ブログ

受験校設定の完全マニュアル【挑戦校・実力相応校・安全校】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分

OPAの目の前、武田塾秋田校です。

今回は「受験校設定の完全マニュアル

というテーマで、

お話していきたいと思います!

 

10月になり志望校も固まってきたので、

受験校(併願校)を

そろそろ決めたいとなると思います。

でも受験校ってそもそも

何を考えて決めるべきなの?

となる方も中にはいるのではないでしょうか。

受験校設定の戦略がよくわかり、

自分にとって

最適な受験スケジュールが

組めることは、

万全な体制で受験に挑み合格を手に入れる

ためには必要不可欠です。

 

ということで今回は、

受験校の決め方」を

ご紹介していきたいと思います。

今年浪人はありえない!

現役合格をなんとしてでもしたい方は必見です。

 

では参りましょう!

 

 

受験校設定の完全マニュアル

 

心得①「最低3校最高9校」

受験校として最低3校最高9校が良いです。

その理由を話す前に

挑戦校・実力相応校・滑り止め

について話したいと思います。

 

挑戦校……自分の実力で合格する確率が3~5割の大学。(主に志望校となることが多い)

 

実力相応校……自分の実力で合格する確率が6~7割の大学

 

安全校……自分の実力で合格する確率が極めて高い大学

 

の事です。

 

まずそれぞれのレベルで

1~3校ずつ

受験するのがオススメです。

ここから最低3校最高9校という

風に設定しています。

ここでさらに受験校の設定で

滑り止めは少なめ、
挑戦校も実力が足りていなければ
少なめにし特化する

とより良いと思います。

 

心得②「滑り止めは本当に滑り止めになっているか」

近年、私立が難化傾向にあります

 

本人が滑り止まらないことを

前提に滑り止めを設定しているので、

日東駒専で滑り止まらないケースも多くあります。

ここを見極めるためにも、

偏差値だけでなく、
実際に過去問を解いてみる
前年の倍率を調べることが重要

です!!

 

10月以降は武田塾でも

順調な生徒さんほど

過去問演習に入ることが多いです。

過去問を解くことで問題に

慣れることもそうですが

実際に何点取れるかを知ることで

より正確に本当に安全校なのか

という確認ができます。

特に私立は学校ごとに特徴があり、

偏差値的には足りているけど

「得意科目が難しくて点数が伸びなかった」

「英語が苦手な話しか出ない」

など思うように点数が取れない

というのは言うのはよくある話です。

 

 

こうしてしっかりと

自分が受かるところを見つけていかないと、

近年の難化傾向では滑り止まりません

 

心得③「合格発表日と入学金締切日まで調べているか」

 

入学金をできれば節約しておきたいのは、

当然のことです。

そこで重要になってくるのが、

合格発表日と入学金締切日の前後関係です

 

簡単なレベルの大学から受験するときの

注意点ですが関東は基本的に

難易度順に日程が組まれています。

(例外として上智大学は2月初旬と早めです)

そこで、

私立大学を受験するときは

受かりやすい大学から予定を組む

と良いです。

この際、

合格発表日入学金締切日

を必ず確認してください。

 

例えば、日東駒専の合格発表と入学金締切があり

入学金締切日がMARCHの合格発表日より前

だと入学金を払わなければいけない場合が

出てきます

なるべく入学金を節約し方が、

皆さんにとっても良いことだと思います。

 

ここまで調べていられれば、

受験戦略としてはだいぶ上手くいってますね。

 

心得④「共通テスト利用入試で受かった場合も、1校は必ず滑り止めを受けておくべし!」

 

共通テスト利用入試で受かった場合も、

1校は滑り止めレベルを受けてほしいです

その理由としては滑り止め校は志望大学の練習として

受験した方が良いからです。

本番一回目等は緊張もありミスを

することが意外とあります。

 

また、

共通テスト利用は入学金締め切り早いです

そのため、受験校設定として

数→順番→日程(受験日はもちろん、合格発表と入学金締切も考慮)

→共通テスト利用で突破したらどうするか

と考えていくと良いでしょう。

 

もちろんその他にも全学部入試や一般入試、

後期入試と受験方式も考えないといけません。

関東の場合、全学部入試は難易度高めですが

滑り止めには使いやすいです。

 

ここで行きたい学部が決まっている方なら

一般入試の普通の学部を挑戦すると良いでしょう。

というのも、

一般日程が一番受かりやすい傾向にあるからです

 

 

受験校設定は「数→順番→日程→共通テスト利用入試」の順で考えよう!

いかがでしたでしょうか?

 

具体的に受験の1ヶ月前ぐらいからは、

本格的に受験校設定をしていた方がいいので、

過去問演習まで考えると

 

受験校の選定や絞り込みは10月~11月

受験校の確定は11月末~12月頭でさせられると良いです

 

ここまでの内容を参考に悔いの残らない受験校設定を行いましょう。

 

 

説明を聞いた上で不安な方は…

 

そろそろ受験校を設定しないとまずい!

けれども、やっぱり自分ひとりで考えるのは不安…。

自分に本当に合った受験校設定をしたい!という方もおられるかと思います。

 

武田塾秋田校では、勉強の相談だけでなく進路の相談にも親身に乗っています!

是非一度無料受験相談にお越しください!!

無料受験相談

 

武田塾秋田校の無料受験相談へ【どんな些細な悩みでもOK!!】

入塾の意思に関わらず、武田塾秋田校では"無料受験相談"を実施しております!ぜひ一度、お話をお聞かせください。

↓お申し込みはこちらから↓

無料受験相談

 

 

武田塾秋田校へのご連絡・アクセスはこちら

武田塾秋田校
〒018−0874
秋田県秋田市千秋久保田町3−15
三宅ビル3階
OPA(オーパ)の目の前にある、1Fにローソンが入っているビルです!

 

武田塾秋田校のオススメ記事はこちら!

武田塾秋田校ってどんな予備校?

武田塾はオンライン指導も充実してます!【秋田校紹介】

秋田駅近辺の自習室・勉強スペースおすすめ5選を紹介!【自己成長】

部活が忙しい人ほど武田塾式勉強法がおすすめな理由3選【効率◎】

武田塾秋田校では1週間で英単語を400個覚えます【NOスパルタ】

 

関連記事

模試を受ける意味と受けた後にすべきこと【自己分析の質が重要です】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は 「模試を受ける意味ってぶっちゃけあるの?受けた後に何をすればいいの?」 というテーマで、お話していきたいと思います! ..

浪人生は予備校に行くべき?行くとしたらどこがおすすめ?【武田塾】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は 「浪人生って予備校に必ず行くべきなの?」 というテーマで、お話していきたいと思います!   浪人生には、現役 ..

“受験は情報戦”の本当の意味って何?【2年生から始まってます】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「“受験は情報戦”ってどういうこと?」 というテーマで、お話していきたいと思います! &nbsp ..

逆転合格の武田塾に非受験生のうち入塾する理由【高1高2】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「武田塾に非受験生のうちから通うメリット」 についてお話していきたいと思います! 「逆転合格」をウリにしているほど 短期間 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる