ブログ

現代文が出来ないと、英語長文でつまづくって本当??

こんにちは、武田塾西宮北口校

センター現代文は100点だった校舎長の北野智規です(笑)

そろそろ、英語長文に本格的に入ってきている人も多いと思います。

センターレベルの英語長文であれば、訳を見てわからないという人は少ないと思いますが、

関関同立や早慶、神戸大以上の国公立になると訳せるけど意味わからん

といった英語の文章が出てきます。

 

参考書でいうと、

ポレポレ英文読解プロセス50や

ハイパートレーニング3

やっておきたい700

ポラリス3あたりでしょうか…

 

今回はそのあたりで詰まってしまわないように、現代文も強化していこうということで

以下の動画を紹介します。

現代文が出来ないと英語もできない

 

現代文のルートは比較的早く終わりますし、さほど問題集も多くありません。

国語の特訓を取っていない理系の人は最低限やっておくべきことを伝えようと思います。

 

まず、動画でも紹介されていた開発講座から

現代文読解力の開発講座

開発講座は結構レベルが高めの参考書です。

なぜなら、問題のしょっぱなに100字要約があるからです。

要約は文章のテーマ、結論、キーワードの3つをつかむことが出来なければ完成しません。

解説が非常に詳しいですが、文章のレベルも高めです。

もし、レベル的にきつい場合は、アクセス基本編で要旨要約をしてからやることをお勧めします。

「開発講座」の画像検索結果

 

アクセス現代文基本編

文章の問題を解くというよりも、全体の文章構造掴むのに適した参考書です。

特に対比!!!

何と何がどう比べられているかを整理すること。

これが大事です。

単純にアメリカと日本、というシンプルな構造なら読める人は多いですが、

時間によって変化する、折衷案が出てくる、対比するものが3つ以上ある

といったような複雑な対比構造になると途端に読めなくなる人が続出します。

あとは、

テーマと結論を掴む練習

キーワードを見つける練習

具体と抽象を分ける練習

などができます。

対比と合わせてこれらの練習は英語長文でも活かすことが出来ます。

参考書紹介】偏差値40台!!現代文嫌いの生徒にオススメ!!『入試現代文へのアクセス 基本編』 | 武田塾田町校

 

次にキーワード読解

キーワード読解は、タイトルそのままキーワードがたくさん載っている参考書です(笑)

使い方に注意してほしいのは、すべてのキーワードを全部読み込んでいる状態にするのは難しいということです。

まず、キーワード読解に載っている不安な単語を優先的にピックアップしてください。

そして、入試でキーワードををチェック!という短文例文が載っているので、

そこを要約していってみてください。

キーワードは丸暗記では使えません。

実際の入試で出てきた文章で使われ方を理解して初めて自分のものになります。

特にやり込んでほしいのは、第2部の頻出テーマ編です。

英文であっても使える知識、知っておきたい知識がまとまっています。

第2部が頭に入ってくると、結論がつかみやすくなります。

「キーワード読解」の画像検索結果

 

英語で国語的な読み方を補助してくれる参考書

スピード英語長文シリーズ

スピード英語長文シリーズのいいところは、解説にパラグラフリーディングの観点が載っているのが非常に良いです。

難しい文章であっても、全部丁寧に読む必要はあまりありません。

現代文では具体と抽象にわけて、まず大枠をつかむのが基本です。

英語はパラグラフの最初と最後の文にまとめられている傾向が強いので、

具体例ばかり目が行って、混乱するくらいなら、まずは大枠をつかみましょう。

難易度が高くなると、具体例が非常に難しくなります。

具体例をつぶし込むための上記現代文の参考書ですが、逃げ方も知っておきましょう。

使い勝手やレベル的に2を選択するのが一番無難ですかね。

 

ひでにっき: 『1日1題1週間スピード英語長文 Level-3・4』 発売!

武田塾 西宮北口 英語長文 パラグラフリーディング 現代文 解き方 テクニック 塾 予備校

長文の参考書でここまで丁寧に構造を図示化してくれる参考書はないのでおススメ。

もちろん、普通に参考書演習するなら

ハイパートレーニングやポラリスもおススメ!!

 

パラグラフリーディングのストラテジー

またパラグラフリーディングのストラテジーという参考書はディスコースマーカーを詳しく説明してくれています。

ディスコースマーカー??

ディスコースマーカー(談話標識)は、文脈の流れや構造、文と文との論理関係を表す単語や句です。 簡単に言えば、接続詞や繋ぎ言葉です。なぜならば(because)、とかしかし(however)とかです。

 

文章の構成は、この繋ぎ言葉(接続詞)で大枠の流れをつかみ取りやすくなります。

ネットで見てもいいですし、体系的に学びたい場合はこの参考書はおススメです。

文章の理解度だけでなく、読解スピードも変わってきます。

実際に、この「ディスコース・マーカー」を生徒さんに理解させ、正答率を上げることに成功しているケースもたくさんあります。

ぜひみなさんも活用していただければと思います。

以下、使えそうなものを載せておきますね!(優しい)

 

「逆接」

but、however、yet、although(though)、even if、nevertheless、otherwise

「対比」

while、whereas、meanwhile、;(セミコロン)

「例示」

for example、for instance、:(コロン)、―(ダッシュ)

「結果」

in conclusion、as a result、therefore、thus、consequently

「言い換え」

in short、in other words、or

「追加」

also、besides、in addition、moreover、furthermore、additionally

「事実」

actually、in fact、on the whole、in general

「筆者の心情」

frankly、actually、unfortunately、be afraid、honestly

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

英語と国語、別物の科目と思っていた人も多いのではないのでしょうか?

でも、意外と共通項は多いのです。

英語は、単語や文法や構文など覚えるべきことがたくさんあります。

ただある程度覚えてさへしまえば、あとは現代文と同じ解き方や考え方で上手くいくものです。

逆に言うと、現代文が出来なくて、とりあえず覚えただけの人は伸びないとも言えます。

英語文、訳してしまえば、日本語文

こう思って英語長文をただ読むだけでなく

テクニックを駆使して解けるように頑張ってくださいね。

無料受験相談

 

 

校舎長 北野が書いたブログ抜粋

 

 

無料受験相談を受け付けています!

私たち武田塾西宮北口校では、生徒さんとお父様お母様のために無料受験相談を承っております。

0798-42-7311までお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

無料受験相談

からお問い合わせください。

 

そもそも武田塾とは何ぞや?という方には、こちらの90秒で分かる武田塾をチェックしていただけると、よく分かりますよ♪

 

武田塾のここがスゴイ!

武田塾にはルートというものが存在します。

ルートとは、科目ごとにどの参考書をどういった順番でいつまでに解けばいいかを示したものです。

 

基本的にはそのルートを元に個別のカリキュラムを設け、

宿題を設定し、毎週確認テストを受け、内容の定着度を確認していきます。

自学自習の徹底管理

ですので、自分自身の現在のレベルに応じて宿題の設定がされるため

基礎の取りこぼしがなく、進めることができます。

 

また4日2日の学習ペースで学習を管理していくため

常に一定のペースで学習を進めていくことになります。

4日進んで2日戻る

サボったら確認テストの結果でバレてしまいますので

学習習慣をまず身につけていくという点でもお役立ちできます!

 

なんで授業じゃなくて参考書で勉強するの?

武田塾が授業ではなくて参考書で指導しているのは、授業を受けるだけでは成績は伸びないからです。

いくら分かりやすくて楽しい授業を受けても、

それを何度も復習して完璧に定着させ、試験本番で再現できるようにならなければ志望校に合格することはできないのです。

しかも、大手予備校で神授業をしている先生たちは、その授業のエッセンスを参考書にして販売してくれています。

いわば参考書は神授業を完璧に板書にしたもので、それを読めば理解できるように書かれているのです。

だから、もはや参考書を使わない理由がないのです。

 

さらに、参考書学習は授業を聞いて勉強するよりも圧倒的に早いです。

例えば英語の文法なら予備校の授業で1年かけて学んでいくことを、参考書学習ならば約2ヶ月で仕上げられます。

また、参考書なら自分が苦手なところについて何回もチェックしたり、付箋を貼ったり耳を付けたりしていつでも見直すことができるので、参考書学習ならば効率的に復習することができるのです。

 

武田塾では、市販されている参考書を全て調査・分析して、それぞれの参考書のレベルや使い方をまとめています。

そして、志望校合格のために参考書に取り組んでいく順番を示したカリキュラムがルートなのです。

 

校舎紹介

西宮北口校は2017年1月開校

西宮北口校HPはこちら

阪神甲子園校は2019年11月開校

阪神甲子園校HPはこちら

宝塚校は2020年2月開校

宝塚校HPはこちら

岡本校は2020年3月開校

岡本校HPはこちら

 

武田塾 西宮北口校 評判 講師 合格実績 

 

ツイッタ

インスタ

今ならお友達と一緒に入塾すると、

入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。

 

勉強方法から改善して合格者を多数輩出してきた校舎長の北野が相談に乗ります。

武田塾には入塾テストはありません。
現在の学力で入塾できないということはありませんし、クラス分けも当然存在しません。
でも、一つだけ持っていてほしいものがあります。
それは、大学に行きたいという気持ちです。

伸びるかどうかは、『この大学に行きたい!』

という気持ちが大きくかかわってくるからです。

受験勉強は時に非常に辛く、厳しいものです。

武田塾ではそのサポート、計画立案から日々のフォロー、正しい勉強法の指導を徹底的にさせて頂きます。

60313403_454706955302908_4116392752084680704_n

西宮北口校は合格実績賞を頂くほど、活気のある校舎です。

【vlog】3年連続で合格実績において賞を獲得した武田塾西宮北口校の想い

校舎長の北野は武田塾チャンネルにも出演しております。

Twitter インスタ SNS 北野智規 武田塾 西宮北口 神戸三宮 校舎長 youtube 武田塾チャンネル 阪神間 関西 大学受験

武田塾西宮北口校へのお電話でのお問い合わせ・無料受験相談のお申込みは

0798-42-7311までお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

無料受験相談

からお問い合わせください。

西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾西宮北口校】

〒662-0834

兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階

nishinomiyakita@takeda.tv

(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)

関連記事

偏差値50前後の高校から関関同立に受かるためには?【西宮北、今津、鳴尾、市尼、宝塚西】

今回は偏差値40後半~56までの中堅と言われる高校から関関同立に行くためにはどうするのかを書いていきたいと思います。

高校で失速した中学時代の優等生達へ【兵庫公立偏差値60以上】

中学時代は優等生だったのに、高校に入っていつの間にか落ちこぼれてしまった人は案外多い。そんな人たちに読んで欲しい処方箋。

【高2必見】進研模試で偏差値45ないですが、関関同立いけますか?

こんにちは! 西宮北口校です! タイトルにもあるような「偏差値45ないですが、今から関関同立いけますか?」という質問を、春の時期にはよく受けます。 今日はそういった受験生の声に答えていこうと思います! ..

合格実績において6年連続で実績賞を獲得した武田塾西宮北口校の想い

こんにちは、武田塾西宮北口校校舎長の北野智規です。 「難関大合格実績がよかったで賞!」を受賞しました。 実は6年連続です! 2022年度は、難関大学合格実績で総合1位を獲得しました!   今 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる