ブログ

【2024年】 成成明学獨國武の獨協大学の偏差値・穴場を徹底解説!

 

4

こんにちは!

武田塾ひばりヶ丘校です!

 

今回は獨協大学について

どんな大学なのか

受かりやすい学部はどこなのか

詳しく解説していきます!

 

 

 

獨協大学の基本プロフィール

獨協大学のレベル・偏差値

獨協大学は「成成明学獨國武」というくくりであり

日東駒専の上、MARCHの下に位置しています。

 

成成明学獨國武とは

以下の偏差値の近い大学の

頭文字をとった言葉です。

 

  大学 偏差値
成蹊大学 50.0~60.0
成城大学 52.5~60.0
明学 明治学院大学 52.5~62.5
獨協大学 50.0~57.5
國學院大学 50.0~60.0
武蔵大学 57.5~62.5

 

 

 

 

 

 

 

これを見ると

成成明学獨國武の平均偏差値は

55~60くらいですね。

 

ちなみに、

日東駒専の偏差値: 約50~55

GMARCHの偏差値:約60~65

 

なので、ちょうど日東駒専と

GMARCHの中間ぐらいの

大学群だといえるでしょう。

立地、キャンパス

アクセスは、こちら!!

獨協大学の特色

 

突然豆知識を紹介するのですが

獨協大学の「獨」は

実はドイツ(獨逸)からきています。

 

その名が示す通り

とにかく外国語に強い大学となっております。

 

これを踏まえたうえで

以下の大学沿革を見てみてください!

 

「語学の獨協」として136年

明治16年創立の獨逸学協会学校を

母体に昭和39年大学設立。

「獨協」の名前は、この獨逸学協会学校の

「獨」と「協」をとったものである。

「大学は学問を通じての人間形成の場である」を

建学の理念とし

ゼミナール必修制や少人数教育

学生と教員の人間的なふれあいを通した

学問追究と人間形成を重んじる。

全学部を通じて総合的な思考力と判断力を養い

人間性に優れた教養人の育成を目指す。

(ホームページより引用)

 

獨協大学 学部紹介 気になる偏差値も!

外国語学部

最も歴史・伝統がある

獨協大学のまさに花形の学部です。

 

それを踏まえたうえで

以下の大学沿革を見てください!

 

歴史

設置 1964

 
学科・定員

計565 ドイツ語120 , 英語250

フランス語95 , 交流文化100

 
学部内容

外国語学部の特色として

(1)4年間でオールラウンドな

コミュニケーション能力

「聞く、話す、読む、書く」の習得を目指すそうです。

 

👉やはり言語運用力に力をいれてますね!

 

(2)対象となる言語圏の文化・歴史・政治や

経済などに関する

広範な事象を理解する能力の

開発を目指しているそうです。

 

👉言語運用のみならず
そこから学問にも向かっていくようです!

 

ドイツ語学科では

3年次から言語・文学・思想研究、芸術・文化研究

現代社会・歴史研究の3コースに分かれて学び、

「実用的なドイツ語能力」と

「幅広い思考力と積極的な発信能力」の修得を目指すそうです。

 

👉ドイツ語学科は
3年から学問が本格スタートしそうですね!

 

英語学科では

2年次からグローバル社会

メディア・コミュニケーション

文学・文化・歴史、言語・教育の

4コースに分かれて学び、

ディスカッション

スピーチ、ディベート力を磨き

国際舞台で活躍できる能力を養う目標を掲げています。

 

👉英語学科は
2年から学問がスタートしますね!
また、発信力に力を入れてそうです!

 

フランス語学科では

3年次からフランス語コミュニケーション

フランス芸術文化

フランス現代社会の3コースに分かれ、

オールラウンドなフランス語能力を身につけ

フランス語圏の文化から政治まで総合的に学ぶそうです。

 

👉フランス語学科も
3年次から学問が本格スタートしてそうですね!
フランスなら大体やれそうな雰囲気ありますね!

 

交流文化学科では

交流する「文化」と「社会」をツーリズム

国際関係論、社会学、文化人類学

などの多角的な視点から学ぶそうです。

 

👉何言ってるかよくわからない人も多いかも?
文化→人が、時に自然を変えつつ作り上げた、生活様式
社会→ある共通項を持つ、人の集まり
これらはお互いに関わりがあるのはあたりまえ。
それについて
様々な視点から学ぶみたいですね。

 

ツーリズム

トランスナショナル文化

グローバル社会といった専門分野があり

多様な視点を身につけ、

卒業までにすべての学生が

TOEIC L&Rで800点以上を取得することを

目標としているそうです。

 

👉TOEIC800点は早慶生でも簡単には
取れないはず。
目標がとても高いですね!

 

また、母語と英語に加え

もう1言語の修得を目標としており

ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語

のなかから選択必修で学んでいく。

 

👉多言語を必修にしているようです!

 

新入生の男女比率(2020年) 男37%・女63%

偏差値:52.5~57.5

 

👉花形!やはり57.5までありますね!

 

国際教養学部

外国語大学の伝統を組んで

割と最近作られた学部です。

 

新興学部ながら

外国語学部に迫る偏差値の

勢いある学部です!

 

歴史

設置 2007

学科・定員

言語文化150

 
学部内容

東アジア、ラテンアメリカ

英語圏および「日本」という地域研究

多文化やマイノリティーのための社会学

多言語社会のための

言語学と言語習得理論などの多様な価値観を学ぶそうです。

 

👉地域研究をしながら
それに必要な学問を
身につけていく感じでしょうか。

 

入学と同時に

「英語とスペイン語」

「英語と中国語」

「英語と韓国語」のいずれかを選択し

各言語を1・2年次では週4回ずつ

3年次では週2回ずつ学ぶ。

国際語である英語に加え

ますますニーズの高まっている

スペイン語、中国語、韓国語のいずれかを

3年間必修で学び

実践的な外国語能力を養う。

 

👉やはり語学の獨協。
多言語を身につけることが必修のようです。

 

4年次では演習を中心に学業の総まとめを行い、

また、学問の基本である哲学を通して

4年間の成長を確認する。

真の国際人を目指し

日本の文化や慣習についても理解を深める。

 

👉哲学!日本についても!
学ぶ分野が広いですね!!!!

 

また、研究科目群として

スペイン・ラテンアメリカ

中国、韓国、日本

言語教育、グローバル社会

人間発達科学、総合科学の

8つの研究科目群から

各自の興味や研究テーマに合わせて選択し

学びを深めていく。

 

👉ひろーい研究分野から選んで
自分の興味関心に合わせて
研究ができるようですね!

 

新入生の男女比率(2020年) 男28%・女72%

偏差値:50.0~57.5

 

👉マックス偏差値は外国語学部と
もう変わらないですね!

 

経済学部

社会科学系の学部は

外国語系学部に比べると

偏差値的には劣りがち

ってのが正直なところです。

 

ただ、偏差値の高さ=教育活動の充実

とは限りません。

経済学部だからこそ

学べるものがあるので

よくチェックしてみてください!

 
歴史

設置 1964

学科・定員

計680 経済280 , 経営280 , 国際環境経済120

 
学部内容

経済学科には

・経済理論

・総合政策

・国際経済

の3コースがあり、

経済学を体系的・総合的に学ぶ。

日本と世界の経済情勢にも目を向け

経済学の諸領域を段階的に学習するとともに

自己表現に必要な外国語能力を養うことを目標としています。

 

👉「日本と世界の経済情勢」
「自己表現に必要な外国語能力」
この辺が獨協らしいですね!

 

経営学科

マネジメント、ビジネス、会計、情報の4コース制。

企業経営に関連した科目を

体系的・総合的に履修し

経営活動に関係する理論と

その手法を実践的に学ぶ。

さらに外国語教育を重視し、

コンピュータや会計の手法を利用した

情報科学の知識・技術も修得するそうです。

 

👉4コース制というのも特徴ですが
結構実学にも力をいれてそうですね!!!

 

国際環境経済学科には

環境経済、国際政策の2コースがあり

経済学の視点から現代社会が

かかえるグローバルな問題を

身近な問題としてとらえ

客観的な分析力と主体的な行動力を養うことを目標に掲げています。

 

👉これはもう何か獨協って感じ!

 

「Introductory Lectures」や「メディア英語」の授業は

英語で行われ、英語で専門領域を学んでいく。

 

👉経済学部でも「英語で」学ぶまでやる。
すごいですね!

 

新入生の男女比率(2020年) 男70%・女30%

偏差値:50.0~52.5

 

法学部

歴史

設置 1967

学科・定員

計355 法律210 , 国際関係法75 , 総合政策70

 

学部内容

法学部の学習内容は法律、国際関係、地域政策と

幅広い分野にわたる。

法律学科では

1年次に法律学の学習に必要な入門科目を広く履修し

2年次になると各人のニーズに合わせて

行政法務、企業法務、法曹の

3コースからいずれかを選択する。

 

👉ここまでだとザ法学部って感じですね。
これから特色見てみましょう!

 

◆行政法務コースは、将来、公務員、教員

あるいはマスコミ関係の仕事を

志望する者のためのコース。

 

👉行政法務コースはそれを直性活かした
実務に向かっていくための
ものっぽいですね!

 

◆企業法務コースは

私法関係科目を中心に学び

将来、法的素養を生かして

一般企業への就職を希望する

学生のためのコース。

 

👉企業法務コースは学んだ能力を
一般企業就職に向けていくための
ものっぽいですね!

 

◆法曹コースは、法科大学院への進学をはじめ

弁護士、裁判官、検察官などの

法律専門職を志望する学生を

対象としたコース。

 

👉法曹コースは
ザ法曹コースですね!!!

 

国際関係法学科では

法学と政治学の視点から

さまざまな国際問題を考察し

解決するための方法を

国際的な視野から研究する。

 

👉国際関係法学科だと
法学と政治学を道具として使って
国際問題について考えていく
コースなようですね!!!

 

1年次に基礎科目、憲法・人権、民法I

などの基礎的専門科目や外国語を中心に学ぶ。

なかでも、基礎科目の国際関係法入門は必修で

六法のほか多くの法分野の概説を学び

開講している専門科目の概要を

理解することができる。

 

👉まずは法学の素養を付けながら
外国語も身につけるみたいですね。

 

2年次以降は、少人数制の演習を通じて

特定の分野について専門的理解を深める。

 

👉2年次以降は「ゼミ!!!」ですね。

 

総合政策学科では、国際的な知識とセンスを持ち

中央のみならず地方のかかえる問題を総合的にとらえ

その解決に貢献できる人材を育成する。

地域政策に関連する多彩な科目群を用意し

専門科目を体系的に学習しながら

法学部他学科の科目群からも必要な知識を吸収する。

 

👉総合政策学科は中央&地方に学ぶため
広ーく学ぶようです!

 

実践的な研究を行う演習は、1年次からスタート。

2年次からは、地域・政策形成に関する科目を学ぶ

政策・地域、政治の基礎知識を修得する政治・基礎法

法的素養を養う法律の3つの部門から選択し

専門科目を実践的に学ぶ。

 

👉演習が1年次からスタート。早い!
2年次からは専門スタートですね。

 

新入生の男女比率(2020年) 男65%・女35%

偏差値:50.0~52.5

 

👉MAX偏差値52.5で
外国語&国際教養よりは
やっぱちょっと低いですね。

 

参考書だけで獨協大学の合格点を取る方法!

 

頑張って書こう!!!

って思ってたのですが

既に中森大先生が

全て語ってくれていました😅

 

委ねますので

各動画をご覧ください!

 

英語

数学

国語

政治経済

 

世界史

獨協大学の穴場学部を紹介!

獨協大学では

入りやすい学部は確実に

社会科学系の法学部か経済学部になるでしょう。

 

語学・国際系の

外国語学部と国際教養学部は

難易度が高いです。

 

しかし、外国語学部は

全ての学科が難しいわけではありません。

 

比較的偏差値が低い学科もあるので

そこは獨協大学でも

穴場の学部になるかもしれません。

 

法学部であれば総合政策学科が

偏差値ではほんのちょっと低いのかな?

という気がします。

 

経済学部は国際環境経済学科が

やや偏差値が低い気がしますね。

ただ、どれらも微々たる差です。

ほとんど差はありません。

 

法学部においても

経済学部においても

その名においては

獨協大学は学科ごとの難易度差は

それほどないでしょう。

 

結論:獨協大学で受かりやすい学部は法学部か経済学部になります!

 

ただ、学科に関しては

どこを受けても

そこまでの差にはならなそうなので

学ぶ内容で決めてみてください!

 

👉このマークの文言

を補助にしながら

各学科で学ぶ内容をよく意識してみてください!

 

経済学部・法学部のボーダーラインや最低合格点は?

獨協大学の合格最低点は学部や学科ごとに違います。

入試方式によっても違います。

獨協大学は学部の数は少ないものの

入試方式が多様化しているので

それによってパターンがいくつもあるのです。

 

すでに受験する学部学科が決まっているケースでは

パスナビなどのサイトに

学部ごとの合格最低点が載っていますから

まずはそういったところで

獨協大学の合格に必要なボーダーラインを

確認していきましょう。

 

そして

獨協大学に受かるには

そのボーダーラインを越えないといけない

わけですから

しっかりと参考書と過去問を使って

傾向や対策を分析しながら

勉強していきましょう!

 

 

成成明学獨國武の紹介記事はコチラから!

その他成成明学獨國武の紹介記事もあります。

 

獨協大学に逆転合格したい?!
無料受験相談で待ってます!

 

無料受験相談では、

・今から獨協大学に受かるなんて可能なの?!

・獨協大学の入試傾向がわからない!

・英語の勉強法を知りたい!などなど

全ての質問に完全無料でお答えします!

悩める受験生&現役生の質問を待ってます!

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか

ひばりヶ丘校(042-439-6598)に直接お電話ください!

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

無料体験特訓・受験相談やってます!

S__7790629

武田塾は現在、全国400校舎ほど展開しております。

その中でも武田塾ひばりヶ丘校の強みとしては

校舎長の根津自身が武田塾で逆転合格を経験している

ということです!



その他武田塾で逆転合格した経験を持っている

講師が多数所属しているので

日本で1番逆転合格のノウハウを持っている校舎

だと確信しております。

 

現在

1週間の無料体験特訓 

および全教科の無料受験相談を行っています!

まずはこちらからお気軽にお問合せください!

無料受験相談

武田塾ひばりヶ丘校は、定員50名です。

お陰様でご繁盛頂いており

ここ数ヶ月のうちに、定員50名に達することが

予想されています。

入塾をお考えの方は

お早めにお問い合わせをお願いいたします。

 

《武田塾 ひばりヶ丘校》

〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目27−11 JCビル 4階
※ひばりヶ丘駅南口から徒歩2分

Tel:  042-439-6598
Email: hibarigaoka@takeda.tv

武田塾ひばりヶ丘校のHPはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

武田塾ひばりヶ丘校の5つの強み|大学受験・塾・個別指導・合格実績

武田塾ひばりヶ丘校の5つの強み|大学受験・塾・個別指導・合格実績

武田塾ひばりヶ丘校のココがすごいを徹底解説|大学受験・塾

過激な検索予測が出てくる、怪しい塾こと武田塾...業界内では賛否両論ながら、実際は成績を爆上げする、その仕組み!!!

【合格体験記】偏差値40からの慶應&海外大!

偏差値40台から、本校講師時代の井関先生と共に、海外トップ大&慶應にダブル合格!

GMARCHの滑り止め・併願校になる女子大3選!

こんにちは! 東京都・西東京市にあります 大学受験予備校・学習塾 武田塾ひばりヶ丘校 専属受験女子部ライターのIです!   今回は、私がGMARCHを志望する際に 併願校として考えた女子大を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる