ブログ

【世界史参考書】「神余のパノラマ世界史」の使い方&レビュー

こんにちは、武田塾田無校です!

 

今回は、講義系の世界史参考書である

「神余のパノラマ世界史」 の使い方についてご紹介します!

 

この記事が皆さんにとって参考書選びの助けになれたら嬉しいです◎

 

 

「神余のパノラマ世界史」ってどんな参考書?

まずは参考書の説明から始めましょう!

 

この参考書は、世界史の流れを理解する事ができる講義系の参考書になります。

レベルとしては、共通テストはもちろん記載を全て暗記できればMARCHレベルまで対応できると言えます!

 

古代~近代、近現代の二冊に分かれており、充分な情報量が確保されていますよ◎

情報量を確保しつつ、分かりやすく世界史を学びたいという人にお勧めの参考書です!

 

「神余のパノラマ世界史」の特徴・長所

ではこの参考書の特徴・長所を見ていきたいと思います!

 

「神余のパノラマ世界史」の特徴・長所は以下の通りです。

1.視覚的な理解を深められる

2.情報の取捨選択がしやすい

3.読みやすい文章で、コラムも載っている

 

では一つ一つ見ていきましょう!

 

長所①視覚的な理解を深められる

この参考書最大の長所と言えるのが、「イメージを膨らませて覚えられる」という点です!

 

「パノラマ世界史」はフルカラー写真・イラスト・地図が多く、印象に残りやすいよう作られています。

やはり文字だけの参考書よりとっつきやすいですし、イメージで覚えられるのはとても良いですよね。

 

また試験では文章での正誤問題や空欄穴埋め問題だけでなく、地図や写真を使った設問が多く出題されます。

そういった意味でも試験に有効なので、これらの図表を上手く活用していきましょう!

 

長所②情報の取捨選択がしやすい

この参考書では、知識の難易度が明確に分けられています。

 

まず共通テスト対策で重要なのが本文のページ。特に、

・最重要事項:赤文字

・基礎用語:大きな文字

・比較的難易度の高い用語:小さな文字

となっています。

 

そして難関大対策をしたい人には、「チョットdeepに」と「Next Stage」が用意されています。

「チョットdeepに」は本文について深掘り解説をしたパート、

「Next Stage」は最近の入試で取り上げられたテーマを含む、特集ページです。

 

このように、参考書にある知識をどの程度まで覚えるべきか、どこが重要なのかがすぐにわかります!

ご自身の受ける試験の種類に応じて使い分けてくださいね。

 

長所③読みやすい文章で、コラムも載っている

そして最後に、なんといっても「読みやすい」ことも特徴です!

文章は授業のような語り口調になっており、ただ事実を並べた文より頭に入りやすくなっています。

 

またコラム欄には、世界史のこぼれ話が紹介されています。

入試には直結しないかもしれませんが、このような余談によって知識が定着しやすいということがありますよね。

 

ぜひ授業を受けているような感覚で、参考書を読み進めてみてください◎

 

参考書の使い方

ここまでは参考書の特徴・長所を説明してきました。

 

次にこの参考書をどう使っていけばいいのか、特に

・参考書の進め方

・理解が充分かどうか確認する方法

・併用して使うべき参考書はあるか

この三点についてお伝えしていきます!

 

参考書の進め方は?

参考書の進め方と言っても普通に最初から進めていけばいいのでは…と思われるかもしれませんが、

おすすめは一通り読んで流れを把握し、全体の流れを踏まえた上で細かい事項をみていくやり方です。

 

世界史の勉強で大切なのは、まず通史を理解し終わらせること、それから暗記する事です。

最初から細かい事項まで万遍なく目を通していった場合、最後の方の知識が薄くなるということも。

よって知識を塗り重ねていくイメージで読んでいくことで、バランス良く理解が深まります!

 

また講義系参考書の目的は世界史の知識を大まかにつかむことにあります。

まずは暗記よりも理解することを重視していきましょう!

 

理解が充分か確認する方法

とはいっても、読んだだけでは本当に理解できているか分かりにくいですよね。

そのため後に紹介する「併用すべき参考書」も活用して欲しいのですが、まずこの参考書自体の使い方として確認方法をご紹介します。

 

「パノラマ世界史」にはチェックテストという、各単元の入試過去問が載っています。

問題傾向の把握や理解度のチェックのため、まずはこのテストに挑戦しましょう!

 

そして必要があれば、流れを自分で説明できるかどうか、自分に問題を出してみて確認してください。

人に講義できるくらいすらすらと説明できていたら、理解は充分だと言えます!

 

併用して使うべき参考書はあるか

そして最後に、併用して使うべき参考書について紹介します。

 

「パノラマ世界史」は講義系参考書になるので、

覚えた知識を試験で使えるかどうかを確認するため問題集と併するのがおすすめです。

 

武田塾のルート上で実際に並行して使われるのは、「時代と流れで覚える!世界史B用語」

講義系参考書を用いて覚えた全体像を視覚的にまとめ、インプットを固めることができます。

詳しい特徴・使い方は関連記事からぜひ確認してみてくださいね◎

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は武田塾でも実際に使用している「神余のパノラマ世界史」の概要・使い方についてご紹介しました!

 

この参考書はとにかく理解しやすいような工夫が凝らされており、

共通テストからMARCHレベルまで対応できる講義系参考書になります!

 

まだ使っていない方は、ぜひ使用してみてくださいね◎

 

武田塾では無料受験相談を行っています!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.27.44

今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。

現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実にMARCHに合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた

勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.30.44

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みも、

どんな小さなことでも構いませんので

ぜひ相談してください!

 

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

 

お申し込みは、

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!

 

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー

共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!

そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

武田塾田無校 逆転合格続出中!

武田塾田無校
毎日10-22時
で開館中✨✨

2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀

 

関連記事

【世界史参考書】「時代と流れで覚える!世界史B用語」の使い方&レビュー

今回は、世界史参考書の「時代と流れで覚える!世界史B用語」 の使い方についてご紹介します!

【情報の一元化】あと4ヶ月で間に合わせる勉強法 世界史 日本史 政治経済

こんにちは!武田塾田無校講師の吉田です。 今回は、 世界史日本史を4ヶ月で間に合わせる勉強法 について紹介します!   目次 4ヶ月で間に合わせることってできるの?? 最強の世界史日本史勉強 ..

武田塾田無校のすゝめ!統括・校舎長・講師陣・自習室がすごい!

武田塾 田無校のオススメなところ・スゴイところを教えさせてください! 近くに武田塾がやってきたけど、どんな塾なのかわかりません!!! どうすれば?!?!? そんな質問にこのブログではばっちり答えていき ..

武田塾田無校ってどんな塾?【西東京市の塾の評判シリーズ】

武田塾って結局何をする塾なの?? 改めまして、皆さんこんにちは! 武田塾田無校 校舎長の小笠原です。 最近では校舎数も400校を超え、街中でも武田塾の文字を見かけることが多くなってきたと感じます。しか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる