ブログ

【世界史勉強法】資料集・用語集の使い方をご紹介します!

こんにちは!武田塾田無校です。

 

皆さんは世界史の勉強をどのように進められていますか?

今回は、世界史を勉強する上での大きな味方となる、

資料集と用語集の使い方について、使い方の一例をご紹介していきたいと思います!

 

資料集、用語集を使ったことがない

使ってはいるけど、ただ眺めているだけ…という方へ!

 

この記事が皆さんの勉強法の参考になれば幸いです◎

 

 

資料集・用語集の特徴

では初めに、それぞれの特色から見ていきたいと思います!

 

なお、この記事では資料集・用語集の一例として

「山川出版社/詳説世界史図録」

「山川出版社/世界史用語集」

を取り上げます。

 

概要は変わらないと思うので、皆さんお使いの資料集・用語集に当てはめて見てください!

 

資料集の特徴

まずは資料集の特徴を確認しましょう。

 

世界史資料集の特長は以下の2つになります!

1.世界史の流れや背景、細かな内容までもを網羅

2.多くの写真や地図・図版、史料により、知識を深められる

 

まず、資料集の大きな特徴として挙げられるのが情報量の多さです!

教科書には載っていない背景や内容までカバーしているので、難しい問題にも対応できますよ◎

 

また、多くの図版等が載っているのも長所の一つですよね。

世界史の問題では文章問題だけでなく、地図や写真、資料を使った問題が出ることにも注意が必要です。

普段から資料集を使った勉強をしていれば、こういった問題にも問題なく対応できます!

地図帳のイラスト

 

用語集の特徴

では次に、用語集の特徴に移りましょう。

 

世界史用語集の特徴は以下の2つになります!

1.マイナーな用語まで解説を読める

2.用語のレベル感を掴める

 

まず、大抵の世界史の用語集はマイナーな用語まで取り扱っているのが特徴です!

 

おそらく多くの方が使っているであろう山川出版社の用語集であれば、収録用語数は5600語。

世界史Bの教科書7冊のうち、1冊のみにしか記載されていない用語まで収録されているので、

他の参考書には載っていない用語でも解説を読むことが出来ます。

 

また、用語集にはその用語の頻出度も記載されているものが多いです!

これにより、その用語を覚えるべきか、そうでないのかが明確になりますよね。

 

例えば早慶志望であれば低い頻出度の用語まで抑える必要がありますし、

共通テスト対策だけであれば、頻出度が中~高レベルである用語のみ覚えればいいという事になります。

辞典を読む子供のイラスト

資料集・用語集の使い方は?

では資料集・用語集の特徴を見たところで、それぞれの使い方を確認していきましょう。

 

資料集の使い方

まずは資料集の使い方について。

 

資料集は、基本的に教科書・参考書の補助的な役割として考えていきましょう!

不明点やもっと詳しく知りたい事項が出てきたときに、資料集を使って曖昧な理解を明瞭にすることができます。

 

特に上記でも述べたように、資料集は多くの図版が載っていることが特徴です。

ある用語の外観・外見が想像できない時、資料集で調べる癖をつけましょう!

文章だけでなくイメージ面でも覚えることにより、より知識が定着していきますよ◎

 

また私の周りでは、世界史が得意な人は「暇さえあれば資料集を眺めている」という人が多かったことを覚えています。

図版が多いからこそ、あまり勉強をしようと意気込まなくても、楽しんで見れるのが資料集です。

学校の昼休みやちょっとした空き時間に、資料集を気晴らしとして読んで見るのはいかがでしょうか?

 

虫眼鏡を持ったクマのイラスト

 

用語集の使い方

では次に、用語集の使い方について。

 

用語集の使い方としては、辞書として使うのがおすすめです!

これは、参考書・問題集を使っていて分からない用語や、もっと詳しく知りたい用語を調べるという使い方です。

ひとつの用語について情報がまとまっているので、知識の整理にも役立ちます!

 

また、用語集は論述対策にも役立ちます。

論述問題で、ある用語について簡潔に説明することを求められることはよくありますよね。

その点用語集の解説は必要な情報が簡潔にまとまっているので、論述で書くべきポイント、因果の流れが分かりやすいと言えます。

ある用語について説明できるかどうかの確認として、使用する方法もぜひ試してみてください◎

紙に何かを書く人のイラスト(男子学生)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は世界史資料集と用語集について、特徴と使い方をご紹介しました!

 

資料集と用語集はともに参考書の補助的な役割を担っており、

これらの教材を使うひと手間が、世界史の深い知識の形成に役立ちます。

 

それぞれの特徴を理解した上で、ぜひ世界史の勉強に取り入れてみてくださいね◎

 

武田塾では無料受験相談を行っています!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.27.44

今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。

現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実にMARCHに合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた

勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.30.44

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みも、

どんな小さなことでも構いませんので

ぜひ相談してください!

 

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

 

お申し込みは、

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!

 

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー

共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!

そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

武田塾田無校 逆転合格続出中!

武田塾田無校
毎日10-22時
で開館中✨✨

2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀

 

関連記事

【世界史参考書】『元祖世界史の年代暗記法』『世界史年代サーキットトレーニング』の違いは?

今回は、『元祖世界史の年代暗記法』『世界史年代サーキットトレーニング』の違いをご紹介していきます!

【世界史参考書】「神余のパノラマ世界史」の使い方&レビュー

こんにちは、武田塾田無校です!今回は、世界史参考書である「神余のパノラマ世界史」 について紹介します!

【世界史参考書】「時代と流れで覚える!世界史B用語」の使い方&レビュー

今回は、世界史参考書の「時代と流れで覚える!世界史B用語」 の使い方についてご紹介します!

武田塾田無校のすゝめ!統括・校舎長・講師陣・自習室がすごい!

武田塾 田無校のオススメなところ・スゴイところを教えさせてください! 近くに武田塾がやってきたけど、どんな塾なのかわかりません!!! どうすれば?!?!? そんな質問にこのブログではばっちり答えていき ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる