高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

高校入試、北辰テスト対策【国語編】国語の勉強法を紹介中!

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

飯能市、飯能市近隣の
大学受験を目指している皆様!

こんにちは!飯能駅から徒歩分!

“マンツーマン個別指導”の
「武田塾飯能校」です。

 

 

 

はじめに

国語の勉強法って知ってますか??

数学、英語などとは異なり、国語って勉強方法習ったことありますか??

大半の人は「NO」と答えるかと思います。

 

よく国語の勉強ってどうやるの?と質問すると

「本をたくさん読め」

「問題を沢山解け」

 

なんて帰ってくるかと思いますが、

はっきり言ってそれでは国語の点数は一生上がりません!

 

今回は小中学生がやるべき、

「国語の正しい勉強法」

埼玉県立高校入試問題に沿ってご紹介していきます!

 

もちろん、しっかりと勉強すると北辰テストでもしっかりと点数が取れるようになります!

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

国語のポイントは「取れるところは落とさないこと!」

まず、国語の問題の構成からですが、

1.評論文:新書のような内容が載っている。

2.小説:小説のある部分を切り抜いて問題が作成されている

3.古文:平安~江戸くらいの有名作品の一場面で構成されている。(漢文はほぼ出ない)

4.作文:図やデータなどのテーマに則って2段落構成で作成

 

この4テーマで問題が作られています。

この中で、絶対に点数が落とせないところは

3.古文と4.作文 の2テーマです。

 

ではなぜこの2テーマが落とせないのかというと、

「勉強のコスパが良く、短期間で満点を狙えるから」です。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

 中学生の古文の対策

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

その1.現代仮名遣いをマスターせよ!

まず古文の対策ですが、一番初めに取り組むことは

「現代仮名遣い」です。

「を→お」 とか 「は→わ」

みたいなやつですね。

 

中学生の場合だとパターンも少なく、

ネットで調べるとすべての仮名遣いが一覧になってるHPが

ごろごろ見つかるので、それに倣って

使い方を覚えてどんどん練習していきましょう!

 

2.尊敬語と謙譲語をとらえよう!

古文の作品では、必ず「身分の上下」が存在します。

目上の人には尊敬語を話す。

自分は遜って謙譲語を話す。

のように「誰がどの行動や台詞を言っているのか」を見抜けるようになりましょう!

 

これも「頻出尊敬語」「頻出謙譲語」さえ覚えてしまえば楽勝です!

そうすることによって、物語の読み間違えが少なくなり、

点数を取れる可能性がどんどん上昇していきます。

 

3.有名な古文単語を覚えよう!

高校入試の古文単語は

「習っていないものは脚注に必ず載っている」ことはご存じですか??

 

逆に言えば、「読むためのサポートやアシスト」が入っている状態ですね。

特に、本文の前には「登場人物の紹介」「場面の紹介」が

具体的に書かれているため、前提知識なしでも

十分内容が理解できる構造になっています。

 

ということは、

「給う」「をかし」のような

「頻出古文単語」さえ覚えてしまえば

「読み逃すことはなくなる!」

というわけですね!

 

この「頻出古文単語」に関しては、

「学校のワーク」で確認しても良いですし、

書店で売っている単語帳などで覚えてもOKです。

 

4.有名な作品はあらすじだけでもおさえておく!

高校入試で取り扱われる作品は、

「ほぼ有名どころからの出題」です。

 

「源氏物語」「平家物語」のようなものですね。

たまにマイナーな作品からも出てきますが、

その場合は過剰なくらいアシストが入っていますので安心を!

 

では「あらすじだけでも覚えておく」となぜ点数が上がるか??

それは、「読み間違えが減る」からです。

 

問題レベルでいうと、

「桃太郎はなぜ鬼ヶ島に行ったのでしょうか?」

とい問題が出てくるような感じです。

 

本文を読み間違えていても、あらすじからおおよその人間関係が想像出来たり、

ストーリーの都合上あり得ない展開の選択肢を外したりが出来るようになるわけですね。

 

おすすめの問題集

「くもんのこわくない国語 古文・漢文」

kowakunai

中学の古文・漢文がオールインワンで入っています。

有名作品の「物語のあらすじ」や「ストーリー展開」

現代仮名遣いや単語、文法がすべてこの1冊で勉強できます!

 

ただし、「問題を解くだけ」では力が付きません。

「解答解説」や「脚注」まで含めて隅々までやりこみましょう!

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

作文の対策

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

1.ルールを覚える

作文を練習するうえで一番大切なことは

「記述のルールを覚えること」です!

 

ルールを覚えずにどんなに練習をしても、

減点だらけで、結果的に点数が獲得できないことに繋がります。

 

たとえば、

「書き始めは1マス開ける」

「句読点(「、」と「。」のこと)を正確に使いこなす」

「話し言葉を使わない」

「可能な限り漢字を用いる」

などが作文のルールになります。

 

まずはこれらをしっかりと理解し、使いこなせるようにしておきましょう!

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

2.一般常識を身に着けておく

作文のルールを覚えたからと言って、

すぐに書き始めるのはまだ早い!

書き始める前に、今度は一般常識を身につけましょう。

 

「一般常識」とは「知ってて当然のこと」です。

例えば、「SDGs」についてとか「時事問題」

「学校で議論した最近のテーマ」などについてです。

 

事前知識があれば、データも正確に読み取れるようになりますし、

自分の意見がすでにあるのであれば、

「思考する時間」が減りますので、

作文にかけられる時間を短縮することが可能になります。

 

常日頃からバラエティ番組ばかり見たりするのではなく、

夕方や夜、朝のニュースを視聴したり、

YouTubeなどでよく取り扱われるであろうテーマを勉強しておきましょう!

そこまで深く知っておく必要はありませんので、

勉強の箸休めの時間に見ておくことをお勧めします。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

3.過去問やネットから問題を引っ張ってきて書きまくる!そして添削してもらう。

1.2.をしっかりと身に着けたら(夏休み明けくらいがベスト)

後は色々な問題で練習をしていくだけです!

 

ネット上に上がっている埼玉県の高校入試問題

作文問題を作っているページなどから問題を手に入れて、

身に着けた力を使ってどんどん演習に励みましょう。

 

ただし、「沢山書くだけ」ではいけません!

作文で書いた文章を「先生や両親などの身近な大人」に

添削をしてもらうようにしましょう!

 

沢山書いたから点数がすぐとれるわけではありません。

誰かに添削をしてもらわないと

「独りよがりな文章」の癖がついてしまいます。

 

それってなんだよ?と思うかもしれませんが、

「読んでも意味不明な自分にしか内容が理解できない文章」

のことです。

 

相手に伝えるために工夫をしっかりとしているか?

文章の整合性は付いているか?は

自分一人ではなかなか分析することは出来ません。

 

しっかりと「第三者」に内容を見てもらい、

感想や添削を貰っていい文章を書けるようになりましょう!

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

番外編:「超苦手な人向け」作文のテクニック

ここは番外編です。

「作文が超苦手」な人がこれだけやれば、

「短時間」に、そして「内容がしっかりと整った文章」を

書けるようになります。

 

それは、

「箇条書きで良いので、自分の意見をメモしまくること」

「そのメモのうち、繋がりがありそうなものを、頑張ってつなげること」

です。

 

内容がバラバラだったり、言いたいことがまとまらないのは

「書きながら文章を考えているから」です

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

書きながら内容を考えると、

途中で言いたいことが上手くまとまらない

条件と結論が一致しない

何が言いたいのかがさっぱりわからない

途中で手が止まる

 

といった作文が苦手な人の原因となる項目をクリアできます。

「文章を書き進む前に、まずは地図作り」を意識して書き始めましょう!

 

評論文、小説の対策

1.漢字、語彙力を上げる!

残った部分の対策でまず大切なことは、

漢字と語彙力(言葉の意味)を身に着けることです。

 

感じの問題は絶対に出てきますし、

知らない言葉があれば文章が読めません。

 

感じの練習は「漢検4~5級」レベルのモノを

しっかりと身に着ければOKです。

 

「語句に関しては、問題を解いていくうちに」

「知らない言葉が出てきたら必ず調べ、弱点ノートにまとめておく」

この2点で対策をしていくことができます。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

2.助詞、接続語などの「国語の文法」を身に着ける

国語が苦手な人は、なぜ苦手なのかを一言で説明すると

「助詞と接続語を全く意識していないから」です。

 

この2つは文章を読むうえでは必ず身につけなければならない

項目になりますが、学校では比較的にサラッと触れて終わります。

 

特に先生レベルの人でも、重要性に気が付いていない場合も多いので、

あまり口酸っぱく指導された経験もないでしょう…

 

ではなぜこの2つを理解する必要があるかというと

「文章のなかで重要な部分を導き出すため」に必要なだからです。

 

国語が苦手な人は助詞や接続語を全く意識しないで文章を読むので、

「途中で意識が飛ぶ」「とんちんかんな妄想をする」

「自分の意見を文章に持ち込む」といったミスが起こります。

 

とりわけ、苦手な人ほど「テクニックを欲しがる」ので

「傍線の前後を読めば大丈夫!」などを鵜呑みにしている人ほど、

危険な傾向があります。

 

正しく文章を読むために、しっかりと国語の文法も身に着けて

沢山の過去問を解いていきましょう!

 

おススメの参考書、問題集

1.自由自在問題集 国語

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

先ほど紹介した「国語の文法」から始まり、

「読解力」を鍛えつつ進めることが出来る1冊です。

レベル別にも分かれているため、まずは最初から丁寧に進めていきましょう!

解答解説にも解くための根拠が詳しく載っているので、

ただ丸付けするだけではなく、しっかりと答えの冊子も読み込んでおきましょう。

 

2.ゼロから覚醒 はじめよう!現代文

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

高校で現代文が超苦手な人が使う参考書ですが、

中学生でも使えるくらいの内容になっています。

 

特に、助詞や接続語の見分け方、使い方をテーマに

参考書が作られているため、1冊が終わるころには

文章能力がとてつもなく身についていること間違いなしです!

 

3.中学国語をひとつひとつわかりやすく。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

とにかく国語の点数を底上げしたい!

偏差値50に届かせたい!

という人には最高の1冊です。

載っている内容を完璧にマスターすれば、

国語の得点がぐんぐん上昇します。

やりこみ具合によっては偏差値60も夢ではありません。

著者が一番おすすめしたい1冊です!

 

4.教科書ガイド

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

入試というよりも内申点の対策としてはベストな1冊です。

学校の先生はこの1冊を元に授業を行っています。

 

逆に言えば、「教科書ガイドの内容を完璧に覚える」ことで

定期テストでどんなことが聞かれるのかや、

どんな答え方をすればいいのかで悩むことが無くなります。

 

特に1.2年生の生徒さんには「国語の勉強」に最適な1冊となります。

内容を完璧に覚えて、内申点を底上げしよう!

さいごに

最後までご覧いただきありがとうございました。

「国語」という絶対的な勉強法が確立していない教科を

「どうやったら点数が上がるのか」を徹底分析してブログを作成しました。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

特に国語が苦手な中高生は近年非常に多くなってきています。

それは、SNSで短文でメッセージを送ることが主になったためともいわれています。

 

一昔前に流行った「空気を読む」という意味が示している

「相手を創造する力」と「妄想力(いい意味の)」

が今の中高生には異常なくらいに発達しています。

 

逆にひとこと単語をつぶやくことに慣れ過ぎてしまっているために、

語彙力や文章作成能力は格段に低下していることも抑えてください。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

日本語にはたくさんの豊かな表現が存在していましたが、

こどもたちは「やばい」と「えぐい」しか使いません。

 

そして大人たちの語彙力も活字離れからか軒並み低下している傾向にあるようです。

そんななか、この国語を解く力にフォーカスを当て、

「どうやったら成績が上がるのか」を徹底的に文章に仕上げましたので、

お子様のみならず、親御さんもお読みになって損はしない内容になっています。

北辰テスト,国語,古文,勉強法,仕方,作文,文章,記述,小説,評論,説明文,書き下し,成績

 

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

関連記事

高校入試、北辰テスト対策【社会編】社会の勉強法を紹介中!

今回はこれから北辰テストが盛りだくさんの中学3年生や 来年、再来年に受験を迎える中学生に向けた内容です!

高校入試、北辰テスト対策【理科編】理科の勉強法を紹介中!

今回はこれから北辰テストが盛りだくさんの中学3年生や 来年、再来年に受験を迎える中学生に向けた内容です!

北辰テスト&埼玉県の高校入試攻略!数学編 

今回はこれから北辰テストが盛りだくさんの中学3年生や来年、再来年に受験を迎える中学生に向けた内容です!

埼玉県の高校入試攻略!英語編 (短期間で北辰テスト成績upも!)

今回はこれから北辰テストが盛りだくさんの中学3年生や 来年、再来年に受験を迎える中学生に向けた内容です!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる