受験相談の声

【受験生必見!】指定校、公募、AO・・・入試の形式を紹介します! 武田塾 くずは校

【受験生必見!】指定校、公募、AO・・・入試の形式多すぎない!?【入試形式解説】

こんにちは!

大阪・樟葉で大学受験を目指すなら武田塾!!

武田塾くずは校、校舎長の高辻です。

今回は、「さまざまな入試形式」についてお話したいと思います!

「悩み イラスト」の画像検索結果

「何かに一生懸命になれるって事はそれ自体が才能。」
(「鋼の錬金術師」より)

入試形式多すぎィ!!

大学に入学するためには、様々な入口があります。

ここでの入り口というのは、入学試験のことです。

皆さんにはその区別ができている状態で入試に挑んでほしいです!

AO入試→総合型選抜

「AO入試」とは、アドミッションズ・オフィス(Admissions Office)入試の頭文字をとった名称です。

私立大学の半数以上が実施している入試方式で、大学が求める人物像(アドミッション・ポリシー)に合う人物を採用するための入試です。

2020年度以降、AO入試は「総合型選抜」と名称を変え、内容も変化します。

従来のAO入試では学力検査がありませんでした。

2020年度の大学入試改革が求める学力の3要素(知能・技能の確実な習得/思考力・判断力・表現力/主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)の育成や評価を目的として、「総合型選抜」では、学力検査が課されるようになります。

それに伴い、教科・科目テスト、資格や検定試験の成績、「大学共通テスト」の結果が採用される場合があります。

今後は、評定平均も評価されるため、日頃の学校成績も意識する必要があります。

総合型選抜(旧AO入試)に出願するには「調査書」と出願書類の提出が必要です。

「調査書」とは、

受験者本人の高校生活での成績(認定平均値)や学習態度、

特技や部活動・ボランティア活動、留学などの海外経験や資格・表彰など、

様々な取り組みについて記入したものです。

総合型選抜の試験内容は、小論文や面接、プレゼンテーション、セミナーや模擬講義など、大学によって様々です。
2021年以降は学力試験も課される為、小論文や口頭試問、「大学入学共通テスト」の結果、資格・検定試験の成績の中から、少なくとも1つの活用が義務付けられています。
※大学により活用するものが異なります。志望校のホームページにて詳細をご確認ください。

選考で重視されるのは、「志望動機」「大学への理解」「入学後の明確な目標」など、

受験生の意欲や人格と大学が求める人物像が合っているかを重視しています。

志望動機を考える機会は就職活動の時にもあるので、

受験生のうちにそのスキルを身につけられるのは総合型選抜の魅力かと思います!

 

 

指定校推薦・公募推薦→学力推薦型選抜

推薦入試には「公募制」「指定校制」の2種類がありましたが、2020年度からは「学校推薦型選抜」と名称が変わります。
大きな変更点としては、両方ともに学力検査が必ず課されるようになります。

「学力推薦型選抜」、高校での成績や取り組みをもとに、原則として学校長の推薦書に基づいて実施される入試です。その推薦書には、文科省が定める新しい学力「知識・技能」のほか、「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性の尊重・協同性」に沿った内容が書かれます。

入試形式の名称は変わりましたが、従来の大学側から受け入れる高校を指定する「指定校推薦」、大学側が定めた出願条件を満たせばどの高校からでも出願できる「公募制」といった体制は継続されます。(各大学により実施状況は異なります。)

学力推薦型選抜に出願するには、総合型選抜と同じく「調査書」および出願書類の提出、および「推薦書」が必要です。

評価方法は、小論文、プレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科・科目に係るテスト、資格・検定試験の成績もしくは「大学入学共通テスト」の評価で決定します。

学力推薦型選抜で合格するために必要なことは、
・定期試験対策はもちろん、日頃からコツコツと勉強すること。
・大学の志望理由を明確にすること。
・小論文、面接、グループディスカッションといった多様な試験に対しての訓練

になります。

一般入試→一般選抜

一般入試も、大学入試改革により「一般選抜」と名前を変えました。
ですが、名前以外の変更点はほぼないと思っていて大丈夫です!

・国公立大学を受験する場合の一般選抜

国公立大学の一般選抜は、センター試験の後継テストとして2021年1月よりスタートした「大学入学共通テスト」と、
2~3月に行われる「2次試験」の合計点で合否を決定するものです。

・「大学入学共通テスト」

大学入学共通テストは、1月の第3土曜日・日曜日に実施されます。
2022年ですと、1/15・16の2日間で行われる予定です。

試験科目は、センタ―試験と同様6教科30科目が出題され、思考力・判断力・表現力を重視するテストになっています。

・「2次試験」

「前期日程」と「後期日程」を組み合わせて受験することが可能です。
一部の公立大のみ「中期日程」も含めると最大3回の受験が可能です。

注意点としては、
「大学入学共通テスト」と「
2次試験」の配点比率は大学・学部によって大きく異なることです。
志望校のホームページや受験情報冊子から情報を把握しておくことが大切です。

・私立大学を受験する場合の一般選抜

各大学が個別に実施する試験形式で、1月末~2月中旬が試験のピークとなっています。
日程のブッキングがない限り併願が可能であることから、大学入試の中でも多くの受験生が選ぶ入試方式です。
また、同じ学部や学科であっても2つ以上の入試方式があり、併願できる場合がほとんどです。

【私立大学の一般選抜の例】

・「3教科型入試」

試験科目は文系が外国語・国語・選択科目(地歴・公民・数学から1科目選択)、理系では数学・理科・外国語を課す。

・「全学部統一入試」
全学部・学科が共通問題を使って同じ日に試験を実施する。一度の受験で複数の学部・学科へ出願することができる。

・「得意科目重視型入試」「高得点採用形式入試」
自分が得意な科目を活かせる試験方式。

科目毎に配点が異なり、高得点を狙える科目のみで合否判定を行うなどの方法がある。

・「学外(地方)入試」
主要都市など大学所在地以外に試験会場を設ける方式。
最寄りの会場を選んで受験できるため、交通費や宿泊費の軽減、複数回の受験が可能となります。

私立大の一般入試は3教科型が主流ですが、ごく一部の大学では、2教科や1教科で受験できる大学もあります。

科目数の負担が減る一方、高倍率になり易い為、受験科目を絞って志望校選択の幅を狭めないよう注意が必要です。

共通テスト利用・併用入試

「大学入学共通テスト」の試験結果だけで合否が決まる大学もあります。
それが「共通テスト利用入試」です。

「共通テスト利用入試」はほとんどの場合、一般選抜と併願できるため、選択肢を増やしたい受験生に人気です。

さらには、国公立大学の志望者の場合は、共通テスト利用入試の合否結果が私立大学の一般選抜試験日より後になることが多く、

一般入試も受けるのがスタンダードです。

まとめ

今回は、様々な入試形式についてお話ししました。

「どの入試形式で行けばいいかわからない!」

「入試形式は決まったけど、どう勉強すればいいか教えてほしい!」

そんな皆さんは、ぜひ武田塾の無料受験相談(無料カウンセリング)

お気軽にご相談くださいね!

受験相談 大学入試 大学受験 塾 予備校 樟葉 樟葉駅 武田塾

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

img_5872

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

武田塾ってどんな塾?~志望校合格のカギは参考書・自学自習だ!~ 武田塾 くずは校

武田塾ってどんな塾?~志望校合格のカギは参考書・自学自習だ!~ こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。 今回は、 「武田塾ってどんな塾?」「授業せずにどうやって成績を上げるの?」 についてお話 ..

【受験生必見!】進学校の人も武田塾に通おう!進学校の塾の必要性 武田塾 くずは校

【受験生必見!】進学校の人は武田塾はいらない!?進学校だからこそ必要! こんにちは! 大阪・樟葉で大学受験を目指すなら武田塾!! 武田塾くずは校、校舎長の高辻です。 今回は、「進学校の通塾」についてお ..

【勉強の悩み解決】武田塾の無料受験相談って、どんなことを相談すればいいの?【塾探し】 武田塾 くずは校

【勉強の悩み解決】武田塾の無料受験相談って、どんなことを相談すればいいの?【塾探し】 こんにちは!武田塾くずは校、校舎長の高辻です。 武田塾くずは校、1月30日に新規開校いたしました! 武田塾くずは校 ..

【受験生必見!】大学受験をする重要性についてお話します! 武田塾 くずは校

【受験生必見!】大学受験をする意味は?将来役に立つ?【くずはの塾なら武田塾!】 こんにちは! 大阪・樟葉で大学受験を目指すなら武田塾!! 武田塾くずは校、校舎長の高辻です。 今回は、「大学受験の意義」 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる