ブログ

現代文の読解スピードを速くしたい!読み方も知りたい!

現代文の読解 方法に悩んでいる方必見🌟

こんにちは!武田塾堺東校です😆

「現代文を時間内に解くことができない...」
「この時期になっても現代文を読む速さが遅くて困っている」

という悩みを抱えている受験生はたくさんいます。

そこで今回は、現代文の読み方を徹底解説です。本記事を読んで読解スピードを上げていきましょう!

 

無料受験相談

 

現代文の読解 スピードを速くするには?(評論文)

現代文の読解 方法について

そもそもなぜ現代文を読むスピードが遅いのでしょうか?

多くの原因が考えられますが、最も多い原因としては、本文内容全てを漏れなく精読しようとしているからです。

本文内容全てを漏れなく精読しようとしても、途中から最初の方の内容を忘れてしまい、2度同じ箇所を読むことになるでしょう。

では、どうすれば現代文を速く読めるようになるのか?

一度、以下の文章を読んでみましょう。

自動化について考える時に、単一の人間の運転者の能力と単一の自動運転車の能力を比べたり、単一の人間の医師の能力と単一のAI医師の能力とを比べたりするのは間違っている。人間の集団の能力と、統合ネットワークの能力とを比べるべきなのだ。

  例えば、多くの運転者は、次々に変わる交通規則を熟知しているわけではなく、しばしば違反する。そのうえ、それぞれの乗り物は独立した存在なので、2台の乗り物が1つの交差点に同時に近づく時、運転者は自らの意思を伝えそこね、衝突することもありうる。一方、自動運転車は全て接続しておくことが可能だ。接続した自動運転車が2台、1つの交差点に近づくと、両者は実際には2台の別個の存在ではなく、単一のアルゴリズムの一部だ。したがって、両者が自らの意思を伝えそこねて衝突する可能性ははるかに低い。(ユヴァル・ノア・ハラリ『21Lessons』)

この文章は、抽象(主張)ー具体(例)の関係になっています。つまり、著者の主張部分である抽象をもっと分かりやすくするために、「例えば」以降でその具体例を書いているのです。

そうであれば、もし抽象部分で内容が十分分かれば、具体の部分はサッと読み飛ばすべきです。また、もし抽象部分で何が言いたいのか分からなくても、もう一度抽象部分を読み返すなど時間の無駄なことはせず、具体部分をしっかり読めば良いわけです。

このように、
強弱をつけながら読み、全体像を把握 → 設問があったらその付近を精読という方法で現代文を読んでいくと、
どの情報を抜けばよいのかという目的を見失わず、解答に必要な最低限の情報だけさらうことができ、現代文の読解スピードが上がります。

 

そもそも評論文の読解が苦手な場合は?

まずは語彙力を上げましょう!語彙力は軽視されがちですが、評論文では難しい単語が沢山出てきます。

日本語だけでなく、カタカナ英語も多く出てくるので厄介です。

この単語一つひとつの意味が分からないと、筆者の主張を読み解くことが難しくなります。

現代文の読み方・解き方を学びつつ、語彙力も参考書で伸ばしていきましょう!

 

武田塾でおすすめしている語彙系の参考書は以下の2点になります。

1冊目はこちらです!

「入試漢字マスター1800+」

入試漢字マスター1800+は漢字が網羅的に載っているだけでなく、その意味も横に小さく記載されています

他の多くの漢字の参考書には、漢字の読み・書きだけが載っていてその意味までは書かれていません。
実は、この意味まで載っているということがこの教材の長所です。

というのも、最近の入試問題では漢字の書きの問題で

「意味まで分かっていないと解答できない問題」が多く出題されています

短い文章の中の一部分がカタカナになっていて、その書きを答えるという漢字の問題では、
数ある同音意義の熟語の中から意味を考慮して適切な漢字を書く必要があるのです。

この傾向は、難関大学になるほど顕著になってきます。

 

もう1冊がこちらです。

「ことばはちからダ!」

最初の入門、導入として是非やっておいてほしいキーワードの問題集です。

現代文の学習において読解の練習に目が行きがちですが、その根底にあるキーワードの知識、テーマの理解を深めることは必須となります。

近代の範囲の難易度は非常に高くなっていますが、現代文で1番よく出るテーマは近代批判から生まれています
このような理由から、近代の語句や熟語は頑張って押さえてほしいところです。

 

小説の読解方法も知りたいです!

まず、小説は評論文と同じ読み方をしてはいけません

評論文では読み進むにつれて情報が新しくなっていきますが、
小説は回想シーンが組み込まれることもあるので、出てきた順に情報が古いわけではありません

そして、悲しいことに小説では評論文を読むために鍛えた語彙も通用しないのです(´・ω・`)

ここまで読んで「え、じゃあ小説対策はどうすれば…」と思っている方、安心してください。
小説の読み方を丁寧に教えてくれる参考書があります!

それが、『きめる!センター現代文』(現在は『きめる!共通テスト現代文』)です。

〈きめる!センター現代文について〉
これは読解力を鍛えるもので、タイトルにセンターとは書かれているものの、それ以上のレベルの大学入試にも役立つ参考書です。
また、この教材には、正解を導き出すまでの考え方がかなり詳しく解説されているので、現代文が苦手な人でも取り組みやすい問題集です。

小説では、登場人物の感情についての表現に重点が置かれていたり、そもそも文章が時系列になっていないパターンもあるため、評論と同じ読み方で解こうとするとうまくいきません。

また、本文で書かれている感情の表現と選択肢に記載されている表現が必ずしもぴったり一致していないこともあり、「これが正解なの?」と解答を見て首をかしげてしまうようなことも多いです。

『きめる!センター現代文』(現在は『きめる!共通テスト現代文』)では、このふたつのパターンのどちらの問題も掲載されていて、それぞれどういう解き方をすればよいかが解説されています。

評論は解けるけど小説が苦手という人も、あるいはその逆だという人にもおすすめできる一冊です。

 

現代文の読解方法 〜まとめ〜

では、本日の内容のおさらい動画です:-)

(前編)「現代文の良い読解方法を教えて!!」

(後編)「現代文の良い読解方法を教えて!!」

自分だけの現代文の勉強法を知ろう!

ここまで、現代文の読解方法について受験生一般の原因と対策方法を紹介しました。

しかし、実際はもっと複雑で、個々人によって原因は異なります。
そこで私たち武田塾では、一人一人の現代文の弱点を見つけ出し、一人一人に合った勉強方法をご提案します。

受験相談は全て無料なので、ぜひ一度ご相談ください!(無理な勧誘等は一切行っていませんので、ご安心ください!)

無料受験相談

 

武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。

お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!

友だち追加数

勉強方法の相談も気軽にLINE@で!! 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

関連記事

NoImage

こんにちは!武田塾堺東校の井上です! 武田塾堺東校は自学自習を完全サポートする塾です。なので、武田塾に入塾するとまず、入試までの勉強計画を立てることから始まります。 受験において、勉強の計画を立てるこ ..

武田塾の無料受験相談って何?

こんにちは! 武田塾堺東校の福元です! 武田塾は無料受験相談を行っているのですが、無料受験相談って何?ってご相談もございましたので、紹介したいと思います!   無料受験相談とは? 大学受験に ..

武田塾で一年間でかかる料金ってどれくらい?どんなコースがあるの?

こんにちは! 武田塾堺東校の井上です!   今回は、よく質問される武田塾のコース・料金についてご説明させて頂きます! 武田塾の料金ってどれくらいかかるの? 結論を先に言ってしまうと、受講科目 ..

塾生紹介 入塾から1年未満で国語の偏差値17UPしたN君!

【塾生紹介】入塾から1年未満で国語の偏差値17UPしたN君! こんにちは!武田塾堺東校です(^O^)/ 今回は、入塾から11か月で苦手だった国語の偏差値を17UPさせたNくんに、入塾前と入塾後の変化の ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる