こんにちは!武田塾和歌山校です!
この写真をよく見てください!
和歌山駅の綺麗なイルミネーション沿いに歩いていったこのビルの7階!
武田塾和歌山校なんです。
駅からなんと・・・徒歩2分の距離なんです!!
今回は駅近で便利で通いやすい!武田塾和歌山校の自習室の魅力をご紹介していきます!!
👇武田塾和歌山校の合格実績が気になる方はこちらもチェック!👇
・偏差値が伸び悩んでいる…
・難関大学を目指しているがどう勉強したらいいかわからない…
・勉強時間が思うように伸ばせない…
こちらの記事で成功者に習っちゃいましょう!
👆詳しく気になる方は受験相談のボタンをクリックしてみてください!👆
武田塾和歌山校の自習室!
2021年10月29日に和歌山校は移転を実施!
とーーーっても広い自習室になりました!!
しかも、これだけではありません・・・
なんと・・・
もう一部屋あります!
広い自習室で伸び伸びと勉強をしていただくことができます!!
ちなみに、移転に関する詳しい内容は👇こちら👇
107席もあります!
和歌山校には、107席の自習席があります!超広い!!
開校時は30席だけでしたが、前回の増席で64席、そして今回で当初の3倍以上になっちゃいました!
是非64席だったころとの広さの違いを見比べてみてください!!
👇64席だったころ👇
👇今の自習室!!👇
いかがですか!?
かなり奥行きも、間隔も広がり伸び伸びと勉強できるスペースになっていると思いませんか!?
個別指導や面談を行うメインスペースとは完全に別の部屋なので、
どこまでも自習に没頭することができます!
横の机との間にも仕切りがあるので、他の生徒の動きなども気になりません。
置き勉もOK!質問もできる!
みんな自習室にがっつり置き勉してます、笑
ぜひ、第二の家にして毎日通い詰めてください、笑
また、いつでも質問できるんです!
1人で長時間悩む前に積極的に私たちに頼ってください\(^^)/
毎日の自習で現役東大合格!
自習席を利用して勉強していくことでなんと・・・
東大に現役合格した生徒もいます!!
この生徒も自分の席で勉強して成績を爆上げしました!
彼のコメントです。
「これは確実に言えることですが、入塾前より確実に勉強時間が増えました!和歌山校は、1人1人自分の指定の自習席があり、置き勉もできて、勉強するには最高の環境でした!
おまけに、いつでも先生に質問することもできるので、家ではダラダラしてしまう自分は、家から逆方向ですが、毎日塾に寄ってから帰宅していました。」
↓詳細はこちら
・偏差値が伸び悩んでいる…
・難関大学を目指しているがどう勉強したらいいかわからない…
・勉強時間が思うように伸ばせない…
こちらの記事で成功者に習っちゃいましょう!
◆AFTER
そして移転後がこちら!!👇👇
ご覧の様に、勉強で疲れた頭を軽食でリフレッシュしたり友人と話したりすることもできちゃいます!
さらに冷蔵庫・電子レンジ・ウォーターサーバーを完備!!(ご自由にお使いください)
勿論、今まで通り気分転換に休憩室で勉強してもOKです!
個別指導を行うスペースとはパーテーションで区切られており、
何も気にすることなく、休憩したり、友達と話したり、ご飯食べたり、音読までできるんです!
また、地上7Fからの夜景も最高です!!
是非まずは見て体験してみてください!!
武田塾和歌山校が気になって仕方がなくなってきた方は是非無料の受験相談へ!
結論
「武田塾の自習室って、すごいでしょ?」
誰でも集中できる環境を整えております!
ぜひ、1度無料体験で思う存分お使いください!
武田塾和歌山校の情報をもっと知りたい方は👇コチラをクリック!👇
・偏差値が伸び悩んでいる…
・難関大学を目指しているがどう勉強したらいいかわからない…
・勉強時間が思うように伸ばせない…
こちらの記事で成功者に習っちゃいましょう!
最近の高校生の自習事情
夕方くらいになると、駅前には高校生たち行きかうのをよく見かけます。
バスを待っている学生もいますね。
お、参考書を読みながらバスを待っている学生を見かけました!
その姿からものすごく学習意欲を感じます。教育に携わる者としてうれしい!
と感じるのと、
そのやる気を存分に発揮できる環境が目の前にあるのに!
というもどかしい!感情が湧きます。
他にも、MIOの中へ高校生が入っていくのを、しょっちゅう見かけます。
結構な頻度で入っていくので以前から気になっていました。
そこで、和歌山校の生徒に聞いてみました。
僕 「MIOの中に高校生が集まるところってあるの?」
生徒「たぶん、タピオカかサイゼに行ってる。」
なるほど、そういえば比率は女子が圧倒的に多かった印象です。
ついでに、
僕 「塾や予備校に通っていなくて、家以外で自習する友達は、どこで勉強してるの?」
生徒「わかちか、かな。」
その「わかちか」を見に行ってみると、和歌山駅の地下にテーブルとイスがおいてあり、
ほかには和歌山県にまつわる展示のあるスペースがありました。撮影は自粛です。
確かに集中できそうな環境でしたが、
やはり冷暖房がないのと、人の往来が結構あるのでベストとは言えないかも、、、という印象でした。
MIOでタピオカを飲みながら勉強、わかちかで勉強もいいですけど、
武田塾の自習室も一度使ってみてほしいんです!
(1週間無料体験で使えます!)
↓毎日自習室に通った生徒がどんどん逆転しています!
・映像授業を受けているが伸びない…
・中退した自分でも頑張れるだろうか…
・通信制高校から成功することはできるの?
こう思っているあなた!必読ですよ!
ぜひ気軽に校舎にお越しください。
受験に関する様々な疑問、質問に答えます!