ブログ

志望校判定ってあてになるの?~E判定でも逆転合格は可能です!!~

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です

 

 

 

共通テストも終わり、いよいよ私立入試が激化してきますね!

ここからが正念場です!

ラストスパート頑張っていきましょう!

 

さて、共通テストと言えば、判定の結果も返ってきますよね。

 

特に《志望校判定》に関しては気になる人も多いのではないでしょうか?

むしろここしか見ていよ!という受験生もいるのではないですか?w

しかし、これが志望校の決定にかかわる重要な項目であることは言うまでもありません。

 

 

しかし...

「志望校判定ってそもそもどうやって決めてるの?」

「どれくらい信用して良いの?」

と、生徒さんから聞かれることもしばしば、、、

 

 

そこで本稿では

「模試の判定基準の割り出し方」

を解説していきます!

 

他にもたくさんの耳寄り情報を掲載していますので、ぜひご覧になっていってくださいね!

 

 

目次

模試の判断基準って?

模試の判定の信頼度合いは?

模試の判定の受け止め方!!

判定よりも重要な事

 

 

 

模試の判断基準って?

 

模試の判定基準

模試の判定基準は以下の通りです

 

A判定=80%以上

B判定=60%

C判定=50%

D判定=20%

E判定=10%以下

 

image2 - コピー (4)

 

 

模試の運営会社によって異なりますが、基本的には上記のとおりの合格可能性になっています。

ここで注目すべきなのはA判定とE判定です。

A判定は80%以上なので、必ずしも合格するというわけではないのです!

逆に、E判定は10%以下なので、合格可能性が0%というわけではないです!

 

一概にA~Eの判定を仕切ってはいけないという理由の根拠がここにあります…

 

判定の出し方

上記のセクションで合格判定の基準をご理解いただけたでしょうか??

そこで問題です!

この合格可能性はどうやって算出しているのでしょうか??

 

正解は

皆さんの偏差値と昨年の受験生の偏差値をもとに算出しています!!

 

要するに、模試の志望校判定というのは、

「過去の模試の受験生との比較傾向」です。

そのため、100%というのが存在しないのです。

 

 

皆さんは

 

今年の受験生とではなく過去の受験生と比べている

 

ということだけ覚えて下されば十分です!

 

 

模試の判定の信頼度合いは?

駿台予備校や河合塾をはじめとする模試を提供している会社は過去の「膨大なデータ」から合格可能性を割り出しているので、

この数値が一概に全く信用できないという訳ではありません。

 

しかしお気づきの通り、

模試の志望校判定はあまり信頼しすぎてはいけないものです...

それはなぜなのでしょうか??

 

判定を信頼しすぎてはいけない

判定を信用しすぎてはいけない理由はざっと2つです!!

 

・本来の大学の受験者層が不明

・そもそも本試験と問題が違う

 

それでは各項目を詳しく見ていきましょう!

 

本来の大学の受験者層が不明

その年によって出願人数も異なるので、倍率も変わってきます。

 

また、特に私立大学は人気の変動が激しいので、

一概に去年度の評価がそのまま反映されるとは限りません。

 

たった一つの不祥事で倍率がガクンと下がることだって全然あります!

 

もちろん、ずっとA判定が出ていても、

難関校の滑り止めで出願する人が多くて受からなかったという場合もありえます。

 

そもそも本試験と問題が違う

これが模試の結果を信頼してはいけない、最も大きな理由です。

 

image3 - コピー (2)

 

模試の問題形式は共通テスト形式の問題か、国立に寄せた記述問題の2形式であることがほとんどです。

(大学別の模試は除外)

 

そのため、出題傾向はおろか、解答の形式(マーク・記述など)から違うものがほとんどなはずです。

これでは志望校の合格可能性を正確に算出できるはずがありません...

 

形式が似ていれば比較的信頼できる!?

ただし模試の種類によっては、比較的信頼しても良いものもありますよ。

 

例えば「共通テストプレ」「大学別模試」が例に挙げられます。

これは入試直前期でほとんどの受験生が受けるため、母数も多いうえに、信頼性も高いです。

そして何より、問題が本番と同じ形式である点が魅力的ですよね!

自分の志望校合格に向け、弾みをつけるきっかけにもなります。

 

 

模試の判定の受け止め方!

あまり信用しすぎてはいけないとはいえ、

現段階での皆さんの実力を示している評価であることには違いありません...

 

受験生である皆さんはこの志望校判定をどのように受け止めるべきなのでしょうか??

 

A・B判定でも油断していると...?

A・B判定を取ったからと言って油断してはいけません。

なぜなら、

当日できなければ意味がないから

です。

 

高い判定を取っていた受験生が不合格になってしまう原因はいくつか考えられます。

 

1.油断して勉強時間が減った

2.ライバルに抜かれた

3.当日にトラブルがあった

 

1・2に関してはどうしようもありません...

あくまでその時点での実力ですので、勉強を継続していかなければ学力は伸びていきません。

ライバルに抜かれてしまうのも当然ですよね...

 

3.に関しては筆者の実例をご紹介しましょう。

私は一番最後の模試で全国10位を取った過去があります。

しかし、当日に日本史のマークミスをしてしまい、ほぼ全問ミスという結果になりました。

私のように、こういったトラブルで実力が発揮されない受験生も多数いるのです...

 

あくまで大事なのは

「当日の点数」

ですので、良い判定を取っている受験生も倦まず弛まず頑張ってほしいと思います!

 

逆転合格は十分に可能!!

直前期のD判定・E判定だとなかなかつらいですよね…

しかし、当日は何が起こるか分かりません!

受験さえしていれば志願者全員に等しく合格の可能性があります!

 

過去問を参考にして学習計画を立てたり、

大学特有の入試問題に特化して練習することで十分に逆転を狙うことが出来ますよ!

 

 

判定よりも重要な事

 

模試の判定は参考程度に!今後の勉強の指針に活かそう!

いかがでしたでしょうか?

模試の判定基準、そして、判定の活かし方をご理解いただけたでしょうか?

 

模試の判定の良しあしにかかわらず、落ちる時は落ちるし、受かる時は受かります。

 

大学受験は水物なので、結果は誰にもわかりません。

これからの勉強の仕方によって覆すこともできるし、入試当日の体調などにも影響してくるでしょう。

確実なことは誰にも分からないということです。

 

模試の判定で一喜一憂することなく、

ひたむきに日々の勉強を続けることが合格への近道かもしれませんね。

毎日の勉強の積み重ねがあなたの明日を作ります!

解いた参考書の数だけ強くなれます!

 

image0 - コピー (3)

志望校合格に向けて、頑張れ受験生!!

 

無料受験相談

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

受験期の心の管理-落ち込んだ時の立ち直り方について-

こんにちは! 今日は受験期の気持ちの管理についてお話ししていきたいと思います。   はじめに   今この記事を見てくださっている方の多くは受験生の方だと思います。   受 ..

英語の成績が上がりません😢どうやって上げるの??

はじめに 皆さんこんにちは! そろそろ年度が新しくなりますが、勉強の調子はどうですか? 今まで高校2年生だった人はいよいよ”受験生”として新たなスタートを、浪人生は今一度心機一 ..

化学の勉強法! 有機、無機の効率の良い暗記法とは?

初めに 10月に入り、気温も低くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 受験生は志望校が固まってきた時期だと思います。 焦らず落ち着いて、勉強頑張ってください! 有機、無機の覚え方 早速本 ..

MARCH学費徹底比較 受験校選定の参考にしよう!!

初めに   皆さんこんにちは!武田塾久喜校です。 寒い日が続いておりますが、体調管理のほうは大丈夫でしょうか? 受験生の皆さんは体調管理に万全を期し、ベストな状態で受験に挑めるよう頑張ってく ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる