【旭川医科大学】偏差値55から医学部に現役合格!【合格体験記】

新札幌校・

みなさんこんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾新札幌校です!

今回は、当校から旭川医科大学医学部 医学科に総合型選抜で合格した徳田桃子さんを紹介します!

 

徳田さんと講師

合格校

・旭川医科大学 医学部 医学科

 

合格体験記

徳田さんに合格するまでの道のりを語ってもらいました。

 

武田塾に入る前の成績はどうでしたか?

偏差値は55でした。

 

武田塾に入ったきっかけは?

計画的に勉強するのが苦手だったため、計画を立てて勉強を管理してもらえる点に魅力を感じて武田塾を選びました。

 

武田塾にはいつ入りましたか?

高校2年生の7月です。

 

武田塾に入ってから勉強習慣は変わりましたか?

入る前は一気にやる日があったり、サボる日があったりバランスが悪く、勉強内容はその時の気分で決めていたため、安定して科目の勉強を計画的に行うことはありませんでした。
入塾したことで、科目の勉強を漏れがないよう、網羅的に進めることができるようになりました。

 

担当の先生はどうでしたか?

毎回の特訓が楽しく、モチベーションが上がりました。いろいろなことを話すことができ、勉強の不安や悩み解消に役立ちました。
志望学部に在籍する講師だったので、大学に入ってからの話題が自分の興味と同じで、おもしろかったです。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

大変だった思い出

医学部受験は大変なので、自己推薦書や小論文、面接の対策を行っていた高校3年生の夏頃には看護学科や理学療法学科への志望変更を検討したことがありましたし、面接試験後は気持ちが落ち込んでしまいました。

共通テストの結果も振るわなかったので、思ったように受験が進みませんでした。

良かった思い出

落ち込んでいたとき、講師の言葉で救われたことがありました。
受講していない科目についても、質問をしたらとても丁寧に回答してもらうことができました。

勉強に躓いたときであっても、疑問を抱えたままにせずに済みました。

徳田さんおすすめの参考書を紹介!

ここからは、徳田さんにおすすめの参考書を紹介してもらいます。

是非参考にしてくださいね。

徳田さん

 

速読英熟語

速読英熟語

入塾からずっと使い続けていた本の一つです。難易度がそこまで高くなく、掲載されている文章も長すぎないので続けていくことができました。

音読を続けることで長文を読む速さや精度を高めるのにも役立ちました。

 

Vintage

Vintage

問題になっている英文を音読して、文法事項を定着させるのに使いました。
語法の学習によって、長文で登場するフレーズを理解しやすくなりました。

高校3年生の夏頃、お茶をこぼしてしまいボロボロになってしまいましたが、それでも使い続けたほどです。

 

古典文法 スピードインプット

古典文法 スピードインプット

必要最低限の情報がまとまっており覚えるべきことが明確で、勉強するときに使いやすかったです。
掲載されている文法事項を、活用形や意味を説明できるようになるまで、自宅で何度も唱えて覚えるようにしました。

 

次の受験生たちにメッセージ

精神的に追い詰められたり辛くなったりしたら、誰かに相談するようにしてください。

 

校舎長より一言

徳田さん、合格おめでとうございます!
夏休みは誰よりも早く校舎にきて、自習室にいつも一番乗りでしたね。
B4ノートを机いっぱいに広げて勉強していた姿が、鮮明に焼き付いています。

次の受験生たちへのメッセージで彼女自信が書いているように、そばにいる私たちから見ても、決して楽な受験ではありませんでした。
そんな中、医学部への熱意を最後まで維持したからこその合格だったと思います。

自分のやりたいことの理想とのギャップと、客観的に見てその取り組みたい内容が正しいのかどうかを、毎週講師の先生としっかりと話し合っていましたね。
「自分が今何をやるべきか」を具体的に提示していく武田塾のサービスと、武田塾の講師を信じてくれてありがとうございます。

医学部への入学はあくまでも入口に過ぎません。
徳田さんの今後の人生が輝く素晴らしいものであることをお祈りしています。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

逆転合格は夢や幻ではありません!

しかしながら、取り組みはじめるのは早ければ早いほど良いというのもまた事実。

この記事を読んで武田塾のことが気になった方は、ぜひ下の受験相談をご検討くださいね!

お待ちしております!

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

武田塾 新札幌校 横濱裕太 校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

武田塾 札幌麻生校 橋本直哉 校舎長

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

麻生校舎長 鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【京大】努力が実を結び現役で京都大学に合格!【合格体験記】

みなさんこんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾新札幌校です! 今回は、当校から京都大学、東京理科大学薬学部に合格したNさんを紹介します!…

【阪大】大阪大学、同志社大学、明治大学に努力の現役合格!【合格体験記】

みなさんこんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾新札幌校です! 今回は、当校から大阪大学、同志社大学、明治大学に合格したYさんを紹介します…

模試10点台から念願の北星学園大学に奇跡の逆転合格【合格体験記】

みなさんこんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾新札幌校です! 今回は、当校から北星学園大学社会福祉学部福祉心理学科、藤女子大学人間生活学…

立教・法政・立命館大学全勝!基礎の繰り返しが合格のカギに!【合格体験記】

こんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾新札幌校です! 今回は、当校から 立教大学文学部文学科日本文学専修 法政大学文学部日本文学科 立命…