塾生の声

【合格体験記】明治大学に偏差値40代から合格した田村くん!

仙台市泉区・富谷にお住まいの受験生の皆さん!

仙台市営地下鉄
泉中央駅から徒歩3
武田塾泉中央校です!

武田塾

 

 

偏差値40から明治大学経営に合格した田村勇次郎くん!!

◯プロフィール

名前:田村勇次郎くん

高校:矢板中央高等学校卒業

サッカー留学をしていて、卒業を機に地元仙台に帰ってきました。

◯合格校

・明治大学 経営学部

・日本大学 商学部

・日本大学 文理学部

 

○武田塾に入る前の成績は?

【入塾時期:2021年 3月中旬】

現役時代は明治、早稲田を受験し全落ち。偏差値は40ほどでした。

 

○武田塾に入ったきっかけは?

現役時代に河合塾マナビスに通っていましたが、自学自習が最適だと認識し、授業をほぼ受けずに過去問演習を繰り返していた。

浪人をきっかけに、そんな自学自習に重きを置いている武田塾に共感し、ここなら伸びると思い入塾した。

◯毎日コンスタントに勉強する上で大切なこと、気をつけていたことは?

毎朝SNSで、今日も最高の1日にする。と350人ほどに宣言し、1日の計画を立て実行すること。毎日、自分が勉強する理由を考えて納得してから勉強をしたこと。

○担当の先生はどうでしたか?

最高にアツい先生でした。

○武田塾での思い出を教えてください!

一年間毎日自習室に通い勉強したこと。辛い時も椅子に座ってペンも握ったこと。

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:赤本(早大商英語)

コメント:初めて解いた早大の赤本の難しさを今でも覚えています。受験には落ちましたが、受験2日前に一年間目標としていた英語85%を初めて越え、自分の成長を赤本を通じて実感したからです。

第2位:石川の実況中継4巻(日本史)

コメント:日本で1番読んだ自信があるからです。

第3位:単語王

コメント:全部の意味を完璧に覚えて、単語で困った経験が無いからです。

○来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

 

 

なぜ明治の経営学部?

 

もともと第二志望で、どちらかというと早稲田商学部に行きたかったので併願としては明治を強く志望していました。

将来の夢はきまっていないのですが、親が自営業をしていて経営が身近にあったことが大きいです。

大学に入学してみて、背景や趣味がさまざまだけど多様性を認め合っている雰囲気がすごく気に入っています。

 

 

高校時代は?

 

高校の時サッカー選手を目指していて、高校もサッカー推薦で入り栃木で寮生活をしていました。

大学もサッカーの推薦で行く予定だったのですが、コロナでインターハイがなくてスカウトがなかったので行けませんでした。

そこで一般受験のために夏過ぎから勉強を始めました。

高校の雰囲気はスポーツ校という感じで、スポーツ推薦を使う人がほとんどでみんなスポーツ熱心でした。

学校の成績は、校内では成績わりとよかったのですが自分の偏差値は40くらいしかありませんでした。

 

武田塾に入って変わったことは?

 

武田塾の理念に共感していたので、浪人中は武田塾に通っていました。

先生に恵まれていたことと、いい友達に出会えたことが大きかったです。

武田塾では先生との距離感が近く、先輩後輩のようにかわいがってもらえました。

友達はゴリゴリのラグビー部で、体育会系で自分と境遇が一緒だったので毎日一緒にいました。

 

生活習慣に関しては2パターンあって、

1 暑い時 朝4:45に起きる→5-9時に勉強→移動→9-20時まで勉強→21:30くらいに就寝

2 普通のとき 朝1時間勉強→移動→10-22時まで勉強→移動→夜1時間勉強

という感じでした。

 

使用していた教材・勉強方法は?

 

参考書は、日本史と古文では実況中継を使っていました。

 

英語は、単語王が大好きでずっと使っていました。1つの単語に10つ訳語があり、辞書のようにも使っていました。

そのため早稲田でよく出る言い換え問題で無双できました。

 

現代文は、開発講座ばかりやっていました。

現役の時8周・浪人中8周しました。現代文が苦手だったので、説明が詳しいのが大きかったです。

 

英語の長文読解は、solution・ハイパートレーニング・ポラリスを使用していました。

英文解釈は、英文解釈の技術基礎100・100を4週ずつ、ポレポレを3周しました。音読もたくさんしていました。

 

勉強法は、赤本を大事にしていました。過去問研究で出そうな分野を重点的に見るようにしていました。

たとえば明治経営の日本史は近現代史しかでないので、選択肢に世界史の知識がいることがあります。

そのため消去法が得意でなければなりません。

さらに、出来事が何月何日にあったのか まで選択肢に入っていることがあります。

年度だけでなく日付も把握している必要がある細かい問題も多かったので、用語集を日頃から見ていました。

 

早稲田商では、大問が6つ全部で58問あり、1問1点から3点のものがあり、大問によって難しさが違います。

特に「誤っているのをふたつ選べ」という問題がむずかしく、絶対落とさない問題選びが重要になってきます。

社会科学部は理不尽な問題が多く、捨て問かどうかの判断が需要になってきます。

知識量演習量がものをいい曖昧だと解けないので、「俺が知らないなら捨て問だな」と思うようにしていました(笑)

 

過去問は14年分ずつといて、添削をたくさんしました。

早稲田商の英語・日本史の論述を重点的に行っていました。

 

辛い時はどうやって乗り越えていましたか?また後悔していることはありますか?

 

一ヶ月寝込んでいて何もできなかったことがありましたが、それ以外はあまりなかったです(笑)

自分は理屈っぽいところがあるので、「今自分がやってることが間違ってたら成績は伸びない」っていうマインドがありました。

そこで間違った時に原因を考えられるように、紙に書き出していました。

1日10枚くらい明日やりたいこと・来月したいこと・将来などなんでもコピー用紙にメモ書きして別の紙でさらに深掘りしていいました。

そこで目標設定をしたり、メモをあとから振り返って自己肯定感を高めたりもしました。これでメンタルが強靭になったと思います。

 

受験生にメッセージ!

受験生には大学のあとに目標を持ってほしいと思っています。

「偏差値的に合うとこに入ろう」みたいな思考は良くないし、

ざっくりした目標だと例えば商学部だったらどこでもあるため、追い込まれる状況が作り出せず中途半端になってしまいます。

その大学や学科に入らないとダメな理由をぜひ見つけてほしいと思います。

今の世の中は学歴が全てではないし大学に入らなくてもいい世の中で、「なぜ自分が勉強してるのか」を明確化しないと意味がないと思っています。

受験生には一日一日を大切にして頑張って欲しいです!

 

 

◯国英日担当講師 件 教務上野から

明治大学合格おめでとう。

早稲田大学は悔しかったけれど、現役時代に合格できなかった明治に行けたのはとても嬉しく思います。

本当に努力家で誰よりも勉強していました。(私よりも校舎にいた時間が長いと思います)

こんなに努力できる人間を見たことがありません。大学に入ってからもたくさん努力して、将来大金持ちになって帰ってきてください!そして美味しいご飯に連れて行ってください!(笑)

 

数々の逆転合格を生み出している武田塾泉中央校のあれこれ

対象学年

対象学年:高校1,2,3年生・既卒

 

開校時間

月曜日~土曜日:10:00~22:00

日曜日:10:00~18:00

 

授業をしない

そもそも武田塾はなぜ授業をしないのか、という根本的な話になりますが、

授業を受けただけでは成績は上がらないと思っているからです。

学校の授業をしっかりと受けていても、定期テストや模試でいい点数を取れるわけではありません。

定期テストや模試でいい点数をとる人は、

学校で受けた授業を復習していたり、自分で問題集などを繰り返し解いて必ず内容を定着させています。

つまり、参考書や問題集など自分で勉強している時間、自学自習が大切だと考えています。

 

そのため、自分にあった参考書で勉強スタイルは、ハマれば最強の勉強法です。

 

カリキュラム

武田塾では参考書を行う順番や1日の宿題内容を、生徒さんそれぞれの状況に合わせて個別最適化していきます。

 

ブログ用電子指導報告書素材

このように、志望校合格から逆算して1日ごとに参考書別に宿題が定められています。

よって、どの科目を1日どれくらい勉強すればいいのかの迷いが一切なくなります。

 

確認テスト

毎週出された宿題の中からそれぞれランダムで問題をピックアップして、確認テストを受けてもらいます。

例えば、システム英単語を1週間で1-600やったのであれば、

その中からランダムで100問単語の問題が出されるといった形です。

 

この確認テストで80%未満だと次の週も同じ宿題になります。

つまり、できるようになるまで絶対に次に進みません。

また、生徒さんは毎週定期テストのような状況になり、80点以上を取ろうと宿題を頑張ってくれています。

 

個別指導

武田塾の個別指導はもちろん授業はしません。

では何をするのかというと、毎週の自学自習の最効率化です。

 

よーく考えてみていただきたいのですが、

・1週間は168時間(=24時間×7日)で起きている時間は約120時間
・そのうち塾での特訓の時間は週1時間で、割合に直すと約0.8%

よって、個別指導の1時間はたったの0.8%にしか過ぎないのです。

だからこそ、武田塾では個別指導の時間以外の自学自習の時間を

どう効率よく勉強していくかを追求しているのです。

 

具体的には、英単語の覚え方や、参考書の効率的な進め方など、0から勉強法を示していきます。

 

ここまでのまとめ

武田塾は簡単にまとめると、

①志望校合格のため、毎日の宿題が詳細に出され

②確認テストによって定着度を確認、サボれない環境作り

③個別指導によって、日々の勉強のブラッシュアップ

を実現しているのです。

 

最後に

これらの主要サービスに加えて、武田塾泉中央校では、素晴らしい学習環境が整っています。

見てくださいこの自習室!!分かりにくいかもしれませんが、この机めちゃくちゃ横幅が広いんです。

 

118173062_1417982268398926_4651479905798083385_n

しかも泉中央校では難関大合格を目指す生徒さんが日々切磋琢磨して勉強しています。これも素晴らしい環境の一大要素ですね。

 

武田塾泉中央校_本棚

まとめ

 

いかがでしたでしょうか??
ぜひ素晴らしい環境が整っている泉中央校で一緒に受験勉強を頑張りませんか??

東北トップレベルの先鋭講師陣と、経験豊富な教務スタッフがお待ちしております。

 

無料受験相談

------------------------------------------

もっと武田塾泉中央校について知りたい方はこちらをどうぞ

 

詳しい勉強法を知りたい方はこちらを参考にしてみてください

武田式 暗記法!

倫理・政経 勉強法!

日本史 勉強法!

リスニング対策!

 

 

武田塾泉中央校では受験相談をいつでも無料で実施しています!!

「数学がどうしても好きになれない!」

「受験に向けて何からすればいいんだろう?」

そんな疑問や悩みがあればいつでもご相談ください!

ちょっとしたご相談も大歓迎です!!

 

無料の受験相談お申し込みはこちらから

電話受付:☎022-779-6331(受付時間:13時~21時※日曜を除く)

問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる