ブログ

中期は全国から受験者が集まる!?前橋工科大の傾向と対策!

 

武田 takeda 武田塾 塾 予備校 駅前 前橋駅前 前駅 偏差値 成績 UP 合格 個別 1対1 丁寧 伊勢崎 太田 高崎 渋川 吉岡 前橋 前橋工科大学 過去問 小論文

こんにちは。武田塾前橋校です!

今回は、武田塾前橋校の近隣大学である

前橋工科大学の入試対策についてご紹介したいと思います!

前橋工科大学合格を目指す皆さんのご一助になれば幸いです。

前橋工科大学の学群ごとの科目、配点、出題範囲など

建築・都市・環境工学群/前期

共通テスト試験 4教科6科目(700点満点)

【国語】近代以降の文章(100)

【数学】数ⅠA,数ⅡB(200)

【外国語】英語(200)

※「英語(リーディング・リスニング)」を利用。リーディングの成績は150点満点に、リスニングの成績は50点満点になるように換算して利用する。

【理科】物理,化学(200)

※理科は基礎科目の選択不可。

 

個別学力試験 1教科(320点満点)

【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・数Ⅲ(300)

【主体性評価】J-Bridge System(20)

個別(2次)配点比率 31%

「J-Bridge System」についてはこちら

 

建築・都市・環境工学群/中期

共通テスト試験 4教科6科目(900点満点)

【国語】近代以降の文章(100)

【数学】数ⅠA,数ⅡB(300)

【外国語】英語(200)

※「英語(リーディング・リスニング)」を利用。リーディングの成績は150点満点に、リスニングの成績は50点満点になるように換算して利用する。

【理科】物理,化学(300)

※理科は基礎科目の選択不可。

 

個別学力試験 学科試験なし(100点満点)

【小論文】(100)

個別(2次)配点比率 10%

 

情報・生命工学群/前期

共通テスト試験 4教科6科目(700点満点)

【国語】近代以降の文章(100)

【数学】数ⅠA,数ⅡB(200)

【外国語】英語(200)

※「英語(リーディング・リスニング)」を利用。リーディングの成績は150点満点に、リスニングの成績は50点満点になるように換算して利用する。

《理科》物理・化学・生物から2(200)

※理科は基礎科目の選択不可。

 

個別学力試験 1教科(320点満点)

【数学】数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B・数Ⅲ(300)

【主体性評価】J-Bridge System(20)

個別(2次)配点比率 31%

「J-Bridge System」についてはこちら

 

情報・生命工学群/中期

共通テスト試験 4教科6科目(900点満点)

【国語】近代以降の文章(100)

【数学】数ⅠA,数ⅡB(300)

【外国語】英語(200)

※「英語(リーディング・リスニング)」を利用。リーディングの成績は150点満点に、リスニングの成績は50点満点になるように換算して利用する。

《理科》物理・化学・生物から2(300)

※理科は基礎科目の選択不可。

 

個別学力試験 学科試験なし(100点満点)

【小論文】(100)

個別(2次)配点比率 10%

 

前橋工科大学 二次(個別)試験の出題傾向/対策

数学の傾向

2023年度の入試は120分で大問が4つ出題されました。

 

また、2022年度以前の入試では120分で大問が5つ出題され、

そのうち大問4と大問5が選択問題となっており、どちらかを選択して解く形式でした。

 

出題傾向としては主に数学ⅡBⅢの範囲から出題されています。

特徴は問題のほとんどが数列・ベクトル・微積の範囲から出題されることです。

しかし、2021年度では大問1の小問集合の中にて

それまで出題されなかった範囲である複素数平面の問題が出題されたので、

数学ⅡBⅢについてはどの範囲から問題が出題されてもいいように

数列・ベクトル・微積の範囲を中心にまんべんなく対策をして試験に臨むようにしましょう。

 

全体的に問題の難易度としては、国公立大学の中でも基礎~標準レベルです。

中間値の定理や数学的帰納法などを使う証明問題が毎年出題されているので

記述力を鍛えておくようにしましょう。

 

また、これはあくまで主観ですが微積の問題は基礎的な問題が多く

数学ⅡBのベクトルと数列ではやや発展的な内容が多いように感じれます。

前橋工科大学の公式サイトに過去問と出題意図が掲載されているので

一度問題を見てみるといいでしょう。

前橋工科大学の二次(個別)試験の過去問はこちら

数学の対策

『数学I・A 基礎問題精講』『数学II・B 基礎問題精講』『数学Ⅲ 基礎問題精講』

に取り組み、基礎の勉強を固めて下さい。

特に数学Ⅲの微積の問題については基礎問題精講の難易度の問題が出題されるので

必ず抑えておくようにしましょう。

武田 takeda 武田塾 塾 予備校 駅前 前橋駅前 前駅 偏差値 成績 UP 合格 個別 1対1 丁寧 伊勢崎 太田 高崎 渋川 吉岡 前橋

 

その後

『文系の数学 重要事項完全習得編(河合塾SERIES)』のⅡBの範囲と

『数学Ⅲ 重要事項完全習得編(河合塾SERIES)』に取り組むようにして下さい。

受験までの時間がない場合は、数学ⅡBの微積・数列・ベクトル、数学Ⅲの微積・極限の例題だけでも

やるようにしましょう。

47772136179784777223527

 

最後に、『理系数学入試の核心標準編(Z会)』の数列とベクトルの範囲のうち☆1,2の問題をやるようにしましょう。

その他の問題に関しては前橋工科大学の二次試験対策をする上ではオーバーワークになることが考えられるので、前の参考書5つを完璧に仕上げることができた数列とベクトル以外の受験生のみ取り組むようにしましょう。

4860669916

数学の過去問

前橋工科大学の過去問について一部抜粋して対策などを話していきたいと思います。

まずはこちらの問題です。

スクリーンショット 2022-05-09 203029

この問題では(1)と(3)が証明問題となっています。

前橋工科大学ではこのような証明問題が毎年出題されます。

対策として『文系の数学 重要事項完全習得編(河合塾SERIES)』で応用力と記述力を鍛えるようにしましょう。

(下の問題が文系の数学 重要事項完全習得編から一部抜粋した問題です)

数学 文系

 

次はこちらの問題です。

スクリーンショット 2022-05-09 210225

この問題では微分法を利用して関数の増減を調べグラフの外形を読み取り、

正確に積分の計算をする必要があります。

このように微積の範囲の問題は基礎レベルの問題が多いです。

そのため落としてはいけない問題が多いので微分・積分ともに正確に解けるようにしましょう。

対策としては基礎問題精講などで微分・積分の問題を計算ミスをしないことを意識して

演習を重ねるようにすることです。

(下の問題108が基礎問題精講から一部抜粋した問題です)

TPwuoe680aYwGVpzwtNr79nSi7SWtk3UvmFTIpsV

 

また、2017年度以前は平均値の定理やはさみうちの原理といった

解答の中で使いこなすことが比較的難しい問題が出題されていたので、

出題されても解けるように基礎問題精講で対策をするとよいでしょう。

(下の問題68,115が基礎問題精講から一部抜粋した問題です)

数学 問題集 参考書 武田 takeda 演習 解説 わかりやすい 基礎問 工科 前橋工科 MIT 専科 工業 中期 穴場 ねらい目 対策 二次 合格 問題集数学 問題集 参考書 武田 takeda 演習 解説 わかりやすい 基礎問 工科 前橋工科 MIT 専科 工業 中期 穴場 ねらい目 対策 二次 合格 問題集

小論文の傾向

小論文は2022年度では120分で設問が3つ出題されました。

課題文が1つ与えられ、設問に答えていく形式です。

 

特徴としては、

・グラフを数学的に読み取り説明する設問が出題される

・400字程度の比較的長い記述が求められる

という点があげられます。

 

2022年度では「人間にとって寿命とはなにか」という課題文が使用されていました。

この課題文は高校で生物をやっていない受験生でも理解できない文章ではありませんでしたが、

生物について興味関心があることで読みやすくなる文章でした。

前橋工科大学では建築・都市・環境工学群と情報・生命工学群があるため、

生物の分野から課題文が出題されたと考えられます。

今後の小論文でも生物を題材にした課題文が出題されやすいと考えられますが、

環境工と生命工以外に関しては大学入学後は生物をあまり必要としないので

他の分野から課題文が出題される可能性も考えられます。

しかし、入試科目の関係上他の分野に関しても

専門的な知識を必要としない課題文が使用されると考えられます。

また、どの学群に関しても大学入学後は数学を使う必要があるので、

設問では数学を絡めた問題が出題されやすいと考えられます。

 

したがって、合格へのカギは

「論理的な思考力・判断力・表現力」

を鍛えることです。

小論文の過去問

前橋工科大学の過去問の設問について一部抜粋して話していきたいと思います。

 

問1

動物の体重をx、心周期をyとし、

いろいろな動物を対象に(x,y)を両対数グラフ用紙にプロップしたのが図2で、

傾きが0.25の直線状にプロットが並びました。

この結果は、「心周期が体重の0.25乗に比例する」ことを意味します。

その理由を、両対数グラフにおける直線の方程式が

log10y=alog10x+b(a,bは定数、aは直線の傾き)

の形であらわされることを利用して説明しなさい。

問3

先の文章で、著者は何を伝えたかったのかをまず考え、

そのうえであなたの感じたこと、考えたことについて800字以内で書きなさい。

(2022年度中期日程小論文)

 

小論文とは…

と思わず目を疑ってしまった人も多いのではないでしょうか。

 

問1ではグラフの読み取りだけでなく、

指数と対数の関係についての知識が必要となっています。

また、問1,問3ともに

「論理的な思考力・判断力・表現力」が必要となっています。

小論文の対策

では実際にどのように対策をしていけば良いでしょうか。

前橋工科大の小論文への対策を大きく2点に分かれます。

①基本的な小論文の型に沿って文章が書けるようにする。

②公式や定理の証明、グラフの読み取り等、

数学的な思考を用いて自身の考えを述べることができるようにする。

 

①については

まずはきちんと小論文の「型」を知りましょう。

小論文は作文ではないので、

論理的な構成を確認して小論文対策の参考書としては

「小論文の完全攻略本 総合解説本」

小論文 吉岡 テーマ 演習 武田 takeda 武田塾 塾 予備校 駅前 前橋駅前 前駅 偏差値 成績 UP 合格 個別 1対1 丁寧 伊勢崎 太田 高崎 渋川 吉岡 前橋

などを講義系参考書として用いながら、

吉岡のなるほど小論文頻出テーマ16(桐原書店)」

武田 takeda 前橋 高崎 群馬 伊勢崎 渋川 沼田 個別 自習 1対1 合格 逆転 成績 偏差値 判定 勉強法 小論文 書き方 ルール 原稿用紙  推薦 学校選抜

などの問題集に取り組んでいくとよいでしょう。

また、前述のように生物・化学・物理をまたいだ知識が問われることもあります。

そのため小論文で聞かれるような科学的なテーマについての知識を深めていくことが重要です。

science」や「Newton」の様な科学雑誌を普段から読んでいる受験生は少ないと思いますので、

テーマごとに用語の説明や例題となる小論文の問題が記載されている

小論文の完全ネタ本のシリーズを読んでおくと良いです!

武田 takeda 前橋 高崎 群馬 伊勢崎 渋川 沼田 個別 自習 1対1 合格 逆転 成績 偏差値 判定 勉強法 小論文 自然科学 推薦 学校選抜 武田 takeda 前橋 高崎 群馬 伊勢崎 渋川 沼田 個別 自習 1対1 合格 逆転 成績 偏差値 判定 勉強法 小論文 社会科学 推薦 学校選抜

全部で4シリーズある参考書ですが、中でも工科大対策としては

自然科学系編社会科学系編

がおすすめです!

②については数学の勉強についての箇所でも紹介した、

基礎問題精講

という参考書を活用して証明問題の演習を積んでいくと良いです!

 

①・②の対策をしながら小論文を書いていくわけですが、

その際に重要なポイントは

書いた小論文の添削・校正をしてもらうこと」です。

小論文に対する正確な知識を持った人のフィードバックを受け、

どんどん内容をブラッシュアップして力をつけていきましょう。

同じ問題の小論文を複数回書き直し、

レベルアップしていくというやり方が効果的です!

 

武田塾前橋校では大学入試の小論文の問題を作成している先生から指導を受けることもでき、

医学部医学科・看護学科

教育学部

農学部

工学部

経営学部

と様々な大学・学部で出題される小論文への校正・添削指導を行ってきましたので、

ご相談があればお気軽にどうぞ!

 

↓小論文の勉強法について詳しくはこちら!

 

まとめ

武田 takeda 数学 理科 現代文 小論文 前橋工科大 工科大 MIT 対策 二次 中期 合格 武田 前橋 高崎 伊勢崎 沼田 渋川 吉岡 みどり 指導 個別指導

今回は前橋工科大学の入試対策についてまとめてみました。

この記事を参考にして、合格を勝ち取っていただけたら幸いです!

もしわからないことや不安なことがあれば、武田塾前橋校の無料受験相談にぜひお越しください。

 

武田塾前橋校では生徒一人ひとりのカリキュラムを作成し、

自学自習の管理と1対1の個別指導で、

早稲田、MARCH、旧帝大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

お問い合わせはこちら

武田塾前橋校

特訓風景① (2)

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

関連記事

【合格体験記】筑波大学総合学域理系Ⅰに前南から合格!

前橋南高校から現役で筑波大学合格の快挙!勉強法の改善と緻密な計画による毎週の確認テストでの高い正答率が決め手!

【合格体験記】偏差値45から新潟大学工学部 合格!

桐高から現役で新潟大学合格!苦手な英語を克服し、化学は怒涛の成長で受験の武器に!努力でつかんだ大逆転合格!

【合格体験記】偏差値40から福井大学工学部 合格!

武田塾前橋校です。 今回は前年の国公立落ちの悔しさをバネに、国立大学合格を手にした生徒です。 プロフィール 名前: Y ・ R さん 入塾時期:浪人3月 高校: 前橋東高校   武田塾に入る ..

探究心が止まらない!高校生にしてゲームをつくるTHE理系、江並講師!

武田塾前橋校の精鋭講師を紹介!理系生徒もコミュニケーションしやすい癒し系!大学内容の数物で高専生も指導可能な江並講師!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる