今回は2024年合格者の橋本将希くんの合格体験記を紹介します♪
彼は高3の夏まで野球部で活動し、夏休みから自分で学習を始めたものの、
伸びを実感できずに秋から入塾してくれた生徒です!
前期で補欠になってしまった大学も、後期まで粘って見事合格を勝ち取りました!
合格大学
🌸専修大学 経済学部🌸
🌸千葉商科大学 商経学部🌸
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高3の9月
出身高校:市原中央高校
部活が忙しく勉強習慣がなくて、模試でもE判定ばっかりでした。
夏休みから本格的に勉強を始めて9月に入塾しました。
武田塾に入ったきっかけは?
武田塾チャンネルや友達の勧めで入りました。
入塾後勉強法や成績はどのように変わりましたか?
自分で勉強する習慣がつきました。
英語は特に苦手で単語も文法もわからないことだらけだったけど、少しずつ分かるようになってきて入試で戦えるまでになったと思います。
担当講師はどうでしたか?
小熊先生は優しく教えてくれて、こうやって覚えたらいいよとかよくわからない質問をしても丁寧にわかるまで教えてくれました。
小久保先生は親身になって教えてくれて、最初は文法も何もわからなかったけど解き方とか一つずつ教えてくれて、最後には文法はたぶん得意分野になっていた気がします。
どちらの先生も僕が納得いくまで教えてくれて本当にありがたかったです。
武田塾での思い出や印象に残っていることを教えて下さい!
総理大臣を覚える一週間があったり単語をガチる一週間があったりして毎日大変で、半年間がすごく長く感じたけど毎日塾に来て頑張れたことが思い出です。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:英文法ポラリス
文法は苦手だったけどこの一冊で実践に行けるまでになったからです。
第二位:時代と流れで覚える!日本史B
この参考書は夏休みから受験当日までずっと持ち歩きました。
基本的な日本史の出来事はこの本でだいたいわかります。
第三位:ターゲット1900
使っていたものの中で一番使って、一番ボロボロになったからです。
今後の受験生へメッセージをお願いします!
最後までやり切ることが大切なので、途中で勉強が嫌いになってもまた立ち上がって、目標に向かって頑張ってください。
*****
以上、橋本くんありがとうございました🌸
橋本くんの大学生活が実りのあるものになるよう引き続き応援しています!
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
「入塾全生徒の88%が偏差値+11以上上昇」
「上位65%の生徒が偏差値+15以上上昇!」
「入塾後8カ月で偏差値が平均+19.6上昇しています!」
〒266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野2丁目4-10
喜栄ビル 201号室
JR外房線 鎌取駅 徒歩3・4分