武田塾 西宮北口校・ブログ
-
- 高校で失速した中学時代の優等生達へ【兵庫公立偏差値60以上】 中学時代は優等生だったのに、高校に入っていつの間にか落ちこぼれてしまった人は案外多い。そんな人たちに読んで欲しい処方箋。 続きを読む
-
- 今、熱い!知的財産権と弁理士の仕事内容を大学で学ぼう! 武田塾西宮北口校の北野智規です。 文系理系で迷っている方って結構いるイメージです。 そんなあなたに朗報! 文系、理系両方学べて、さらに今後ニーズも高まって無くなる可能性もほぼ無くて 上手くいけば給与面 .. 続きを読む
-
- 高校2年生3学期スタート!大学受験は高2から始めた方が圧倒的有利 大学受験は高2から始めた方が圧倒的有利! こんにちは、武田塾西宮北口校の北野智規です。 高校2年生のみなさん、早くも高2の3学期が始まってしまいましたね。 部活やっている人 .. 続きを読む
-
- 偏差値50前後の高校から関関同立に受かるためには?【西宮北、今津、鳴尾、市尼、宝塚西】 今回は偏差値40後半~56までの中堅と言われる高校から関関同立に行くためにはどうするのかを書いていきたいと思います。 続きを読む
-
- 武田塾とその他の塾を掛け持ちするのってあり?【高1、高2生対象】 こんにちは、武田塾西宮北口校の北野智規です。 最近、こんな生徒が受験相談に来るので書いてみました。 ・高2なんですが、駿台通ってます ・高1です。研伸館に通ってます。 &n .. 続きを読む
-
- 進学校のカリキュラムや参考書を分析してみました! こんにちは、武田塾西宮北口校の北野智規です。 私立進学校って謎に満ちてますよね。 速度だったり、難易度だったり、コースだったり、、、 普通の高校とは一味も二味も違うところがあります。 今回は、関西屈指 .. 続きを読む
-
- パイロットになる方法~大学でも操縦学は学べます~ 武田塾西宮北口校です! 今回はパイロットになるためのルートについて記事を書きました。 NHKの連続テレビ小説『舞い上がれ!』でも大注目のパイロット養成学校について、なかなか濃い記事ができたと思います! .. 続きを読む
-
- 武田塾西宮北口校の頼りになる先生達を紹介します! こんにちは、武田塾西宮北口校の北野智規です。 西宮北口校には約30名の講師が在籍していますが 皆さんにご紹介出来ればと思い、ブログにしてみました。 (※ここに掲載されていない講師もいます。ご了承くださ .. 続きを読む
-
- 善き市民になるための公民科目『公共』が始まるよ! どうも、武田塾西宮北口校で教務をしてます、池上がみーです! 2022年4月に高校に入学した高校生から、新たな7科目を学ぶことになります。 その7科目とは、『歴史総合』『日本史探求』『世界史探求』『地理 .. 続きを読む
-
- SDGsが試験問題に⁉新教科『地理総合』について調べてみた こんにちは、武田塾西宮北口校の池上がみーです。 今回は2022年度から半世紀ぶりに必修科目化される地理科目の『地理総合』について取り上げます! 2022年4月以降に高校に入学された皆さま .. 続きを読む
-
- 将来の共通テスト科目『情報』てどない?サンプル問題を解いてみた♪ 共通テストの新科目「情報」のサンプル問題を解いてみました。プログラミングの問題も出題されます。 続きを読む
-
- プログラミングが受験科目に⁉2022年度から必修になる情報Ⅰとは?? 2022年度から、共通テスト科目にもなる「情報Ⅰ」の授業が開始します。「情報Ⅰ」ではプログラミングも習います。 続きを読む
-
- 高校2年生必見!2022年難関大合格実績no.1の西宮北口校からメッセージ こんにちは!武田塾西宮北口校の北野智規です。 最近、西宮北口校でも高2などの非受験生の生徒が増えてきました! 実は武田塾西宮北口校では想定以上の入塾があり、現在在籍されている生徒さんのサ .. 続きを読む
-
- 【高2必見】進研模試で偏差値45ないですが、関関同立いけますか? こんにちは! 西宮北口校です! タイトルにもあるような「偏差値45ないですが、今から関関同立いけますか?」という質問を、春の時期にはよく受けます。 今日はそういった受験生の声に答えていこうと思います! .. 続きを読む
-
- 日本史と世界史の融合!「歴史総合」共通テストのサンプル問題を解いてみたッ【超良問】 共通テストの新科目「歴史総合」のサンプル問題を解いてみました。歴史科目ですがゴリゴリの暗記では対応できません。 続きを読む
-
- 新科目「歴史総合」とは??【日本史B世界史B終了のお知らせ】 こんにちは! 西宮北口校で教務をしている池上がみーです! 武田塾西宮北口校では中学生の受け入れを開始しましたが、今日は全国の中学生と保護者さまに耳よりの情報です。 学習指導要領の改訂により、2022年 .. 続きを読む
-
- 2022年度からの新科目『歴史総合』『情報』『公共』『地理総合』 今年4月に入学された新高校1年生は、『歴史総合』『情報』『公共』『地理総合』という新科目を授業で受けることになります。 続きを読む
-
- 美しい大学の建物を鑑賞しよう[勝手にwebオープンキャンパス] オープンキャンパスには行かれましたでしょうか。大学のキャンパスには美しい建物や素晴らしい内装のものも沢山あります! 続きを読む
-
- 閲覧注意!西宮北口は特殊。西北の光と闇に迫る!【お受験戦争】 こんにちは、武田塾西宮北口校の北野智規です。 はい、題名にもある通り、西宮北口は関西の中でも(全国の中でもかな)かなり特殊な地域だと思います。 そんな西宮北口の特徴に光と闇の部分からメスを入れていけれ .. 続きを読む
-
- マーケティング勉強するなら武田塾?【西宮北口校】 こんにちは、武田塾西宮北口校 校舎長の北野智規です。 最近受験相談で、将来の話や夢を聞くとよく出てくるのが、 「起業家になりたい!」という高校生が多いような気がします。 西宮北口校にも数 .. 続きを読む