ブログ

大学受験は"理系こそ英語!"な理由【理系英語①】

東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅から徒歩3分

中学受験から大学受験まで対応!

完全マンツーマンの個別指導塾・予備校 武田塾日本橋人形町校です!

今回は「理系の英語」についてお話していきます。

理系英語リサイズ

 

理系は英語に力を入れなくてもいいのか

いきなりですが、理系を志す人たちの中には

「自分は理系だけど、英語ってそんなに重要!?理系科目が出来てればよくない!??」

と考える方も多いのではないでしょうか?

英語は、覚えること多いですもんね。
たしかに、単語を仕上げるだけでも結構な時間が必要です。

今回は東工大模試で13位!独学で東工大現役合格を果たした吉本先生が、
理系英語の重要性について教えてくれました。
(吉本先生の自己紹介記事はコチラ)

それではどうぞ!

 

 

東工大生が教える "理系英語とは"

吉本講師紹介用リサイズ

 

みなさんこんにちは。武田塾日本橋人形町校講師の吉本です。
このシリーズでは、大学受験対策として私がどのように英語を勉強してきたかを書いていきます。

 

あとにも書きますが、理系の方で英語が苦手という人は多いですよね。
私も勉強を始めたてのときはそうでした。

しかし、それは英語を「すべて暗記する科目である」と勘違いしていたためでした。

実際のところ、英語に限らず、言語というものは高度に体系化された理論に基づいて構成されています。
特に文法に関しては、暗記を最小限に抑えて理論に基づいて理解することができます。

そのことを知ってから、私は英語が大好きになり成績もどんどん上がっていきました。
その方法をこの記事で書いていきたいと思います。

 

暗記は必要だけど、成績を上げるにはもう一歩ほしい!!

私がこのシリーズを通して言いたいこと、それはずばり
「単語の知識や文法の理論を駆使して英文を正確に読めるようにする」ということです。

おそらくこの方法は大学受験において、リーディングや文法問題でしか効果を発揮しないものであると個人的には思います。

それだけでは満足できない、4技能の総合的な勉強法が知りたいという方は、
河村先生の英語ブログを参照されたほうがためになるかもしれません。

ですが、このブログで紹介する方法は、大学受験のリーディングという非常に狭い箱庭の中においてはかなり有効な方法だと思います。

また実際に、自分はこの方法で勉強することによってかなり成績が上がりました。

それなのに、私がこれまで教えてきた中でこの部分がわかっていない生徒が多くいました。

知らないのはとてももったいないと思いますし、これさえ理解できれば読んでいる英文がガラッと変わって見えてくると思います。

リーディングの成績を上げたい、という方はぜひ読んでみてください。

ブログの性質上、理系の読者を想定して書いていますので、そこはご容赦ください。

それではよろしくおねがいします。

 

吉本先生の英語遍歴

ブログを書いていくと言っても
「まずお前は誰やねん、人に語る前に自分は英語できるんか?」って感じですよね。

そう思うのは当然です。てな訳で、まず自分の英語の遍歴を書いていこうと思います。

 

私は、地元石川県ではおそらくトップのいわゆる進学校に通っていました。

とはいえ公立校だったということもあり、英語の授業の内容は「THE普通」という感じで、
あまり自分の英語力の成長には繋がらなかったなー、という記憶があります。

また、こういう事を言うと怒られるかもしれませんが、石川県は関東に比べるとド田舎です。

テレビもねえ、ラジオもねえ、って程ではないですが(笑)

現役生が通える有名予備校はなく、地元を離れたことがなく留学経験もありません。
また、小さい頃に英会話教室に行ったことすらもありません。

英語に初めて触れたのは中学生の時です。いわゆる純ジャパってやつですね。

英語に関しては、私はほぼ独学で受験勉強を進めていました

ですが、高3の頃には河合の全統模試で偏差値70を優に超えるくらい、
東工大の実践模試では全国13位を取れるようになっていました。

僕の受験英語力を証明できるものといったらこんなもんですね。

それを踏まえてこれからも読んでくれたら嬉しいです。

 

全国統一

図 1 全統模試

席次

図 2  東工大実戦模試

 

 

理系でも英語ができるとたいへんおトク!!

前置きが長くなりましたが、今から第一回の内容に入ってきたいと思います。

第一回ということで、いきなり方法論から入っても読むのに疲れると思いますので、
まずは読者の皆さんの英語に対するモチベーションを上げていこうと思います。

今回は「理系における英語の重要性」です。

あなたは「自分は理系やから数学や理科だけやっとればいいわ~」なんて考えてはいませんか?

もしそうだとしたら、それは大きな間違いです。

理系でも、大学入学後に英語を使う場面はたくさんありますし、
英語が得意になることで、入試において得をすることもあります

以下、とりあえず重要そうなものを2つほど書いてみます。

 

①理系で英語ができると入試で有利

まず皆さんが聞きたいのは、入試のことでしょう(笑)

みなさんも同じような印象を持っているとは思いますが、
理系の人は文系の人に比べて英語を苦手にしている人が多い傾向にあります。

実例として、大学生の学部別のTOEICの平均点を以下に挙げてみます。

学部別英語の成績

図 3 専攻別TOEIC平均点(2018)

引用元:英語活用実態調査|国際ビジネスコミュニケーション団体

https://www.iibcglobal.org/library/default/toeic/official_data/lr/katsuyo_2019/pdf/katsuyo_2019_school.pdf

 

データから、理工系の学部ではTOEICの平均点が他の専攻学部に比べて低いことがわかります。
したがって、理系には英語があまり得意ではない学生が集まりやすいことが予想できます。

つまり、理系における英語の母集団は文系に比べてレベルが低く、偏差値が高く出やすいということです。

しかも、どの大学の理系学部も入試において英語の配点は高いです。
(例えば、早稲田大学の基幹理工学部では、英語と数学の配点が同じです)

英語で高得点を取ることができれば、周りのライバルたちに大きく差がつけられることは想像に難くないはずです。

 

②資料探しにおいて英語の資料が多くなる

大学入学後、どの学部であってもレポートやプレゼンなどの場面において情報を集める機会が多くなります

その際、様々な言語で書かれた論文や海外のウェブサイトをもとに情報を集めることになります。

実際、雑誌論文における使用言語の中で英語の占める割合は1961年には43.3%でしたが、2000年には82.1%に増加しています。

逆に、日本語で書かれた論文は2000年では4.3%と非常に少ないです。
(出典:佐野彦麿(2002)データベースからみた論文使用言語の動向)

ですから、日本語で調べられる文献には限りがあり、
ある程度踏み込んだことを調べようとすると英語で書かれた論文を読めるようにならなければいけません。

「こんなもんGoogle翻訳にかければいいやん」と思う人もいるかも知れません

翻訳ソフトでの解読は厳しい!!

しかし、現在の技術では自動翻訳ソフトによって英文の正確な意味を理解することは残念ながらできません

特に理系の場合、論文に書かれている定義や定理を正確に理解することが重要で、
ただ単語の意味をつなげただけの日本語訳ではそれが全く理解できません。

英語の文章は様々な文法事項が組み合わさってできているため、それらを解析し、見抜くことによって、
ようやく正確な意味を理解することが可能になります。

そのために、このブログで紹介するような精読の方法が非常に重要になってくると思います。

 

今回は2つしか書きませんでしたが、理系で英語が必要になる場面というのはまだまだたくさんありますし、
入試の面でも非常に有利です。

それだけに、受験生のうちから、たとえ理系であっても英語の勉強は欠かさずにやるべきでしょう

 

というわけで、今回は理系における英語の重要さについて述べてみました。

次回からは各論に入ろうと思います。早速、次回は英単語の覚え方について書こうと思います。

 

吉本先生の【 理系英語 】シリーズはこちら

【理系英語①】大学受験は"理系こそ英語!"な理由
【理系英語②】英単語は筋トレ!!
【理系英語③】英文法の核心はどこ?
【理系英語④】英文和訳は理屈から!!
【理系英語】長文対策は何をやる?
【理系英語⑥】英語はとにかく早めのスタートを!!

 

この記事を書いたのは

吉本講師紹介用リサイズ
【講師紹介】 東京工業大学 工学院  理数の専門家!吉本先生

東京工業大学 工学院 吉本先生

高校1年生の時から自分で学習計画を立て、塾や予備校に一切通わずに独学で東工大現役合格!
参考書への理解度が高く、出版社名までスラスラ出てくる自学自習の申し子。
自身の経験をもとに、生徒を第一志望合格に導くため武田塾日本橋人形町校にて指導にあたる。

 

この記事を読んだあなたには無料受験相談がオススメ!

無料受験相談を受ける4つのメリット!

①最強最速の"参考書を使った自学自習"、そのスゴさがわかる!
一週間で英単語を1000個覚えられる暗記法を伝授。
クラスで下から2番目→学年トップになった生徒も!

 

②志望校合格のために何をすべきかが分かる!
偏差値30台から現役で早慶に合格!3年生11月からの入塾で千葉大現役合格!
これらを実現させた実績とノウハウがあります。

 

③校舎長は小学生~社会人まで指導した経験を持つ学習指導のプロ!
武田塾日本橋人形町校の校舎長は、勉強ギライな小学生から資格取得のための学習法まで幅広い指導経験あり!
地域のニーズにお応えし、小学生~大学受験生まで幅広く受け入れています。

 

④どんな小さな悩みも、満足するまでじっくり話せる
無料受験相談は1時間程度を予定しています。
ですが、時間が許す限りあなたのお悩みにお答えします!
無料受験相談だけでの合格も可能なんです。

さらに日本橋人形町校には、
・英検一級をもつ東京医科歯科大の講師
・独学で慶應大学に合格した講師
・元武田塾生で勉強法を熟知して早稲田大学3学部に合格した講師
など、受験生を支える心強い講師陣がいます!

 

小学生や中学生からの問い合わせも続々!


受検は情報戦です。

一方で、ゴールを見据えた場合、長期的な視野をもった戦略が必要です。

日本橋人形町校は、都内トップレベル国都立・私立中高出身の講師も多く在籍しておりますし、一方で高校まで公立出身で難関大学に合格している講師もおります。

是非、新しい視点でお子様のお受験について考える機会を持っていただければ幸いです。


↓ご相談・質問のご予約はコチラの問い合わせフォームから!↓

無料受験相談

 

***********************************************
武田塾 日本橋人形町校

メールアドレス
nihombashiningyocho@takeda.tv
電話番号
03-6555-5238(受付時間は開校時間に準じます)

所在地
東京都中央区日本橋浜町1-3-13 栗田ビル 4階
(一階にコトナキッズ保育園さんがあるビルの4Fです!)
***********************************************

武田塾日本橋人形町校トップページへ戻る

日本橋人形町校は実績豊かな社会人スタッフも多数在籍。
高い品質と手厚いサービスで「地域に愛される校舎」を目指しております。

関連記事

【講師紹介】 東京工業大学 工学院  理数の専門家!吉本先生

武田塾日本橋人形町校 講師紹介 "東京工業大学 工学院" 吉本先生 皆さん、こんにちは! 武田塾日本橋人形町校です! 本日の講師紹介は理数の吉本先生です!日本橋人形町校の講師陣はみなさんとて ..

武田塾日本橋人形町校がなぜオススメできるのか【よくある質問も】

日本橋人形町エリアの塾で、なぜ武田塾がオススメできるのか。 よくある質問にお答えしながら解説します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる