ブログ

駒澤大学に受かるには ~駒澤大学の攻略法・ねらい目学部をこっそり教えます~

どうも、武田塾中山校です。

今回は大学紹介ブログです。

紹介する大学は駒澤大学!

駒澤大学と言えば皆さんご存知の「日東駒専」の1つであり、世間的な知名度と生徒人数は随一です。

また、箱根駅伝でも有名ですね。

 

日東駒専を受ける人は日東駒専が第一志望な人もいれば、とりあえず日東駒専を目指そうと勉強する人もいます。MARCHや早慶志望の人からしたら滑り止めの枠内でもあります。

つまり、色々なレベルな人がこの日東駒専は受験し、その中で合格をつかみ取るのは皆さんが想像しているより難しいです。

さらに、近年は合格者の削減を色んな大学が実践しており、日東駒専も例に漏れません。

合格定員の削減は合格難易度を上げるだけでなく、浪人生が増えたり保険として実力以上の大学へのチャレンジが減ることでもあるので、日東駒専への合格は難易度は高くなっているということは把握しておく必要があります。

では、そんな日東駒専の1つ、駒澤大学に受かるにはどうしたらいいのでしょうか。

今回は駒澤大学の入試制度と攻略法、そして合格するためにすべきことをお教えします!

駒澤大学に受かりたい人は必見です!

 

駒澤大学

引用:駒澤大学Twitter

 

 

 

 

駒澤大学とは

 

名称:駒澤大学

住所:駒沢キャンパス

 東京都世田谷区駒沢1-23-1

 東急田園都市線「駒沢大学」駅下車。

 「駒沢公園口」出口から徒歩約10分。

 中山駅からは約1時間

 設置学部:仏教学部・文学部・経済学部・法学部・経営学部・医療健康学部・グローバルメディアスタディーズ学部(GMS)

 

深沢キャンパス:東京都世田谷区深沢6-8-18

 東急田園都市線「駒沢大学」駅下車。

 「駒沢公園口」出口から徒歩約15分。

 中山駅からは約1時間5分

 

玉川キャンパス:東京都世田谷区宇奈根1-1-1

 東急田園都市線「二子玉川」駅下車。

 さらにバスで10分ほど。

 中山駅から約45分

   

となっております。

基本的に駒澤キャンパスに全部の学部が集合している感じですね。

 

魅力

 

➀立地が良い

 

「駒澤大学」駅は渋谷駅から約10分。

渋谷といえばかなりいいところにありますね。

また、世田谷区にあり、かなり治安が良いです。

近くには駒沢オリンピック公園があります。

都内にしてはなかなか広い公園になっています。

また、オリンピック公園と名乗るだけあって、運動施設が揃っています。

いい気分転換や遊び場になるのではないかと思います。

 

②1キャンパスの総合大学

 

駒沢大学には7学部17学科があり、そのほとんどの授業を駒沢キャンパスで行っています。

23区内で1つのキャンパスに集約している大学はなかなかないです。

日大は10以上のキャンパスがありますし、専修も学部や学年によってキャンパスの割り振りが変わります。

1キャンパスの利点は交流の幅が広がることと別の分野に興味が出た場合に授業を取りやすくなることですかね。

交流の幅はサークルとかでわかると思います。

例えば、早稲田大学はそれぞれのキャンパスを拠点としているサークルが多いので、なかなか別キャンパスの人と出会う機会は少ないです。

慶応大学もSFCが独自で活動していたりなど、距離的な問題からなかなか交流は少ないです。

なので、駒沢大学の1キャンパス集約はいろんな人と出会える機会が増えるので面白そうですね。

また、大学に入ってから自分の専門分野と異なるものを知りたくなることがあります。

そういったときに学部間の距離が近いと、授業を受けやすくなり総合的な学びにつながるのではないでしょうか。

 

③仏教感は少ない

 

駒沢大学のイメージで仏教の大学と思っている人は少なくないと思います。

ただ、実際通ってみると入学式と卒業式以外は仏教学部以外は仏教感を感じることは少ないようです。

座禅の授業とかもあるみたいですが希望者だけなので、仏教興味ないしな…という人でも大丈夫な大学です。

 

 

まだまだ駒沢大学については書きたいのですが、話題を変えましょう。

 

駒大の入試制度

 

駒沢の入試方式は大きく4つに分けられると思います。

①一般選抜

②大学入学共通テスト利用選抜

③自己推薦選抜

④特別入試

 

今回は①②の入試形態とどういう人が受けるべきかについてお話ししたいなと考えています。

④の特別入試も受験資格がある場合(社会人の方など)は非常に便利な方式なので、是非チェックしてみてください。

 

駒沢大学入試方式一覧

https://www.komazawa-u.ac.jp/exam/

 

さて、一般選抜・大学入学共通テスト利用は全学部統一入試とT方式、S方式、大学入学共通テスト利用方式の4つに分かれます。

 

 

①全学部統一(一般選抜)

 

全学部統一とは名前の通り、全学部で共通のテストを行いその結果で合否を決める方法です。

駒沢大学の場合、どの学部・学科でも

最大3学科(専攻)まで併願受験が可能になっています。

併願可能数は大学によって異なるので必ず確認しておきましょう。

また、駒沢大学の全学部統一は全国13会場で行われるので、

地方に住んでる方でも受験しやすくなっています。

地方会場があるのは全学部統一のみなので注意してください。

 

受験科目

 

全てマーク式で国語(漢文はなし)・英語は必須。

世界史B」「日本史B」「地理B」「政治・経済」「数学I・数学II・数学A・数学B(数列・ベクトル)」

の中から1教科選択。

各教科100点満点の合計300点満点になってます。

 

また、英語外部試験利用制度があります。

代表的なものでいえば英検の2級以上、TEAP(4技能)で225以上取ればこの制度が利用できます。

この制度を利用すると英語の点数が75点になります。

(英語の試験を受けてそれ以上の点数を取った場合はそっちの点数を採用)

最近では英検を受けさせる高校が増えているので、もし資格がある場合は利用したほうがいいですね。

 

駒沢大学統一方式HP

https://think.komazawa-u.ac.jp/admission/list/general-all/

 

②大学入学共通テスト利用

 

大学入学共通テスト利用方式はその名の通り大学入学共通テストの得点によって合否を決める方法です。

この方式では制限なくどの学部も併願することができます。

ほとんどの受験生が受験するテストで、難易度もそこまで年によって変わらないテストではあるのでこの方法を狙うのも1つの手ですね。

 

攻略法

 

大学入学共通テスト利用の受験科目は以下の通りです。

 

仏教学部・文学部 (3教科)

必須:英・国(漢文含む)  各200点

選択:数・理・社から1つ  各100点

 

経済学部・法学部(3教科)

必須:英・国(現代文) 各200点

選択:数・理・社から1つ  各100点

 

経営学部(3教科)

必須:英 150点  国(現代文) 100点

選択:数・社から1つ  各100点

 

GMS(3教科)

必須:英語 250点  国(現代文) 100点

選択:数・理・社から1つ  各100点

 

このように学部によって点数配分はバラバラです。

行きたい学部がある!という人はその配点に合わせ対策してください。

とりあえず出すという人は自分がどのタイプか考えて提出すべきかなと思います。

 

①英語が苦手だが、国語は得意 または どれも同じくらいの成績

 こういうタイプは配点がばらつかない仏教文学・経済法のどれかでしょう。

 古文漢文はちょっと…という人は経済学部か法学部をおススメします。

 

②英語が得意!でもそれ以外はそこまで自信がない…

 このタイプは英語の配点が大きいGMSがおススメです。

 英語のほかに現代文と他1科目の対策をすれば大丈夫です。

  

 

③T方式

 

T方式は同一配点型入試とも呼ばれ、3教科受験でどの科目も配点が同じです。

駒沢大学の一番オーソドックスな入試方法で入試形態の中で一番受験者数が多いです。

日程が異なれば、全学部統一日程入試、T方式、S方式内で併願ができます。

試験は記述式とマーク式が両方行われます。

2月入試と3月入試の2つがありますが、今回は2月入試についてお話しします。

 

T方式攻略

 

T方式ではどの学部でも漢文が問われることはありません。

また、どの科目も点数傾斜がないのでまんべんなく勉強する必要があります。

この方式は総合的な学力を聞いてくるので、これといった攻略法はないですね。

ただ、学科によって倍率が違います。

経済学部では商学科が、法学部では法律学科〈フレックスB〉の倍率が低くなっています。

ただ、倍率が低いからと言って合格基準点が低いわけではないので、注意が必要ですね。

 

T方式HP

https://think.komazawa-u.ac.jp/admission/list/general_t/

 

④S方式

 

最後はS方式です。

s方式は得点科目重視型入試で各学科が指定する特定科目の配点が2倍になります。

特定科目が自分の得意科目と一致する人に有利。

マークと記述どちらも出題されますが、英語はマークのみとなっています。

また、S方式は実施している学部学科が少ないので注意が必要となります。

 

S方式攻略

 

S方式の攻略法は至ってシンプルです。

自分の得意教科の配点が大きいところを受験する 

or 

配点が大きい教科を得意にする

ただこれだけですね。

下にどの学部が配点を大きくしているか書いておくので、自分に合ったのを見つけてください。

 

①英語を重視する学部学科

 ・文学部英米文学科

 ・GMS

 

②国語を重視する学部学科

 ・文学部国文学科

 

③社会科目を重視する学部学科

 ・仏教学部

 ・経営学部市場戦略学科

 

S方式HP

https://think.komazawa-u.ac.jp/admission/list/general_s/

 

駒沢大学に合格するには

 

では、実際に駒沢大に受かるにはどうすべきなのでしょうか。

受験までの期間にあわせて2パターンあると思います。

 

①受験までまだ時間がある人

 

 受験までまだ時間がある人は3教科まんべんなく勉強するべきです。

 駒大はそこまで教科間の傾斜が大きいほうではないです。

 私立は英語さえやればいいみたいな風潮がありますが、そんなことはありません。

 英語だけやって、国語や社会がおろそかになり不合格になった人は多くいます。

 なので、時間がある人は3教科を満遍なく、特にどの方式でも必要な英語と現代文は重点的にやるべきですね。

 ただ、これは得意な教科を作るなということではないです。

 しっかり苦手な教科をなくしつつ、好きな教科は伸ばしていくべきです。

 

②受験直前期の人

 

 受験直前期の人も3教科の対策はするべきです。

 ただその時間や余裕がない場合は、自分の成績にあった学部学科を選ぶのも手です。

 興味がない学部でも可能性が高いなら受けないよりは受けたほうがいいです。

 別の学部だとしても、同じ大学内であれば授業は受けられますし、編入試験などを駆使すれば可能性は広がります。

 また、行きたい学部があるならその中でも人気のない学科や合格最低点が低い学科を申し込むべきです。

 

 さらに学部学科はどうでもいい。駒沢大学に行きたいという人は

 仏教学部

 を受験するべきでしょう。

 仏教学部は駒沢大学で最も歴史がありますが、合格最低点や倍率は駒沢大学のなかでは低いほうで、比較的合格しやすい学部といえるでしょう。

 なので、駒沢大学に行きたい人は仏教学部は穴場の学部ということは覚えておくべきですね。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました。

みなさんの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

武田塾中山校では受験生に役立つブログを日々更新中です。

ぜひご覧ください!

 

日東駒専とは - 年々難化している大学群 -

日本大学のおすすめの7つの学部~絶対受かる&最先端の学部とは~

駒澤大学に受かるには ~駒澤大学の攻略法・ねらい目学部をこっそり教えます~

成成明学獨國武の紹介 〜あまり知られていない中堅私立大学の特徴と魅力〜

 

 


中山で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾中山校

〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階

JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分

☎ 045-482-9544

 

 

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!

友だち追加

十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!

もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。

綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる