ブログ

慶応大学文学部の偏差値や就職先、評判について現役慶應生がまとめてみた

慶応大学文学部の偏差値や就職先、評判について現役慶應生がまとめてみた

みなさんこんにちは!武田塾新宿校03-5937-3788)です。

 

👉武田塾新宿校ってどんな校舎?3分で解説!簡単プロフィール紹介

 

今回は慶応大学の文学部を取り上げます!

プレゼンテーション1

慶応大学の文学部ってカリキュラム的にちょっと特殊なところがあります。

でなくとも文学部って何をするのかわからない、謎学部ですよね

(あそぶんがくぶ、なんて言われたりもします)

 

就職大丈夫なのかな~?とか。学びたいこと学べるのかな~?とか。

気になっている方は是非是非ご一読下さい!!

 

 

 

慶応大学文学部について

文学部について書き始める前に、クイズをしましょう!

(日本史選択者なら、答えられないとまずいですよ?)

問1:慶應義塾の創設者の名前は?

それと関連して、

問2:ライバル校の旧名東京専門学校の創設者と現在の名前は?

答えは記事の最後に載せておきます。

 

近現代は覚えることが盛り沢山なので、答えられなかった人は

この機会に復習しましょう!

 

ということで本題の、文学部の解説に移ります。

文学部の大きな特徴は3つあります!

 

慶応大学文学部の特徴3選

 

1つ目は2年目から本キャンパスの三田キャンパスに通えること!

他の文系学部が3年からなのに対して、文学部は1年早く移れます。

よく羨ましがられるポイントですね!

(筆者の2年時次はフルリモートだったのでこの特色は失われました。。)

 

三田キャンパスは東京都港区に位置します。

通学時には東京のシンボルの一つである東京タワーが見られます!

夜はライトアップされてて、超エモかったりして!

 

慶應義塾大学三田キャンパス hashtag on Twitter

 

2つ目は幅広く横断的な知識を習得できること!

慶応大学文学部は17専攻+2部門

という専攻分野を持ちます!

(各学部で学ぶ内容は後ほど解説いたします)

早稲田大学などは社会学部や教育学部が独立していますが、

慶応大学は一つの学部に集約れているんですね!

さらに、集約されていることのメリットが活かせるカリキュラムとなっており、

専攻分野を決定するのは大学2年生からになります!!

 

皆さんは、こんな経験をしてことはありませんか?

「学部なんてわかんないよ」、「将来したいことなんて決まってない」と。

そういう方には非常にいいものとなっています!

 

1年次には、総合教育科目といって、人文科学、社会科学、自然科学という

科目から、自由に(各系列最低8単位取得必須)選択できます!

その時期にある程度学問の基礎的な部分を学び、2年次の専攻分野の選択の

手がかりにできると同時に様々な知識も習得できます!

 

最後の3つ目は、留年率が高い!

いや~、不名誉ですね。嬉しくない特徴です。

筆者も初っ端のガイダンスで学部長に言われました。

「今座っている5人用机のなかから、卒業時には1人消えます」と。

なぜなら文学部は語学の単位を落としちゃうと即留年なんですね。

(誰があそぶんがくぶなんて言ったのでしょう)

 

文学部の1年生は総合教育科目に加えて、語学10単位の取得が必須です!

これは英語と第二外国語合わせての単位数です。

 

あ、ちなみに何ヶ国語かピックアップして特徴を述べておくので、

入学後の選択の嘉勢にしてください。

まずフランス語ととドイツ語とスペイン語は難しいです!

英語の語源と同じラテン語なので、単語や文構造は多少似ているのですが、

男性名詞や女性名詞、また認証ごとに動詞の活用をしなくてはなりません。

 

スペイン語はアールの発音の巻き舌に苦労するそうです。

しかし、哲学や思想系を学びたいのならフランス語かドイツ語は欠かせないですし、

フランス語とスペイン語は話者が多いので有用性に富みます。

難しいですが、大いに役立ちはしますね!

 

続いて中国語は人気ですが、毎週小テストが行われるようでした。

しかし履修人数が多いので、友達を作る良い機会になります。

第二外国語は週に3回、1年間同じメンバーなので一番友達を作りやすいです!

最後にイタリア語!簡単らしいです。

 

以上、おすすめの語学でした。

 

塚本キャプチャ

専攻分野の詳細について

ここでは、専攻分野の特徴について記述します。

先程述べたとおり、慶応大学文学部は17専攻+2部門

という専攻分野を持ちます!

 

それぞれ①哲学系、②史学系、③文学系、④、図書館・情報学系、

⑤人間関係学系、⑥自然科学・諸言語、に分かれます。

 

この順番で、以下にそれぞれ分けて解説します!

 

①哲学系

哲学系はさらに3つに分けられます。

(1)哲学、(2)倫理学、(3)美学美術史学、です。

 

(1)哲学

西洋哲学を中心としています。なのでギリシャ語の基礎が分かっていないと、

2年生時に文献購読に苦しむ可能性が出てきます。

哲学ってなんでしょう?変人の集まりですか?

いいえ、そんなことはありません。

日本ではマイナーかも知れませんが、欧米では習得すべき教養の一部です!

フランスは大学入試でバカロレアを採用しているのですが、そこでは哲学的思考力が

問われます。

 

哲学の巨匠としてはプラトン、ソクラテス、アリストテレスがあげられます。

高校の倫理は思想系を扱うので、そこで聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

現象学、言語学、形而上学などは専門外の人でもよく耳にする言葉です。(難しいですけど)

 

よくあるお題としては、

「愛とはなにか」

「自然とはなにか」

「生とはなにか」などですかね。

え?そんな当たり前なことを勉強しているの?って思うかもしれませんが、哲学的な思考を通すと

全く異なる解がでてくるんですよ。

 

(2)倫理学

倫理学は人間の生き方や善悪について探求する学問です。

 

ちなみに筆者は大学1年生の倫理学の講義で、

「なぜ人を殺してはいけないのか」という問題について

数千字のレポートを作成しました。

(大学では春学期、秋学期それぞれの学期末に、

筆記試験か字数制限やお題が指定されたレポートを提出する

ことによって単位をもらえます。)

 

なんか思ってたのと違う。と思うかもしれません。

学問が日常生活と乖離しているというか、

学問は学問として独自の世界線、思考プロセスがありますからね。

 

(3)美学美術史

これはちょっとややこしいんですが、絵を描いたりデザインをしたりする

ところではありません。

 

ゴッホとルーベンスどっちが好き?

印象派ってわかりにくいよね~。とかいう

感想や価値判断をする場でもありません。

 

資料や文献購読を通して、

制作の意図や時代背景、

要因などを紐解いて

いくようなことをします。

本専攻では、学芸員資格が取得できます。

 

②史学系

続いては史学系です!

史学系は4つに分かれます。

①日本史学②東洋史学③西洋史学④民族考古学です。

以上の順番で、詳しく説明していきます!

 

book

(1)日本史学

古代から近現代にかけての日本の歴史について研究します。

日本史といっても、研究するためには幅広い知識が求められます。

具体的には国際的な視野であったり、史資料を解読して一次情報を

得るために、古文書学や史資料の取り扱いなどについて知らなければなりません。

 

(2)東洋史学

アジア・アフリカ諸地域の歴史を対象としています。

アフリカや中東、地中海も東洋史に含まれているようです!

アフリカは近年目覚ましく発展しており、

経済的注目を浴びています。

未開拓な研究課題も多く、草分け的存在になれるかも??

 

(3)西洋史学

でました西洋史学!!!

最も歴史が深く、扱う範囲が広い分野ですね!

ここは外国の文献をバンバン扱うので、

ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、イタリア語

による演習のいずれかを、3年生で選択する必要があります。

 

(4)民俗学考古学

文献よりも、物的資料(モノ)によって歴史・文科を探求します。

本専攻の特徴は2点です。

1点目は約20万点の資料/標本類が蓄積されており、

さらに本物に触れられる機会があるということです。

2点目は教員が国内外で実施するフィールド・ワークに参加して、

貴重な資料の発掘や収集を体験できます。

 

③文学系

続いて文学系ですね。

史学系と似ていて、違いがわからない人もいるでしょう。

まず文学とは?

文学とは言語表現によって作られた品です。

 

そして、文学系とは特定の作者や地域、

時代の文章作品を詳しく調べていく学問のことであります。

歴史学は政治や民族など、作品以外のものが主軸となってきます。

文学系には5つの分野があります。

 

bookgirl

 

(1)国文学

ここでまた問題です。

問3:プロレタリア文学の代表作ともされる、

小林多喜二の作品はなんでしょうか?

(答えは最後にあります)

 

国文学では日本の文学・言語を中心に、

学芸・芸能・民族などについて学びます。

古典文学では古文が必要になるため、

気になっている方は古文の基礎知識は抑えておきましょう!

(ちなみに慶応の入試は小論文なので、古文は使いません。)

 

(2)中国文学

中国文明は、三国志が有名ですね。

一度耳にしたことがある方は多いと思います。

 

筆者は中国文学の説明会に参加しました。

もちろん中国語は必須です!

大変そうですが、中国語や文化的知識をもとに

就職後は中国の支社で働くひともいるようです。

 

(3)英米文学

もうこれは、看板専攻とも言っていい、

最も難しく、忙しそうなところですね!

受験生の方は手にとったことがあるかもしれません。

スーパー英語教師の関正生先生のご出身です!

あとはモリテツと呼ばれている森田鉄也先生

ご出身です。

すごくないですか!?

 

英文学では中世から現代まで、

米文学では17世紀から現代までを扱っています。

 

study_chienetsu_boy

 

(4)独文学 (5)仏文学

まとめて2つ紹介します。

ドイツ文学ではドイツ・スイス・オーストリア

三国を対象としています。

 

どちらの専攻も言語と文学はもちろんのこと、

哲学・芸術/音楽についても探求できます。

 

④図書館・情報学系

ここは図書館・情報学のみです。

流行のプログラミング関連のものについても扱えます。

図書館司書や司書教諭の資格、教科「情報」などの

教員免許が取得できる機会が設けられています。

 

少し理系チックですが、情報産業である今の時代に

欠かせない人材となる一歩をふみだせることでしょう。

 

⑤人間関係学系

ここには4つの分野があります。

①社会学②心理学③教育学④人間科学です。

 

pose_genki03_man

 

(1)社会学

社会学の定義は難しいです。

社会は政治、宗教、経済、文化などの

複数の物事が組み合わさっているので。

しかしよくとれば「なんでもできる専攻」です。

 

社会学専攻は人気で、GPA(成績指標)が

2.5以上必要だった気がします。

志望したい方は1年生の初めから、しっかり勉強をしましょう!

 

(2)心理学

なかでも実験心理学に強みを置いています。

社会学は個人の差を重視せず、あくまで全体を捉えますが、

心理学では個人の差に着目をします。

認知、行動、学習、発達、神経など、様々な研究対象に

分けられます。

また1学年25人と、少人数体制になっています。

 

(3)教育学

教育と言っても、学校教育に限定されるものではありません。

教育哲学、教育史、比較教育学、教育心理学などがあります。

 

統計的手法を用いた計量分析や、実験的方法、フィールドワークが

代表的な質的調査など、データに基づいた研究をおこなっています。

 

(5)人間科学

専攻希望者を選抜するために、GPAの制限がかけられたり、

小論文のテストが行われたりします。

人間科学では心理学、社会心理学、社会学、人類学など、

本当に幅広いものを研究大小に出来ます。

また、科学であるゆえ、研究方法も計量から理論など

多岐にわたります。

2年時には上記4分野+人間科学研究法基礎で、

各分野の基礎知識を学んでいきます。

 

自然科学・諸言語

こちらはちょっとマイナーにはなるのですが、

自然科学であったり、言語であったりについて

学ぶことが出来ます。

 

慶応大学文学部の偏差値

  偏差値
文学部 65.0
経済学部 67.5
法学部 67.5
商学部 65.0~67.5
総合政策学部 72.5
環境情報学部 72.5

 

慶応大学文学部の偏差値はこのようになっています。

慶応大学の文系の中では低い方になりますね。

ですが、されど慶応大学!

入るのはとても難関です。文学部の中でもトップクラスの難易度を誇ります。

 

一応、私立文学部の偏差値も載せておこうと思います。

  偏差値
上智大学 67.5
早稲田大学 67.5
慶応義塾大学 65.0
青山学院大学 62.5
同志社大学 62.5
法政大学 62.5
明治大学 62.5
学習院大学 60.0
関西大学 60.0

 

慶應大学文学部の就職先

みなさんが気になる就職についてです。

3年生の6月から、夏インターンの募集が開始し、

多くの学生がこの時期から就職活動を開始します。

なお、本選考のエントリーは3年生の3月からです。

以下にいくつかの就職先をまとめます。

 

就職先 人数
楽天 11人
みずほ銀行 10人
大和証券、三菱UFJ信託銀行、NTTデータ、東京都、NHK 6人
レバレジーズ、三井住友信託銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、博報堂 5人
三井住友海上火災保険、第一生命保険、日本生命保険相互会社 以下4人
NTTコミュニケーションズ  
全日本空輸  
アビームコンサルティング  
リクルート  

 

金融業界への就職人数が多いですね。

商社や広告代理店など、人気企業の内定者もいますが、

目立つほどではないように思います。

nihil_smile_man

 

慶応大学文学部のまとめ

少し長かったですが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

ぶっちゃけ話も挟んでいるので、内実がより詳しくつかめたのでは

ないでしょうか。そうであれば筆者としても幸いです。

もっと詳しく、またここに書かれていない情報を得たい方は、

慶応義塾大学ホームページへ行き、パンフレットを閲覧してみてください!

では、次回の記事でお会いしましょう!

 

 

クイズの答え

問1:福沢諭吉

問2:早稲田大学、大隈重信

問3:蟹工船

 

無料体験特訓のお知らせ

 

体験特訓のメリットは?

いつでも応募できる武田塾新宿校の体験特訓について

詳しくお話をしていこうと思います❗

 

①1週間、無料で武田塾を体感できる!

1週間の間、無料で武田塾を体感できます!

気になっていたけど、どうしようかなと悩んでいるそこのあなた!

今がチャンスです!

 

②自由に自習室や利用も可能

体験期間中は武田塾新宿校の自習室をいつでも利用可能です。

【自習室開放時間】

月~土:10:00~22:00

日:10:00~18:00

 

③質問対応システムを利用可能

武田塾新宿校のLINE@に質問を送ることで解答が返ってくるシステムの利用も可能です。

これで自宅で自習していても質問対応をしてもらえる!

もちろん校舎に直接来ての質問対応も受け付けております。

 

👇詳しくは以下のブログを見て下さい!

【体験】武田塾の体験特訓について武田塾新宿校が教えます

 

武田塾の体験特訓を体感したいなら以下の無料受験相談をクリック!

 

無料受験相談

受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!

03-5937-3788

 

武田塾新宿校ってどんなところ?

武田塾新宿校は都心部新宿に位置した校舎です。

新宿校の魅力はなんといっても

生徒の圧倒的な合格力!!!

東大、大阪大学を始め、早慶上理、MARCH、国立医学部と難関大学を総なめしています。

 

合格実績2022A4

 

中にはあなたの志望校に合格している生徒もいるかもしれません。

第一志望に合格したい方は下の無料受験相談クリック!

武田塾新宿校が絶対に合格まで導きます!

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

武田塾で逆転合格を経験した伝説の校舎長が新宿校にいる!!

14野口校舎長01

野口校舎長は偏差値40台のときに武田塾出会いました。

その後、武田塾に通い、東京学芸大学 & 早稲田大学に現役でW合格した大逆転ストーリの持ち主。

 

武田塾で教わった勉強法を実践することで高校2年生の夏の入塾時には英語の偏差値46でしたが、受験直前期には63まで上がっていました!

 

この武田塾の勉強法があまりにも効果的だったため、大学に入学したら武田塾の先生になりたいと思い、実際に講師を経験し、今では校舎長として働いています。

 

明るくて話しやすい人柄で校舎も

一人ひとりの生徒のことを思っていて、生徒の為に日々精進しています!

 

さらに、

小学校・中学校・高校の教師資格まで取得しています!!

 

もっと野口校舎長のことを知りたい!という人はこちら!

【偏差値40台から校舎長】元武田塾生・野口校舎長を徹底紹介!

 

みなさんお馴染みの武田塾チャンネルにも何度も出演しているスーパー校舎長です!!!

難関大学への逆転合格者を作り出す新宿校のプロ講師紹介

19古舘新宿

26土田慶新宿

line_oa_chat_220430_201119

13荒井新宿

32田村新宿

09須田新宿

 

 

 

武田塾新宿校の講師は逆転合格の経験者。

自分自身も勉強が苦手な勉強を克服した「できないことが理解できる」講師ばかりです。

 

だからこそ生徒さんが「わからない・できない」のはどこからなのか、

なぜわからなくなったのかを丁寧に掘り下げ、基礎の基礎からでもサポートします。

 

「この先生に教わりたい!」と入塾を決めた生徒さんも少なくありません。

 

また、武田塾新宿校の講師の採用倍率はなんと10倍超

厳しい選考をくくり抜けた上で、さらに厳しい研修を受けた限られた講師にしか指導をお任せしておりません。

 

その他の講師紹介記事はこちら!

武田塾新宿校のここがすごい!生徒の逆転合格を支えるスーパー講師陣

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

 

武田塾トップクラスの開室時間&完成したての綺麗な新校舎

武田塾新宿校は今年度の2月に移転し、かなり綺麗でかつ大きな校舎へと生まれ変わりました。

DSCF1267-2

05受付1280

04自習室1280

 

新宿校の開校時間は

月~土曜日 10:00~22:00 

日曜日 10:00~18:00

武田塾は全国に300校舎以上あるのですが、

朝10時から開校している校舎はごくわずか。

ライバルが自習スペース探しで困っている間に、大きく差をつけられます!

席数は都内最大級の50席!

特訓スペースや雑談スペースとは階が異なるので静かに集中できる環境を整えています。

 

新宿校に通えば第一志望への合格間違いなし!!

少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

 

武田塾に通い偏差値40台から早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格した武田塾のカリスマ 野口が無料で相談に乗ります!オンラインでもOK

こんなお悩みありませんか?

受験生

全て無料受験相談で解決できます!

 

受験相談に来た受験生の口コミ

・学校の課題と両立できるのかという不安もあったが、説明を受けてできると思った。(高2)
・わからなくて聞いたところにしっかり説明してくれてよかった。(高3)
・自分の今の状況を再確認できました。(高3)
・大学との両立について現実的に考えることが出来た。(仮面浪人生)
・受験勉強のコツを少しつかめた気がしました。(高3)

 

数々の逆転合格がこの無料受験相談から生まれました!

 

無料受験相談の流れ

無料受験相談の流れ

 

数々の逆転合格を導いてきた私だからこそ無料受験相談の価値をお約束します。

野口さん

 

少しでも武田塾新宿校が気になった受験生は下の無料受験相談をクリック!!!

いつでも悩める受験生をお待ちしております。

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策もお気軽にご相談ください。

無料受験相談

受験相談が手間だという受験生は下の電話番号にかけて下さい!

03-5937-3788

すぐにあなたの悩みをなんでも聞きます。

 

ilC2dVadedXTGcCTzVuYsZ7gp8IpF6GDuDIovCLG

関連記事

AO・推薦入全国1位!合格実績都内3位!なぜ武田塾新宿校の合格実績は良いの?

ついに今年度の大学受験も終わりましたね。そして、この時期になると来年度の大学受験に向けて塾や予備校を検討し始める時期なの

【体験】武田塾って体験授業はあるの?無料なの?なにするの?

大体の塾って体験授業ってあるけど、武田塾はあるのかな…この疑問を全力で解決していきたいと思います!!率直に言いますと…

【受験相談Q&A】武田塾の無料受験相談って何をするの?全て教えます!

武田塾新宿校の受験相談は一体何をするのか…まずはここを答えていこうと思います。受験相談とは“受験をする前に持っている悩み

【2021合格速報】半年間で偏差値50から慶應義塾大学・明治大学に逆転合格!!

今回紹介するのは、都立戸山高校の加藤大千くんです!加藤くんは浪人中の前半には他の予備校に通っていましたが、武田塾に半年間

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる