ブログ

医学部受験と部活は両立可能?勉強する際のポイントとは?

医学部受験と部活は両立可能?勉強する際のポイントとは?

部活も頑張りながら受験勉強もしていきたいと思っていますか?

しかし医学部を目指すならば、部活と勉強の両立は厳しいかもと思うかもしれません。

どの大学も医学部は偏差値が高く、狭き門だからです。

そこでここでは医学部受験と部活の両立は可能か、可能な場合どう勉強していけばいいかについてみていきます。

 

 

↓詳しく聞きたい方は無料受験相談よりお問い合わせください!

無料受験相談

医学部受験のための勉強と部活の両立は可能か?

そもそも医学部受験を目指している人が部活を継続することは可能かどうかについてみていきます。

結論から言うと、不可能ではなくとも、両立して現役合格するのは決して生易しいことではありません。

 

実例がある

高校三年生の最後の大会まで部活を行って、なおかつ医学部に合格している人はいます。

実例がある以上、決して不可能ではありません。

ただし誰でもできる芸当かというと決してそうではありません。

部活をしていなくとも、現役合格できない人もいるわけです。

それだけ狭き門なので、もし部活と医学部受験の両立を目指すのであれば、相当な努力が必要であると考えましょう。

 

浪人する覚悟も必要

部活をしながら医学部に現役合格している人もいるので、無理ではありません。

しかし現実問題として、かなり難しいことだと考えましょう。

それでも「部活が好きだから最後までやり抜きたい!医学部にも入りたい!!」と思うのであれば、浪人する覚悟をしておくべきです。

運動部などは練習で放課後遅くまで学校に残るでしょう。

しかも土日も試合でつぶれるというケースも珍しくありません。

 

そうなるとおのずと勉強のために確保できる時間は限られます。

1日30分から1時間くらいなら確保できるかもしれませんが、医学部受験を目指すのであれば、こんな時間では到底足りません。少なくとも1日数時間の勉強時間を確保する必要があります。

睡眠時間を削るしか選択肢がなく、身体をこわしてしまいます

 

ですから「現役合格できなくても仕方がない」という気持ちで受験に臨みましょう。

医学部はもともと難易度が高いので、浪人生も多くいます。

学校によっては合格者のうち過半数を浪人生が占めるといったところもあるほどです。

 

中高一貫校は可能性あり

中高一貫校に通っている場合、ほかの高校に通学している場合と比較して部活と医学部受験の両立がしやすいでしょう。

中高一貫校を見ると、ほかと比較して授業の進め方が早いからです。

高校二年生の段階で、高校で勉強すべきことすべて終わっている場合も珍しくありません。

ということは高校三年生を丸1年間、受験勉強に専念できます。

高校の現在進行の勉強をこなしながら受験勉強もやる、さらに部活も同時並行で進める場合と比較してだいぶ負担が軽減されます。

 

ただし中高一貫校でも部活と両立させながら医学部受験合格するのは、決してたやすいことではありません。

部活をしながら1日数時間受験勉強を続けなければならないからです。

医学部に合格するのに必要な学力に到達するためには、どの場合でもいばらの道と考えてください。

 

医学部合格と部活を両立させるためのポイント

決して簡単なことではありませんが、頑張り次第で医学部合格と部活の両立は可能です。

ただし可能にするためには、いかに計画的に時間を使うかがポイントになります。

そこで、勉強するにあたり、計画の立て方のポイントについてまとめました。

 

勉強時間を確保する

受験勉強をしなければ、医学部合格はできません。

そこで部活を含めた1日のスケジュールをチェックして、どこで勉強できるか確認してみましょう。

医学部合格するためには、1日2~3時間受験勉強に充てられるようにスケジュール調整しましょう。

ここでポイントになるのが隙間時間です。たとえば通学時間や高校の休み時間はおすすめです。

このようなちょっとした時間を受験勉強に充てれば、部活をしながらも学習できます。

 

もしどうしても勉強のための時間を確保できなければ、部活を時折休む、もしくは早退するのも一考です。

このように毎日一定時間受験勉強できるような環境を整えましょう。

 

優先順位を考える

部活と両立させるとなると、受験勉強のために費やせる時間に限りがあります。

その中でいかに効率的に勉強を進めるか、そのためには何から始めるか優先順位をつけることです。

まずは苦手科目を優先的に進めましょう。

国立はすべて、私立も一部医学部では大学共通入学テストの受験が必須です。

大学共通入学テストは全科目を受験するので、どの教科でもバランスよく得点が取れないと合格は厳しくなります。

苦手科目があると、これが合格の足を引っ張る公算大です。

そこで苦手科目を徹底して勉強して学力を高めてください。

また苦手意識がなくなることで、入試に対して自信を持って臨めます。

 

英・数・理の対策を進める

苦手科目がある程度払しょくできれば、英数理の勉強を優先的に進めましょう。

というのも医学部の二次試験では英語と数学、理科2科目で試験の実施されるところが多いからです。

この3教科4科目を勉強するにあたって重視すべきは、基礎の部分を徹底して学習することです。

医学部のような難易度の高いところを受験する場合、難しい問題に取り組みたいと思うでしょう。

しかし基礎がしっかり固まっていないと、難問に取り組んでも問題が解けませんし、解説を見ても理解できないでしょう。

基礎がしっかり固まっていれば、その知識を生かして応用問題などにも柔軟に取り組めるようになります。

 

まとめ

部活と両立させながら医学部受験を目指すことは可能ですが、それは優しい道のりではありません。

両立しながら医学部合格するためには、計画が重要です。

自分でよく考えて、今何をすべきか常に意識しながら受験勉強することが大事です。

そのためには自学自習の意識を持つことが求められます。

自学自習を進める自信がない、どうすればいいかわからないという人もいるでしょう。

日本全国に展開している武田塾は自学自習のマネジメントをしています。

是非一度ご相談ください。

 

この記事を最後まで読んでくれてありがとう!

 

【2018〜2022年度の4年連続受賞】

武田塾立川校は
武田塾全400校舎の中から10校舎だけ選ばれる合格実績部門で
武田塾本部が選ぶ合格実績優秀賞を受賞しました!!!

 

そんな武田塾立川校で学んだ生徒たちはいったいどうやって合格を掴んだのか?

 

その答えは↓の合格体験記でチェック!

 

武田塾立川校のブログには魅力的なコンテンツがたくさんあります!

武田塾立川校の合格体験記

 

【2022年度合格者インタビューに武田塾立川校の生徒が出演しました!!】

 

慶応大学商学部に見事合格!!夏だけタケダ、かけこみタケダを使って現役で掴んだ最難関大学!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

現役時代は受験校全滅!一年で都立上水高校から慶応義塾大学薬学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

早稲田大学三学部合格!!偏差値50以下から北海道大学工学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

大学受験で絶対に失敗したくない...先輩たちの失敗から学ぶ!

【大学受験/失敗】やる気はある!勉強もたくさんしてる!でも成績が上がらない…なぜ!?武田塾立川校【vol.1】

 

・浪人後の塾・予備校をお探しなら武田塾立川校!

浪人生が武田塾立川校で大学受験に挑戦するのをオススメする7つの理由【逆転合格】

 

立川駅周辺の人気大学受験予備校をランキング形式で紹介!

【浪人生必見】立川で評判の塾・予備校ランキングベスト5!河合塾・駿台・四谷学院などの特徴をまとめて公開します!武田塾 立川校

 

立川周辺の高校の情報を公開!

武田塾 立川校・地域の高校の評判/進学実績

 

逆転合格をしたい!!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!!

面談1(笑顔)

『無料受験相談~進路カウンセリング~』

当校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、

どんな内容でもお気軽にご相談ください。

無料受験相談は、完全個別に対応いたします。

その為、ご予約を頂いた方を優先させて頂いております。

ご予約は、お電話かメールで受け付けております。

無料受験相談

 

また、資料を請求された方には、
武田塾で1冊を完璧にして逆転合格を果たした受験生の合格体験記
全科目の勉強法や参考書の使い方を明らかにした完全独学マニュアルを進呈しております!

IMG_5095

お問い合わせお待ちしております!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる