ブログ

成成明学獨國武の紹介 〜あまり知られていない中堅私立大学の特徴と魅力〜

みなさんこんにちは!

大学受験予備校の武田塾中山校です。
 

大学紹介シリーズ!

 

そんなシリーズいつ始まったかはわかりませんが、今回は成成明学獨國武について説明していこうと思います。

 

 

 

 成成明学獨國武とは

 

引用:成城大学Instagram

 

成成明学獨國武とは、成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大學・武蔵大学の6つからなる、偏差値の近い大学グループの総称です。

 

早慶上理MARCH日東駒専など、このあたりの大学グループ聞いたことがありますよね。

 

早慶上理などは名前も全国区で有名な大学群ですが、 成成明学獨國武は主に関東内で知名度があります。

 

なので、関東圏を出てしまうと認知は低くなりますが、関東では有名な企業にもある程度の知名度を有しているので安心してください。

 

加えて、成蹊大学や明治学院大学など、個々の大学は知られているところが多いですね。

 

この大学グループのレベルは日東駒専とMARCHの間と言われていて、偏差値は学部によってまちまちなのですが平均55前後です。

 

そのため、日東駒専志望のチャレンジ校やMARCH志望の併願校としても人気があります。

 

 

 成成明学獨國武:学部

 

次に成成明学獨國武の学部についてそれぞれ見ていきましょう。

 

成城大学

 ・経済学部

 ・法学部

 ・文芸学部

 ・社会イノベーション学部

 

成蹊大学

 ・経済学部

 ・経営学部

 ・文学部

 ・法学部

 ・理工学部

 

明治学院大学

 ・経済学部

 ・文学部

 ・社会学部

 ・法学部

 ・国際学部

 ・心理学部

 

獨協大学

 ・経済学部

 ・法学部

 ・外国語学部

 ・国際教養学部

 

國學院大學

 ・経済学部

 ・法学部

 ・文学部

 ・神道文化学部

 ・人間開発部

 ・観光まちづくり学部

 

武蔵大学

 ・経済学部

 ・人文学部

 ・社会学部

 ・国際教養学部

 

 

実は理系学部は成蹊大学の理工しかなく、文系学部がほとんどを占めています。

6つの大学の中では経済学部は全ての大学に設置されており、法と文学部も大体あるといった感じですね。

他にも、成城大学の社会イノベーション学部や國學院大學の神道文化学部などユニークな学部も存在しています。

成城大学の社会イノベーション学部とは、成城大学社会イノベーション学部HPより、『現代に求められているイノベーションを生み出す能力の養成を目的とした学部であり、イノベーションを中心にして展開する社会について理解し、社会に貢献する意欲をもって、問題発見・設定・解決能力を高めていくことを目標とした学部』だそうです。社会の発展に欠かせないイノベーション=革新を中心に社会問題や解決策について学べるみたいですね。

個人的には國學院大學の人間開発部でどんなことをやってるかが気になります。。

調べたところ、人の成長を助け、才能を引き出せる教育者の育成を目指す学部で、教育学部に近い(?)イメージを持ちました。

 

 

 

それぞれの大学紹介

 

 それでは、大学についてそれぞれ紹介していきます。

 

成城大学

成城大学

引用:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000262501000.html

 

まずは成城大学です。

成城大学というと「お金持ちが通っている学校」というイメージを持つ人が多いようですが、実際には一般で入ってくる生徒もたくさんいるため全員がそうというわけではありません。内部進学者数も2割ほどと全体で見るとそこまで多くないんですね。

世田谷の閑静な住宅街の中にキャンパスが建っており、都心のにぎやかな大学と比べて静かで落ち着いた雰囲気があります。都心のがやがやした感じが苦手な人にはもってこいのキャンパスですね。側には仙川が流れていて、春になると桜並木ができるなど東京とは思えないくらい自然にあふれています。

最寄りの成城学園前も駅から徒歩3分と激近なのですぐに大学に来ることができちゃいます。

成城学園前は小田急線の駅で急行を使えば下北沢まで1駅、新宿まで2駅と10分程度で行けちゃうくらいのアクセスがあります。東京・埼玉・千葉方面から通っている人は都心とは逆方面への通学なので、電車の中で毎日立ってるのがつらいあなたも最後はちゃんと座れます。最後は。。

ちなみに、成城の地は最近開発が進んでおり、おしゃれなカフェなどもあるようです。

また、電車についても、数年前に小田急線のダイヤが改訂しまして、朝の電車の本数が増えました!今までだったら遅刻していた時間でも、本数が増えたので間に合うようになりました。乗ったら遅刻の快速急行も登戸に停車するので安心して登校できます。

成城大学内も着々と近代化しています。コンビニができたり、8号館のラウンジはおしゃれなカフェみたいにきれいです。そこではパソコンが借りれるので授業の課題をやってたり、友達とランチを食べてる人など、各々が自由に利用しています。食堂の1つである7地下(7号館地下)や8号館ラウンジはおすすめなので成城大学に合格したらぜひ行ってみてください!

あとこれは個人的な感想ですが、安倍総理の出身校と間違えられがちです、、それは成蹊大学!

 

成蹊大学

成蹊

引用:https://www.seikei.ac.jp/university/aboutus/accessmap.html

 

次に成蹊大学です。安倍総理の出身校です。

成蹊大学はもともと三菱系財閥の援助をうけて創立された大学です。そのため、三菱系の企業への実績は 成成明学獨國武 の中で群を抜いています。

 成成明学獨國武 の中でも経済学部や法学部など、社会科学系が特に強い大学ですね。

理系学部と文系学部が1つのキャンパスに混在しているので、片方だけだと詰まってしまうような課題にもより深い学びを提供してくれます。

また、成蹊大学はキャンパスも吉祥寺にあり、おしゃれな雰囲気があふれてます。

カフェバーや古着屋が多数存在するおしゃれ偏差値の高い立地なので、そこにいるだけでおしゃれなイメージが付いてきます。

施設の充実度も高く、成蹊大学の図書館は特徴的で丸い球体がたくさんある近未来的な雰囲気を漂わせています。

そして成蹊大学はドラマ「花より男子」のロケ地でもあり、あそこに道明寺(松本潤)や花沢類(小栗旬)がいました!

高校生の時に大学見学で成蹊大学に行ってあそこだ!って思ったのを今でも強く覚えています。

世にも奇妙な物語でもみたことがあるので、みなさんが入学したらあの有名人を成蹊大学で見れちゃうかもしれないですね!

 

明治学院大学

明治学院

引用:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000267801000.html

 

明治学院大学は白金にキャンパスを構える日本最古のミッションスクールです。

ミッションスクールとはキリスト教精神に基づいて建てられた大学のことで、外国語教育やチャペルを備えたキャンパスなど日本とは異なる多くの特色を持っています。明治学院大学にも、学期中毎日行われるチャペルアワーやキリストに関する行事を行う宗教事務室が存在します。

チャペルアワーは明治学院大学HPによると「オルガンの前奏から始まり、聖書に基づくメッセージ(奨励)を聞いて、心を落ち着かせる時間」のことで、明治学院大学のチャペルアワーには宗教問わずご参加いただけるようです。

また、同じ教派を持つ世界各国の大学と姉妹校、協定校の結びつきがあり、アジア・オセアニア・欧米など色んな地域に長期または短期の留学をすることができます。

また、コロナ禍ということで興味はあるけど海外に行くのはなぁという方もいるかと思います。明治学院大学では、オンラインを活用した国際交流を行っています。様々な交流プログラムが準備されているようです。以下のページで詳しく紹介されていましたので、気になる方は覗いてみてください。

https://www.meijigakuin.ac.jp/international/about/index.html

就職先に関しては、大学全体として教員を目指す学生が多く毎年80名ほど輩出しているほか、教育業界にも多くの明治学院生が進出しています。

また、国際化の動きが強く、2018年から法学部にグローバル法学科が開設されました。

 

獨協大学

獨協

引用:https://www.dokkyo.ac.jp/contents/gakusei_c_j.html

 

獨協大学は、外国語学部と国際教養学部の二つの国際的な学部を有しており幅広い外国語教育や留学しやすい環境が整っています。

英語や諸外国語を含めた外国語科目はなんと1000科目以上あります。

獨協大学は当時日本でドイツ語を教えていた唯一の中学校「獨逸学協会学校」として始まったのが前進みたいです。

逸学会学校」だから獨協大学なのか!

ちなみにゼミナール(Seminar)はドイツ語で、『教授などの指導のもとに、少人数の学生が特定のテーマについて研究し、報告・討論する会』のことなんですよ。日本はドイツのゼミナール形式をそのまんま持ち込んだんですね。ちょっとした豆知識でした。。

獨協大学はイギリス・ドイツ・フランス・オーストリア・スペイン・中国・韓国・台湾・オーストラリア・アメリカ・カナダなど14カ国に協定校があるため、多くの国の中から自分の勉強したい言語を選択でき、関心のある文化を学ぶことができます。また、国際センターには言語ごとに専門のスタッフが在籍しているため、気軽に相談できる環境も整っています。

このような外国語教育の充実度から語学の獨協と呼ばれることもあるようです。

 

國學院大學

国学院

引用:http://museum.kokugakuin.ac.jp/about/

 

國學院大學は1920年に神職養成機関を母体として設置されました。日本でも歴史のある大学の一つで、他にも慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・中央大学・日本大学・法政大学・同志社大学の6大学が1920年に同時に設置されています。

渋谷とたまプラーザにキャンパスを構えており、人間開発部がたまプラーザキャンパス、他の学部の学生が渋谷キャンパスで学んでいます。

「伝統と想像」「地域性と国際性」「個性と共生」を指針として、人文・社会科学系の指標となる「標(しるべ)」と主体性や豊かな知性を持った人物の育成である「大人」をビジョンに掲げています。

理念にもあるように、日本文化を学びながら世界を見ることに目を向けているイメージがありますね。國學院大學特有の神道文化学部では、伝統文化である神道を学びながら、そこから現代に存在してきた諸問題に対する想像力を養います。日本文化と異文化を理解し平等に物事を判断できることは、グローバル化した現代で求めらていれる能力ですね。

 

武蔵大学

武蔵

引用:https://www.musashi.ac.jp/news/20160226-01.html

 

武蔵大学のゼミは就職に超強いことで有名です!その実績は早慶を蹴って武蔵大学に入学する人もいるくらいだとか。

大学によってはゼミナールが3年生から始まることも多いのですが、武蔵大学では全学部1~4年生で必修となっています。

語学選択に関しても英語・中国語・朝鮮・韓国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・ロシア語と興味に合わせて幅広い言語に対応しています。

教養科目である総合科目では、「情報とコミュニケーション」「現代社会」「ライフマネジメントとキャリアデザイン」と現代で身につけておきたい事柄を中心に6分野が幅広く開講されます。

1年時には概論科目もあり、その科目の全容をざっと学んで自らの関心を探すことができます。

授業は講義セクションと実践セクションに分かれており、講義セクションでは授業を聞いてその内容を総合的に身に着ける座学が基本です。一方、実戦セクションの授業は講義で身に着けた知識が実践でどのように活かされているか実習を通してを学び、自らの力として使えるようにしていきます。

例えば「情報とコミュニケーション」分野では、講義セクションで統計学やICTなどの情報システムが社会でどのように活かされているかを学び、実践セクションにおいてコンピューターシステムを取り扱う仮想企業の運営をやってみる、といった学ぶだけで終わらない連動した学習を受けられます。

日本では小学校から高校まで座学がメインですが、こういったフィールドワークが増えるのはとてもいいことだと思います。今までは実戦でどう使えるのかは学習した本人次第で、学んだことを十分に生かしきれない人も多くいたように感じます。学生のうちにこういったことに積極的に挑戦することで、社会に出たときに必要な応用力や自発性を養うことは人生においてとてもプラスになると思います。

また、通常のゼミの他に、実践セクションでは所属学科のゼミとは別のプラスαのゼミを履修できます。大学のゼミは基本的に学部や学科によって選べるゼミが決まっていてですね、自分の専攻分野から興味のあるものを選びます。しかし、これなら興味関心の広い人や今やってることがしっくりこなかった人でも多方面から内容をとらえることができます。

また、武蔵大学のゼミには経済・人文・社会科学部合同で1つの課題に取り組む3学部横断ゼミもあります。3学部横断ゼミでは産学連携が行われており、より実践に近い問題を扱ったり企業と繋がることができます。違う学部の学生と共に学ぶことは枠にとらわれない広い視野を持つきっかけになるでしょう。

 

 

おわりに

 

6つの大学の生徒数を比較してみましょう。

 

1位:明治学院大学 11825人
2位:國學院大學 8840人
3位:獨協大学 8159人 
4位:成蹊大学 7458人
5位:武蔵大学 4492人
6位:成城大学 3070人

 

明治学院大学が一番多くて12389人、武蔵大学がもっとも少ない4431人の生徒が在籍しています。

 

近年の大学全体に言えることですが、受け入れ人数の縮小や入試制度の多様化によって大学ごとの倍率は年々上昇しています。

 成成明学獨國武 の大学も同じように、以前より合格者数を減らしている傾向にあります。

難しくなってきているのは確かなので気を引き締めて受験に臨みましょう!

それぞれ同じくらいのレベルとまとめられていますが、実際に一つ一つ見てみると大学毎に異なる特色があるので皆さんに合った大学を選んでください!

 

 

ここまで 成成明学獨國武 について書いてきましたが今までよりも親近感が湧いてきたでしょうか。

ぜひ、第一志望や併願校など、成成明学獨國武を目指してください!

 


中山で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾中山校

〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階

JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分

☎ 045-482-9544

 

 

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!

友だち追加

十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!

もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。

綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる