんにちは!

阪急塚口駅から徒歩3分、武田塾塚口校の校舎長の西村です。

 

テストや模試で良い点数を取ろうと思うなら、勉強をするしかありません。

しかし、長時間勉強をしようと思っても中々集中力が続かないという人は多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は「長時間勉強するためにはどうすればいいのか」について話していきたいと思います。

 

 

勉強を長時間するためにはどうすればいいの?

勉強が楽しくないから長い時間できない?

まず初めに、「勉強を全然やった事が無い人がいきなり何時間も勉強することは不可能である」という事をお伝えします。

YOUTUBEをみる、好きなゲームをプレイする、体力の続く限りスポーツを楽しむといったことはたとえ長い時間でも苦ではありません。

しかし、勉強となると長時間机に向かってできるという人は限られてきます。

slump_bad_man_study

なぜ、勉強だけは例外なのでしょうか。

勉強を長時間行えない理由は勉強が多くの人にとって楽しくない事柄だからです。

とはいえ、受験生の中には勉強が嫌いと言いつつも1日10時間以上勉強に取り組める人もいます。

その違いは一体何なのでしょうか。

 

 

長時間勉強ができるようになるには「習慣化」あるのみ!?

その理由は長時間勉強するという苦行に慣れているからです。

毎日長い時間、勉強できるという人は最初からできたわけではありません。

少しずつ勉強時間を増やしてきた結果、長い時間勉強することが当たり前になっていったのです。

study_man_normal

人間は「習慣」の生き物と言われています。

慣れないことをするうちは行動に違和感が伴い、自分の中でやらなくていい理由を探してしまいます。

しかし、それを続けていくうちにやる事が「あたり前」となり、行動することに疑問を持たず続けていく事が出来るのです。

 

そのためにも、まずは短い時間からでも構いません。

勉強をする事を「習慣」として生活の中に取り入れるようにしていきましょう。

次第に勉強することが「当たり前」どころか、やらないことに「違和感」を覚えるようになるとベストです!

 

 

長時間勉強しても集中力を持続させるには?

では次に、長時間勉強できるようになった場合に、集中力を維持しながら勉強していく方法について紹介します。

 

長時間勉強していると、どうしても勉強した気になってしまうことがあります。

しかし、ただ闇雲に時間だけ伸ばせば良いというわけではありません。

 

勉強は時間×効率=成果」の図式で伸びていきます。

そのため、効率が悪いと時間をいくらかけても成果に繋がりません。

高校では学年が上がる程に勉強する科目や量も増えてきます。

1科目辺りに掛ける時間をいかに効率的にできるかがより重要になってくるのです。

 

けれど、成績が上がらないという人ほど、より長い時間勉強すればいいと単純に考える傾向があります。

 

これでは望んだ成果は得られません。

 

勉強には時間だけでなく効率性が大事なのです。

勉強の効率性を高めるために最もよい方法は集中力を高いまま維持することです。

集中力を高く維持しながら長時間勉強するためには次の2つの事柄が大事です。

 

 

・得意科目の勉強をモチベーションアップに使う

誰でも科目によって得意、不得意があると思います。

不得意科目を勉強していると上手く問題が解けず、ストレスが溜まって勉強をするモチベーションも下がりがちです。

そこで、得意科目をどう勉強に取り入れていくかが重要となります。

 

勉強を始める際、いきなり苦手科目から取り組む人がいます。

これはあまりオススメしません。

なぜなら人はやる気が出てから行動するのではなく、行動していくうちにやる気が出てくるという習性があるからです。

そのため、苦手科目から始めるとただでさえ低いモチベーションがあっという間になくなってしまう事でしょう。

yaruki_nai_school_boy

 

勉強を始める際は好きな科目や得意科目から始めると効率よく問題も解けるため、モチベーションに繋がります。

苦手科目の勉強は得意科目で勢いを付けてから取り組む事で、勉強をするという習慣も付きやすくなります。

初めてもすぐに投げ出すという人は科目の取り組む順番を見直してみて下さい。

 

 

・達成基準を設定する。

2つ目は「達成基準を明確に設定する事」です。

 

普段勉強する時に勉強する時間だけを決めて、達成基準を設定していない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「とりあえず英語を今日は2時間勉強しよう」と決めるけれど、では参考書のページをどこまでと決めないといったやり方です。

これでは勉強は単なる作業でしかなく、どこまでやったらいいかが不明確となってしまってます。

 

皆さんも学校の体育の授業で「1時間校庭を走れ!」と言われたらやる気が出るでしょうか。

恐らく、走るのが好きな人でもない限り手を抜こうとする人がほとんどかと思います。

しかし、「グランドを3周走ったものから自由にしてよい」と言われたらどうでしょうか。

さっさと終わらせて休もうと、頑張る気持ちになる人も増えるはずです。

yaruki_moeru_man

勉強でも同じです。

達成基準を設定する事で椅子に座ってボーッと過ごしているだけの無駄な時間を減らし、集中力を高く維持した状態で勉強できるようになるのです。

 

そして、達成基準を設定しその基準を超える事によってやり遂げたという達成感を味わう事が出来ます。

これにより勉強をする事がより苦しいものではなくなります。

以上のようにして皆さんも是非長時間集中力を維持しながら勉強して欲しいと思います。

 

 

最後に……

しかし、この勉強法を試してもどうしても自分自身を律する事が出来ない方もいらっしゃると思います。

そのような方は、強制的に勉強できる環境を整えてあげる事が大事になります。

 

気を抜いてしまいがちな自室での勉強から、自習室などいつもと違う場所を利用する事で強制的に集中して勉強できるようになります。

武田塾では自習室に来る時間と、自習室から帰る時間を管理し、強制的に自習室で勉強して貰うようにするプランも存在しています。

自分自身の力では勉強を長時間集中して行えないという方はぜひ武田塾のプランを試してみて下さい。 

 

 

参考動画

受験相談受付中!!!!

こんなお悩みはありませんか?塚口校の杉山校舎長が解決致します(^^)/

偏差値40から関関同立目指せますか??

どのように勉強すればよいのかわからない( ;∀;)

志望校の決め方を教えてほしい

 

↓お申し込みはこちらから

無料受験相談

 

 

 

 

新高校1年、2年の方はコチラ必見(^^)/

 

 

 

杉山校舎長のおすすめブログはこちら

他にもこのようなブログを書いていますので、興味のある方は是非ご覧ください!

 

2023年度の合格実績の一部をご紹介!逆転合格をした生徒たち!

武田塾ではなぜ88%の生徒が偏差値11以上UPするのか?

 

武田塾塚口校では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

しっかりとアドバイスをさせていただきますので、お申込みお待ちしております。

 

関連記事

【11月より季節講習受付中】武田塾の冬期講習 冬だけタケダ!かけこみタケダ!受付中!

こんにちは! 阪急神戸線塚口駅徒歩3分、JR福知山線徒歩15分! 兵庫県尼崎市南塚口町にある大学受験専門予備校武田塾 塚口校です。   受験本番まで時期は迫ってきています。 受験生の中には今 ..

【高校1・2年生】夏から勉強を始めて国公立・関関同立に合格しよう!

武田塾塚口校の杉山です。   高校になって勉強量が減ったという方も多いのではないでしょうか?   多くの高校生や保護者の方から「受験勉強はいつからすればいいの??」と質問を受けます ..

武田塾の合格実績!逆転合格した生徒たちをご紹介!

武田塾の逆転合格 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 今回は、武田塾の合格実績の一部をご紹介します!   【三田学園高校】偏差値46から上智大学・関西学 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる