ブログ

季節の変わり目を乗り越える!体調不良の原因と秋バテ対策

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

 

 

ここ数日で気温がぐっと下がり一気に秋を感じるようになりました…🍁

 

急に涼しくなってみなさん体調を崩してはいませんか?

私はよく季節の変わり目に体調が悪くなります…😅(特に秋頃…)

 

 

受験生のみなさんにとって体調不良は大敵ですよね。

そこで今回は

「秋バテを乗り越える!原因と対策」

についてお話ししていこうと思います!

 

 

どうにか季節の変わり目を乗り切りたい!

涼しくなってから身体の調子が優れないので対策を知りたい…

という方はぜひ最後まで読んでみてください☕

 

やる気のない中学生・高校生のイラスト(男子)

 

最近体調がよくないかも…?

 

ここ最近気温が20℃を切ることもあり、秋らしくなってきました。

 

 

やっと過ごしやすい気温になってきたけれど

 

「なぜか身体がだるくて疲れやすい…」

「あまり食欲がでない…」

 

などなど、

暑さが落ち着いてきたはずなのに夏バテのような症状が現れることがあります。

 

 

この夏から秋にかけて体調が優れなくなる現象を

「秋バテ」というそうです😓

 

秋バテの症状

 

秋バテの症状として挙げられるものは

 

□だるい、疲れやすい

□朝スッキリ起きられない、1日中眠い

□食欲不振

□胃腸の不調

□立ちくらみ、めまい

□肩こり

□頭痛

 

などです。

これらのうち3つ以上当てはまると、秋バテの可能性があります…😓

 

めまいを起こしている人のイラスト(女性)

 

なぜ秋バテになるの?

 

夏よりも過ごしやすいのに、なぜ秋バテの症状がでてきてしまうのでしょうか?

主な原因として、以下の4つが挙げられます。

 

急な温度変化

 

朝や夜は冷え込みが強いけれど、日中は陽が出ていると汗ばむことがあったりという日がありますよね。

激しい寒暖差は、自律神経の乱れを引き起こし体調不良(体のだるさや頭痛など)の原因となります。

また、寒暖差アレルギー(くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど)を引き起こすこともあります。

 

温度計のイラスト

 

夏の身体の冷えが残っている

 

夏は暑くて外では過ごしにくいですが、室内ではエアコンをきかせて冷たい飲み物や食べ物を摂って快適に過ごせますよね。

実はこの快適さによって秋バテが引き起こされているのです…😓

エアコンや冷たいものの過剰摂取により、胃腸の機能が低下します。この夏の冷えが秋に持ち越されて、体調不良が起きてしまうのです。

夏休み中エアコンのきいた室内で勉強をしていたみなさんは、特にこの影響を受けやすいのかもしれません。

 

職場のエアコンが寒い女性のイラスト

 

秋の気候

 

秋は日照時間が短くなりますよね。太陽光を浴びる時間が短くなると、身体の中でセロトニンという物質の分泌が減少すると言われています。

セロトニン不足は気分の落ち込みを引き起こし、「秋うつ」の原因となります。

また、秋は低気圧の日が多くなり、空気中の酸素濃度が低くなるため身体の不調が出やすくなると言われています。

 

うつ病の男性のイラスト

 

空気の乾燥による水分不足

 

秋は気温が低くなることに加え、空気が乾燥しているため汗をかいてもすぐに乾いてしまうため

気が付かないうちに水分不足に陥ってしまいます。

水分不足はのどの痛みなどの原因となります。

 

水のイラスト(多い)

 

秋バテ対策5選!!

 

もしかしてこの体調不良は秋バテかもしれない…と思った方!

今日から実践できるオススメの秋バテ予防&解消方法を紹介していきます🔥

 

湯船に浸かる

 

秋バテ解消の第一歩は「身体を冷やさないこと」

シャワーで済まさずに、湯船に浸かるようにしてください🛀

ここでポイントは、ぬるめのお湯(37℃~39℃)にゆっくり浸かることです。こうすることで体の内側からしっかり温めることができます。

お気に入りの入浴剤をいれてゆっくりお風呂時間を楽しんでください♪

 

入浴剤のお風呂に入っている人のイラスト

 

太陽光を浴びる

 

太陽の光を浴びるとセロトニンがよく分泌され、気分の落ち込みが解消されると言われています。

朝勉強を始める前に、太陽光を浴びながらウォーキングやストレッチを取り入れてみてください!涼しくて運動しやすい時期ですし、目が覚めて頭がスッキリするのでオススメですよ♪

受験生は室内にいることがどうしても多くなってしまうと思います。気分転換も含め、ちょこっと外に出て太陽の光を浴びてみてください🌞

 

日光浴のイラスト(男性)

 

水分を積極的に摂る

 

秋は水分補給を怠りがちですが、空気は乾燥しています🍃

気が付かないうちに水分不足に陥ってしまうため、意識して水分を摂るようにしましょう!

ただし、冷たい飲み物だと身体を冷やしてしまうため、常温のものor温かい飲み物を選ぶようにしてください☕

 

水分補給をする人のイラスト(女性・グラス)

 

食事で栄養補給をする

 

食事にも気を使うと秋バテは改善されます。

以下に当てはまる食材を食事に取り入れると良いとされています🍴

 

①旬の食材

 秋が旬の食材は多く、栄養価もとても高いです。

 中でもきのこやイモ類などがオススメです🍄

②身体を温める食材

 身体の冷えが秋バテの原因とされているので、身体を温める食材を摂りましょう。

 ショウガやニラ、ニンニクなどが良いそうです!

③ビタミンB1を多く含む食材

 ビタミンB1は疲労回復に効果があります。夏の疲れが残ってしまっている方にぴったり!

 豚肉、玄米、ゴマなどに多く含まれています🍚

 

静かに食事をする子供のイラスト(男の子)

 

規則正しい生活をする

 

今の時期に限らずですが、規則正しい生活をするように心がけましょう。

季節の変わり目は自律神経が乱れやすく、体調を崩しやすいです。生活リズムが乱れていると、より自律神経のバランスは悪くなります。

夏休みの昼夜逆転がまだ残っているなんてことはありませんか?勉強することも大切ですが、身体を壊してしまえば元も子もないですからね!!

起きる時間、寝る時間(休日は特に!)をきっちり決めて食事をしっかり摂る!メリハリのある生活をしていきましょう🔥

 

寝起きのイラスト「爽やかに起きる女性」

 

季節の変わり目を乗り越えよう!!

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

・秋バテチェックをして、体調不良の原因を知る!

・身体を冷やさず、規則正しい生活をする!

 

 

これから秋、冬にかけてどんどん冷え込んでいきます!

秋バテに限らず、風邪やインフルエンザなど体調を崩しやすい時期になってきます🤧

 

体調に気を付けつつ、一緒に秋を乗り越えて受験本番まで頑張りましょう!!

 

 

 

秋の体調不良については解決した!けれど…

 

「この時期どんな勉強をしたらいいのかわからない…」

「もう今年が終わってしまうのに、点数が全然伸びない…」

「そもそも勉強が進まず焦っている…」

 

というお悩みを抱えているみなさん!

武田塾静岡校無料受験相談を利用してみませんか?

 

あなたにぴったりのアドバイスを差し上げます!

相談は無料ですので、ぜひお気軽に武田塾静岡校へお越しください♪

 

 

◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇

無料受験相談
■■■■■ 無料受験相談 ~ 進路カウンセリング ~ ■■■■■
 
  当校では随時、無料受験相談を行っております。
  正しい参考書の使い方、勉強方法、
  偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、
  個別にご対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

◆武田塾静岡校◆ ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
Tel:054-689-3238 
受付時間 13:00~21:30(月~土)
自習室  10:00~21:30
アクセス
・JR静岡駅徒歩7分、
・新静岡駅、新静岡セノバから徒歩4分
(1階洋菓子店エクレール様ビル5階)

E-Mail shizuoka@takeda.tv
(メールでのご相談も受け付けしております)
公式HP  https://www.takeda.tv/shizuoka/

あわせて読みたい武田塾静岡校

【武田塾静岡校案内】武田塾静岡校の教室を案内します!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87565/

【武田塾静岡校案内②】武田塾静岡校の自習室を案内します!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87835/

関連記事

【最速勉強法】成績があがる!武田塾3つの理由!~夏で成績アップ~

武田塾では授業せず、一体何をしてるの?と聞かれることが多いです。今回は「武田塾で成績が上がる理由」を徹底解説します!

【教科別勉強量】1日の勉強時間割合は??~私立文系編~

どの教科をどのくらいの時間で勉強したらいいのかわからない…。今回は、「私立文系」志望の方へ、各科目の勉強割合を教えます!

【夏休み明け】中だるみに要注意!秋からの勉強に向き合おう

今回は中だるみに要注意!秋からの勉強に向き合おうをテーマに、モチベーション維持の方法など紹介していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる