大阪桐蔭高校現役生 早稲田大学商学部、文化構想学部に逆転合格!!
こんにちは、武田塾伊丹校です。本日も嬉しいお知らせが入ってきました!!
大阪桐蔭高校現役生が、早稲田大学商学部に合格しました。それ以外にも早稲田大学文化構想学部、神戸大学経済学部、同志社大学経済学部、関西学院大学社会学部に合格しました!
私の記憶では入塾時は偏差値50台後半ぐらいの偏差値でしたので偏差値10以上アップしています。
受験相談に来たのが緊急事態宣言直前だったので非常に印象的でした。ですから、英語以外はいきなりオンラインでスタートすることになりました。私立の学校のため学校での拘束時間が長く、宿題の量をこなせないこともありましたが、進めた範囲は必ずといっていいほど9割以上の得点で合格していました。
普通、早稲田大学に合格する生徒は、3科目に集中して勉強をすすめるものなのですが、彼女の場合は国公立の科目もこなして、きっちり神戸大学に合格しているところがすごいです。
めちゃくちゃ頑張りましたね。おめでとうございます!!
塾生情報
出身高校:大阪桐蔭高校
塾生名:生駒 凛香
合格大学:早稲田大学商学部、早稲田大学文化構想学部、神戸大学経済学部、同志社大学経済学部、関西学院大学社会学部
合格体験記
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:4月
早稲田大学はほとんどの学部でE判定でした。
武田塾に入ったきっかけは?
志望校を決める時に、兄から「今から3教科に絞って勉強すれば早慶に行ける」と言われ、国公立しか考えていませんでしたが早稲田を目指し始めました。
学校では国公立の対策をするクラスに入っていたので早稲田の勉強は自分でしなければいけませんでした。
しかし、早稲田対策のやり方がわからずに悩んでいたところ、兄が「武田塾が良いらしい」と教えてくれ、説明を聞きに行きました。ちょうど、コロナの影響で学校の授業がなくなり、自学自習の時間が増えたことも入塾する大きなきっかけになったと思います。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
勉強をする時に何をするか考える時間が減り、スムーズに勉強することが出来るようになりました。自分で組み立てた計画だと「これで正しいのか」と不安になることもありましたが、武田塾で組み立てられた課題をする時はそのような不安もありませんでした。
特訓前の確認テストで不合格になりたくなかったので、今までサボっていた単語にもまじめに取り組むようになりました。そうすることで長文が読めるようになったり、授業の理解度も格段と上がり、自分に実力がついてきていることが分かり、ますます勉強するようになったと思います。
塾に入る前は単語の覚え方が分からず、放棄していましたが、覚え方を教えてもらって何度も反復するうちに、長文で分かる単語が増えていくのは気持ちが良かったです。
模試ではほとんどがD判定やE判定でしたが、「自分はこれだけやった」という自信があり、試験当日も周囲の人が自分より賢く見えて焦るということはありませんでした。
(担当の)先生はどうでしたか?
どの先生も初めて会ったときから壁を感じず、話しやすいと思いました。特訓中にした質問について、その場でわからなくても次の特訓の時までに調べて答えてくださったりと、とても真摯に接してくださっているのが伝わっていて、頼りにしていました。
先生が私の志望校のことを調べていたり、自分が大学でしている研究のことやバイトや何気ない普段のことを話してくださるのも嬉しかったです。
武田塾での思い出を教えて下さい!
コロナの時期に入塾したので、数学と国語は最初の特訓からオンラインだったのが印象的です。数学は学校が再開したのと同時に時間が取れなくなり、やめてしまったのですが、英語の振替の時に数学をみてくれていた先生に担当してもらい、オンラインでは何度も会っていたのに「初めまして?」となったのが面白かったです。
英語の安川先生と国語の別府先生はマスクを外した姿を見たことがないのは悲しいけど、この時期ならではの思い出です。
担当の先生や校舎長さんは、合格の報告をすると自分のことのように喜んで下さってとても嬉しかったです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:ポラリスシリーズ
解説が丁寧で、読みやすいです。
第2位:漢文早覚え速答法
漢文はこれ一冊で大分伸びました。
第3位:門脇渉の英語(正誤問題)が面白いほど解ける本
3割ほどしか取れなかった正誤問題が8割ほどの正答率になりました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
成績が上がらなかったり、周囲と比べたりして不安になることもあるかもしれませんが、武田塾と自分を信じて勉強すれば自信がついてくると思うので、頑張って下さい。応援しています。
伊丹校のトップページに戻る
【武田塾伊丹校】2020年度合格実績~難関校に次々合格~
大阪大学(文系)入試の傾向と対策について おすすめの参考書など
これだけは知っていて欲しい!過去問での勉強方法完全版!
いつまでに勉強を始めればいいのか!部活動が終了後では間に合わない!?
ゼロからはじめる古典勉強法
4年間で最大800万円、返還不要の奨学金給付!神奈川大学給費生制度!!
勉強時間が確保できない!?現役生の勉強時間の作り方!隙間時間活用
スピーキングの勉強法 甲府校古谷先生が体験談を紹介
武田塾伊丹校 阪急伊丹駅から徒歩1分
兵庫県伊丹市西台1-3-5伊丹駅前サンハイツ2階
TEL:072-770-6320