ブログ

【2023年版】現役慶應生による慶應義塾大学の受かりやすい・穴場学部3選!

【最新版】現役慶應生による慶應義塾大学の受かりやすい・穴場学部とは!?

みなさんこんにちは!武田塾新宿校03-5937-3788)寺崎です。

 

👉武田塾新宿校ってどんな校舎?3分で解説!簡単プロフィール紹介

夏が終盤に差し掛かり、そろそろ出願校を絞り出す時期かと思います。

という訳で今回は私立大学最高峰の慶應義塾大学の受かりやすい・

穴場学部について、現役慶應生が記事を作成していこうと思います!

2021年に本記事を作成していましたが、今回は最新版として

2022年の情報を更新しております。

 

ところで読者の皆さんのなかに、

慶應義塾大学にどうしても行きたいんだけど

「勉強が間に合うか、偏差値が届くか不安だな、、」

「難しい大学に少しでも楽に入れないかな、、」

思っている人はいませんか??

 

慶應義塾大学はネームバリューがあり、

人脈作りや就職活動などで有効活用できます。

その特典を、比較的楽にゲットできたらこの上ないですよね!!

 

というわけで今回は慶應義塾の穴場学部を3つ

ご紹介できればと思います!!!

 

慶応義塾大学についての基礎情報

pic_01

慶應義塾大学には10学部ある

慶應義塾大学には10学部あります。

それは文、経済、法、商、医、理工、総合政策、環境情報、看護、薬、です。

文・経済・法・商=文系学部

医・理工・看護・薬=理系学部

総合政策・環境情報=文理融合学部 といった分類になります。

 

慶應義塾大学が持つキャンパスは6つ

慶應義塾大学のキャンパスは、6つあります。

それは三田キャンパス(本キャン)、日吉キャンパス、矢上キャンパス、

湘南藤沢キャンパス(通称SFC)、信濃町キャンパス、芝共立キャンパスです。

 

下記に各学部が利用するキャンパスを分類しておきます。

三田キャンパス=文・経済・法・商

日吉キャンパス=文・経済・法・商・医・理工・薬

矢上キャンパス=理工

湘南藤沢キャンパス=総合政策・環境情報・看護

信濃町キャンパス=医・看護

芝共立キャンパス=薬 となっています。

 

入試制度

入試制度としては主に4つ挙げられます。

以下にそれぞれ分類して、お伝えしていきます。

 

その①一般選抜

これはどこにでも存在しますね。

全学部が実施している入試制度となっています。

 

その②総合選抜

自主応募制による推薦入学者選考 文学部
FIT入試 法学部
AO入試 理工学部、総合政策学部・環境情報学部、看護医療学部

 

その③学校推薦選抜型

いわゆる指定校推薦です。

対象学部は法学部、商学部、理工学部、薬学部薬学科です。

 

その④その他の入試

その他としては帰国制入試、IB入試、外国人留学生入試、

PEARL入試があります。

 

各学部の偏差値

基本情報の最後として、偏差値を記しておきたいと思います。

学部 学科・方式 偏差値
文学部   65.0
経済学部 A方式 67.5
  B方式 67.5
法学部 法律学科 67.5
  政治学科 67.5
商学部 A方式 65.0
  B方式 67.5
医学部   72.5
理工学部   65.0
総合政策学部   72.5
環境情報学部   72.5
看護医療学部   60.0

薬学部

薬学科 62.5
  薬科学科 62.5

 

 

【ここからが本題】受かりやすい・穴場学部3選!!!

では、ここから本題へと移ります。

受かりやすい・穴場学部を3つ、順にご紹介しましょう。

ただし、気をつけてほしいことが2点あります。

それは、

①受かりやすいと言っても、受験業界全体ではトップクラス

②何を基準にして受かりやすいと判断するか

です。

 

①に関しては説明不要でしょう。

②に関しては説明しておきます。

基準とは、倍率、入試形式、問題難易度、科目数などです。

それによって難易の判断が異なってきます。

「どの判断からか」ということに着目しながら読み進めて下さい。

 

①総合政策学部、環境情報学部

こちらは湘南藤沢キャンパス(SFC)にある2つの学部です。

SFC

 

・入試科目

学部名 入試名 入試科目と配点
総合政策学部 個別学力試験 個別学力試験1~2教科(400点満点)
【小論文】(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル・確率分布と統計的な推測)(200)
《外国語》コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200)
●選択→数学・外国語から1科目
環境情報学部 個別学力試験 1~2教科(400点満点)
【小論文】(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル・確率分布と統計的な推測)(200)
《外国語》コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(200)
●選択→数学・外国語から1科

*引用先:パスナビ

 

入試科目を見て下さい。

慶應の文系学部は、小論文・英・B科目が必須なのに対し、

総合政策学部と環境情報学部は小論文・英語の2科目になります!

 

かの有名な「ビリギャル」でも、科目数の少ないSFCの学部に絞って

学習計画を立て、見事合格しましたよね!

科目数が1科目減ることで、1教科にかける時間が長くなります。

ただし、その分求められる完成度が高くなるので気をつけて下さい。

 

・入試倍率

学部|学科 入試名 倍率 2022|2021 募集人数 志願者数 受験者数 合格者数
総合政策学部|総合政策学科 一般入試     5.3|7.1 225 3015 2731 518
環境情報学部|環境情報学科 一般入試     5.5|7.7 225 2742 2450 446

*引用先:パスナビ

 

2022年は志願者数・受験者数が共に

減少し、合格者総数が増加しています。

そのため、倍率がマイナス2.0となっています。

しかしこの2学部は例年倍率が高いので、

油断は禁物です!

 

・合格最低点

学部|学科 入試名 最低点/最高点(割合%)
総合政策学部|総合政策学科 一般入試 260/400(65.0%)
環境情報学部|環境情報学科 一般入試

234/400(58.5%)

*引用先:パスナビ

 

今回紹介する3つの学部のうち、

合格最低点が最も低い学部が環境情報学部です。

2022年は、総合政策学部の最低点が60.75→65%に

上がりました。

環境情報学部は大して変化はありません。

 

・総合政策学部・環境情報学部の問題内容について

総合政策学部と環境情報学部の問題構成はほとんど一緒です!

さらに入学後は学部の垣根なく学べることからも、

「チャンスが2度ある」と考えても問題はないです。

 

難易度に関してはどうなのでしょうか。

 

・英語長文

→すべて選択式なので、記述対策不要

→長文1題が非常に長いので、速読力と忍耐力が必要

→求められる単語のレベルが高い(英検準一級レベル)

 

・小論文

→資料(図、表、文章)が与えられ、それをもとに意見を述べる

 

と決して易しくはありません。

しっかりと対策をして、試験に望みましょう。

 

②文学部

慶應文学部は、本キャンにある文系学部の中で比較的合格しやすいです。

同じように基本情報を見ていきましょう。

 

・入試科目

学部名 入試名 入試科目と配点
文学部 個別学力試験 2教科(350点満点)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中選択可)(備考参照)(150)
【小論文】(100)

*引用先:パスナビ

 

・入試倍率

学部|学科 入試名 倍率 2022|2021 募集人数 志願者数 受験者数 合格者数
文学部|人文社会学科 一般入試     3.2|3.2 580 4162 3849 1189
文学部|人文社会学科 自己推薦     2.8|2.8 120 343 不明 123

*引用先:パスナビ

2022年の文学部に関しては、倍率に変化はありません。

しかし応募者数・受験者数・合格者数が減少しています。

 

・合格最低点

学部|学科 入試名 最低点/満点(割合%)
文学部|人文社会学科 一般入試 218/350(62.28)

*引用先:パスナビ

2022年は合格最低点が昨年の66.28→62.28%へ減少しました。

 

・慶應大学文学部の特徴

慶應文学部の特徴は3つあります。

①英語の試験で辞書2冊まで持ち込み可能

②英語の試験は、120分で1題

③英、B科目ともに記述問題が出る

 

倍率をみてもそこまで高くはなく、

ライバルは少ないと言えるでしょう。

 

《ちなみに❗》

筆者は慶應文学部に入ってから気づいたことがあります。

「早稲田落ち、慶応他学部全落ちが多い」ということです。

この感想から、文学部が慶應のヒエラルキーが伝わるでしょう。

 

本当の穴場!?~筆者の持論~

ここからは筆者の持論になりますので、参考程度に。

冒頭で慶應義塾大学には推薦入試があると述べましたが、

それを含めると本当の穴場は「文学部自己推薦入試」ではないかと思います。

 

理由は以下の2点です。

・試験は小論文が2つ(面接なし)

→一般試験と形式が似ている(要約+意見論述)ので練習にもなる

・倍率が圧倒的に低い

 

慶応自己推薦に関する記事も貼っておくので、

よければ参照して下さい!

https://www.takeda.tv/shinjuku/blog/post-196041/

https://www.takeda.tv/shinjuku/blog/post-201600/

 

③商学部

商学部は本キャンの文系学部の中で下から2番目です。

入試方式は2つで、A方式とB方式があります。

 

入試基本情報

・入試科目

学部名 入試名 入試科目と配点
商学部 個別学力試験A方式 3教科(400点満点)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200)
商学部 個別学力試験B方式 2教科(400点満点)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200)
【小論文】(100)

*引用先:パスナビ

 

・入試倍率

学部|学科 入試名

倍率 2021|2020

募集人数 志願者数 受験者数 合格者数
商学部|商学科 A方式 2.3|2.2 480 4023 3716 1588
商学部|商学科 B方式 6.7|7.3 120 2867 2707

405

*引用先:パスナビ

2022年の倍率と2021年の倍率にそこまで差はありません。

A方式、B方式共に受験者数・応募者数・合格者総数が

増加しています。

 

・合格最低点

学部|学科 入試名 最低点/満点(割合%)
商学部|商学科 A方式 240/400(63%)
商学部|商学科 B方式 302/400(72%)

*引用先:パスナビ

2022年の合格最低点は、

A方式:63%→60.0%

B方式:72.0%→75.5%へと変化しています。

 

今回紹介する3つの学部のうち、

合格最低点が最も高いのが商学部B方式です。

B方式は倍率も最低点も高いため、

A方式での受験をおすすめします!!

 

・商学部の特徴

A方式は、小論文の代わりに数学を使います。

その点から、国公立志望者の併願先ともなり得ます。

 

「えーー、数学かよおおお」て思われたそこの君!

いいことを2つ教えましょう!

①倍率が圧倒的に低い

②入学後、微分・積分が必修

 

①に関してはこれまでも述べてきました。

圧倒的に募集人数も多いですしね。

重要なのは2つ目!

商学部のカリキュラム的に、微分・積分ができないと進級できません!

だったら入学前にちゃちゃっと習得しておきましょ!!

 

・商学部の問題内容について

商学部は他学部と比較してややクセ強めです。

 

・小論文という名の論文テスト

・論文テストには計算問題が含まれる

 

加えて論文テストに関しては明確な対策法がありません。

せいぜい過去問をやるくらいです。

 

しかし、英語やB科目に関しては難解な単語や知識は

でてきませんので、基礎基本をしっかりと習得しましょう。

 

まとめ

ここまで長々と読んでいただき、ありがとうございました。

内容はいかがだったでしょうか。

 

慶應義塾大学についての基本情報を含め、

受かりやすい・穴場学部を紹介してきました。

とはいいつつも、やはり慶應義塾大学が私立最高峰で、

人気の高い大学であることは変わりありません。

 

残りの約4ヶ月間、最後の受験生時代だと思って

時間の限り勉強し、学力を高めてください!

 

筆者の私は4年生なので今年度で卒業しますが、

同じ大学の先輩・後輩としてどこかで繋がれることを夢見ております!

 

無料体験特訓のお知らせ

 

体験特訓のメリットは?

いつでも応募できる武田塾新宿校の体験特訓について

詳しくお話をしていこうと思います❗

 

①1週間、無料で武田塾を体感できる!

1週間の間、無料で武田塾を体感できます!

気になっていたけど、どうしようかなと悩んでいるそこのあなた!

今がチャンスです!

 

②自由に自習室や利用も可能

体験期間中は武田塾新宿校の自習室をいつでも利用可能です。

【自習室開放時間】

月~土:10:00~22:00

日:10:00~18:00

 

③質問対応システムを利用可能

武田塾新宿校のLINE@に質問を送ることで解答が返ってくるシステムの利用も可能です。

これで自宅で自習していても質問対応をしてもらえる!

もちろん校舎に直接来ての質問対応も受け付けております。

 

👇詳しくは以下のブログを見て下さい!

【体験】武田塾の体験特訓について武田塾新宿校が教えます

 

武田塾の体験特訓を体感したいなら以下の無料受験相談をクリック!

 

無料受験相談

受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!

03-5937-3788

 

武田塾新宿校ってどんなところ?

武田塾新宿校は都心部新宿に位置した校舎です。

新宿校の魅力はなんといっても

生徒の圧倒的な合格力!!!

東大、大阪大学を始め、早慶上理、MARCH、国立医学部と難関大学を総なめしています。

 

合格実績2022A4

 

中にはあなたの志望校に合格している生徒もいるかもしれません。

第一志望に合格したい方は下の無料受験相談クリック!

武田塾新宿校が絶対に合格まで導きます!

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

武田塾で逆転合格を経験した伝説の校舎長が新宿校にいる!!

14野口校舎長01

野口校舎長は偏差値40台のときに武田塾出会いました。

その後、武田塾に通い、東京学芸大学 & 早稲田大学に現役でW合格した大逆転ストーリの持ち主。

 

武田塾で教わった勉強法を実践することで高校2年生の夏の入塾時には英語の偏差値46でしたが、受験直前期には63まで上がっていました!

 

この武田塾の勉強法があまりにも効果的だったため、大学に入学したら武田塾の先生になりたいと思い、実際に講師を経験し、今では校舎長として働いています。

 

明るくて話しやすい人柄で校舎も

一人ひとりの生徒のことを思っていて、生徒の為に日々精進しています!

 

さらに、

小学校・中学校・高校の教師資格まで取得しています!!

 

もっと野口校舎長のことを知りたい!という人はこちら!

【偏差値40台から校舎長】元武田塾生・野口校舎長を徹底紹介!

 

みなさんお馴染みの武田塾チャンネルにも何度も出演しているスーパー校舎長です!!!

難関大学への逆転合格者を作り出す新宿校のプロ講師紹介

19古舘新宿

26土田慶新宿

line_oa_chat_220430_201119

13荒井新宿

32田村新宿

09須田新宿

 

 

 

武田塾新宿校の講師は逆転合格の経験者。

自分自身も勉強が苦手な勉強を克服した「できないことが理解できる」講師ばかりです。

 

だからこそ生徒さんが「わからない・できない」のはどこからなのか、

なぜわからなくなったのかを丁寧に掘り下げ、基礎の基礎からでもサポートします。

 

「この先生に教わりたい!」と入塾を決めた生徒さんも少なくありません。

 

また、武田塾新宿校の講師の採用倍率はなんと10倍超

厳しい選考をくくり抜けた上で、さらに厳しい研修を受けた限られた講師にしか指導をお任せしておりません。

 

その他の講師紹介記事はこちら!

武田塾新宿校のここがすごい!生徒の逆転合格を支えるスーパー講師陣

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

 

武田塾トップクラスの開室時間&完成したての綺麗な新校舎

武田塾新宿校は今年度の2月に移転し、かなり綺麗でかつ大きな校舎へと生まれ変わりました。

DSCF1267-2

05受付1280

04自習室1280

 

新宿校の開校時間は

月~土曜日 10:00~22:00 

日曜日 10:00~18:00

武田塾は全国に300校舎以上あるのですが、

朝10時から開校している校舎はごくわずか。

ライバルが自習スペース探しで困っている間に、大きく差をつけられます!

席数は都内最大級の50席!

特訓スペースや雑談スペースとは階が異なるので静かに集中できる環境を整えています。

 

新宿校に通えば第一志望への合格間違いなし!!

少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

 

武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した武田塾のカリスマ 野口が無料で相談に乗ります!オンラインでもOK

こんなお悩みありませんか?

受験生

全て無料受験相談で解決できます!

 

受験相談に来た受験生の口コミ

・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)

 

数々の逆転合格がこの無料受験相談から生まれました!

 

無料受験相談の流れ

無料受験相談の流れ

 

数々の逆転合格を導いてきた私だからこそ無料受験相談の価値をお約束します。

野口さん

 

少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!

いつでも悩める受験生をお待ちしております。

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!

03-5937-3788

すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。

 

ilC2dVadedXTGcCTzVuYsZ7gp8IpF6GDuDIovCLG

関連記事

AO・推薦入全国1位!合格実績都内3位!なぜ武田塾新宿校の合格実績は良いの?

ついに今年度の大学受験も終わりましたね。そして、この時期になると来年度の大学受験に向けて塾や予備校を検討し始める時期なの

【体験】武田塾って体験授業はあるの?無料なの?なにするの?

大体の塾って体験授業ってあるけど、武田塾はあるのかな…この疑問を全力で解決していきたいと思います!!率直に言いますと…

【受験相談Q&A】武田塾の無料受験相談って何をするの?全て教えます!

武田塾新宿校の受験相談は一体何をするのか…まずはここを答えていこうと思います。受験相談とは“受験をする前に持っている悩み

【2021合格速報】半年間で偏差値50から慶應義塾大学・明治大学に逆転合格!!

今回紹介するのは、都立戸山高校の加藤大千くんです!加藤くんは浪人中の前半には他の予備校に通っていましたが、武田塾に半年間

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる