ブログ

【捨てる覚悟はあるか!?】数学!教科書傍用問題集のメリット・デメリット!

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/

調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、

国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!

 

武田塾国分寺校(TEL  042-312-0364です!

本日の内容
「学校で配布される「教科書傍用問題集」との付き合い方!」
について!

 

「なにから勉強すればいいかわからない・・・」
「参考書で勉強しているけど、なかなか理解できない・・・」
「勉強をしているのに学力があがっていかない・・・」

そんな漠然とした疑問や不安を抱えている君!
まずは武田塾国分寺校へ来てみてください!!

無料受験相談

 

 

「教科書傍用問題集」の忙殺される問題!

今回のテーマは「【数学】教科書傍用問題集のメリット・デメリット」です。

各学校で配られている「教科書傍用問題集」は受験に役立つのか?

誰もが思うその疑問を解決します!

 

 

********

武田塾国分寺校では、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、

感染対策として「オンラインでの受験相談」「オンラインでの特訓」に対応しております。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

 

無料受験相談

 

 

【数学】教科書傍用問題集のメリット・デメリット!

今回は「4STEP」「サクシード」への向き合い方!解説していこうと思います!

学校の数学でみんなに配られるであろう、傍用問題集です。

他にも「クリアー」や「3TRIAL」「4プロセス」などまだまだいろいろあると思います。

全国のほぼ全高校生が苦しめられている問題集ですね!

実際受験相談でも使っていますと言われることがすごく多いです

武田塾チャンネルでは全くおすすめしていないのですが

傍用問題集の正しい使い方、メリットやデメリットを徹底解説しましょう!

 

この問題集から課題を出す学校の先生の狙いとは・・・

学校の授業の課題で出されるのがこの問題集ですね。

やらなきゃ!と追われている人が多い印象で

残念ながら、この問題集のせいで数学が嫌になってしまう人も多いと思います・・・

では、なぜ数学の課題に出されるかというと

学校は数学の授業があって、教科書の内容を扱うので

その授業でやった内容の定着を狙ってこの傍用問題集を使うんですね。

 

基本的なパターンの解法を授業中にやって、理解した。と仮定します。

それを反復して復習することを目的として出されていて

本当にその狙い通りにできれば、ある程度の実力にはなるとは思います!

 

定期テストでちゃんと点数を取る目的で先生方は出していると思います。

その目的通りに、授業ごとに傍用問題集を進められる人は成績を伸ばすことができると思いますが・・・

それは学校の定期テストで順位が高い人の勉強法!!!

教科書や参考書が仕上がっていれば、計算練習として使用するには

最適な問題集であると言えるでしょう!

 

でも待って、授業で100%理解できない人はどうしたらいいのか!?

ただ、これは学校の授業にしっかりとついていける人の話であって。

クラスで40人いるとして、その中にこのレベルの人が何人いるのかという話になります。

5人は使いこなせているけど、35人は無理だと思います!

70~80%以上の人がこのやり方には向いていないはず!

そもそも学校の授業の内容を一発で理解して

自分でその後に問題が解けます!という人がどれだけいるのか。

学校の授業って1回しか一斉に説明をしてくれないので

それで理解ができず置いていかれてしまったら、もう手遅れですよね?

部活を頑張っている時期に寝てしまう授業もあると思います

体調不良で受けられなかったこともあるかもしれない。

確率問題も最初考え方が難しくて、授業では理解できないことも多いのでは?

 

みんながみんな授業内容を完璧に理解できているわけではないんです

その状態で課題で傍用問題集から出されます。

その状態で無理くり取り組んでも絶対に伸びません!!!

理解を定着させる参考書なので理解していないと事故が起きます!

これが皆さんが課題に追われて課題をこなしているにも関わらず

数学が得意にならない原因です。

 

「4STEP」「サクシード」の最大の欠点は解説がほとんどないことです。
次の欠点は量が多すぎること!

これが高校生を数学地獄に追い込んでいる!

「基礎問題精講」や「入門問題精講」などの武田塾がオススメしている参考書であれば

10行20行あるはずの解説が3行くらいになっていたり

解説が少なすぎる!

中にはカンニング防止のために解説を抜く高校すらあるわけで

この解説の少なさ、「生徒に分からせる気あるのか!?」と問いたくなるレベルなわけです。

 

教科書傍用問題集との上手な付き合い方とは!?

 

分からない問題ばかり大量にやらされるので、本当に苦しくなっちゃいますよね!

対処法としては、分からない問題は飛ばして、

答えがあるなら写してもいいと思います!

1回ちゃんと理解してから取り組むべき参考書だと思います

数学を得意にしたい受験生、特に高1高2生に伝えたいのは

追われる状態にならないでほしい!!ということ。

できれば授業で理解してほしいのですが

そうはいかないこともあると思うので

分からないところが発生したらなるべくその部分を早めに潰して

単元の理解はできるように努力してほしいと思います

本当に苦手なのであれば

「やさしい高校数学」とか

問題集ならば「基礎問題精講」や「入門問題精講」

そのあたりでもいいのでやってみてほしい!

「青チャート」の基礎例題でも「4STEP」よりは分かりやすいです

まずそのあたりで理解をして

「4STEP」課題に備えてほしい!

解法をちゃんとマスターして、理屈から分かる段階を終えた後に

演習するには最適な問題集なので

タイミングが大事になりますね!

 

捨てる覚悟も時には必要!

 

課題に追われまくって絶望的な状態になっているのなら

傍用問題集は捨てて、

「基礎問」に切り替えるほうが、

大学受験に向けて基礎力を身につけたいのであれば圧倒的に早いです。

 

新高3生、受験生の人たちは

全部やっていたら終わらないと思います

完璧にする前に入試が来ちゃいます。

なのでオススメは不安な分野だけ勉強するというパターン。

身についているか不安な部分をピックアップして計算しまくって

確実に身につけるように対策するために使うのはありだと思います

理系の数学得意な人は基本的な計算がすごく早くできます

そこで発生した時間を

「この問題はどんな方針で解答すればいいんだろう?」

と考える時間にあてることができるんですね。

基礎トレーニングのイメージで使えるとメリットも活かせるので

ここの使い分けは知っておいてほしいと思います。

 

京大出身の武田塾講師でも「サクシード」「青チャート」で勉強しなくても

「基礎問題精講」とその上の参考書で事足りたそうです!

ですので、皆さん

全然大丈夫です

勇気をもって「捨て」ましょう。

 

いつまでも学校の課題で出るからという理由だけで

「サクシード」「4STEP」に執着していても

伸びないものは伸びません!

自分に合った参考書は絶対あります!

自分に向いていない参考書は、いくら学校の課題であっても

答えを写すなどしてなんとか提出してやり過ごし、

自分にとって分かりやすい,

合っている参考書を使って授業に追いつく!

追いついたら「サクシード」などを使ってその単元の練習をする。

そういった使い方がいいと思いますよ!

今回は傍用問題集のメリットもデメリットも語ってきたので

それを踏まえて、傍用問題集で数学を伸ばすイメージが持てればいいのですが

イメージが持てなかったら、参考書を変えてください!

新高3生の1年間を「サクシード」「4STEP」と共に過ごすことを

選んで沈んでいってはまずいんです!

しっかりと目的意識をもって傍用問題集を使いこなしていきましょう!

 

********

「1人では難しい」「勉強法や詳細なペースが知りたい」という方は武田塾国分寺校まで!

 

無料受験相談

スタートダッシュを切るなら2~5月が勝負!

今年高校3年生に進級する方

⇒受験勉強両立して、

部活動・学校の定期テスト対策などを

していく必要があります。

推薦を狙っている人は志望動機や面接対策も必須です!

志望校についても具体的に調べていく時期です!

 

浪人をご検討の方

⇒昨年の勉強の分析、課題の発見や基礎の見直しを

しっかりと行い、次回の受験の戦略を見直す時期です!

 

新高1・高2生の方

⇒定期テスト対策を早めから行うことで、

学校の成績を向上させることができます。

また、受験生になる前に勉強習慣をつけることで

受験生になった時に、スムーズに受験勉強に

移る事ができて、部活との両立にも慣れることができます!

 

ただ、自分ひとりでやり方を考えて、

計画を立てるのは大変だと思います!

 

・受験計画の立て方が分からない

・今、自分が何をするべきかわからない

・どうしても合格したい大学がある

・苦手科目の勉強方法が分からない

・そもそも受験に向けて何をすればいいのかわからない

・定期テストで点数を上げたい

・部活動と勉強を両立させるためのアドバイスが欲しい

 

どんな悩みでも聞かせてください!

無料受験相談で解決します!!

無料受験相談

 

予備校は分かりやすい授業を行うことで

「理解する」ということをサポートするのがメインですが

 

武田塾では「理解する」という工程は

大手予備校のプロ講師が書いた市販の参考書で補い、

「理解した内容を何度も復習して完璧にする自学自習」を

サポートしていきます。

自学自習を通して教わった(読んだ)内容を完璧にすることで

初めて偏差値は上がります!

 

 

また、現役生は

また、武田塾では必ず基礎中の基礎から徹底的にやり直します。

まだまだ基礎に不安のある方、是非一度武田塾国分寺校の

無料受験相談にいらっしゃってください!

入塾不要!!話を聞くだけでもOKです!

 

今回のまとめ

 

今回のまとめです!

結論は「傍用問題集を目的もなく使うのは危険!」ということ!

一癖も二癖もある問題集なので、使う人と、使い方、タイミングを選びます。

使い方のおすすめは

①計算練習として使う
②理解を定着させるために使う
③不安な部分の対策に使う

 

せっかく手元にあるのですが、問題集に振り回されないように

自分で使いどころを見極めて、上手に付き合ってください!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目的を達成できる行動を「今すぐ」しましょう!

「明日からやろう」を繰り返したら周りの受験生は応用に入ってしまいます。

何度も言いますが、今すぐ行動しましょう!

 

・・・しかしながら、実際は「考えに行動が追いついてこない」という受験生をたくさん見てきたのも事実です。

そして、その受験生たちが「目的を達成するための行動」をするようになり、逆転合格を勝ち取っていく姿を見てきたのもまた事実です。

「逆転合格してみたい!」「夢を叶えたい!」「誰かを見返したい!」というアツい思いを持っているあなた!

多くの受験生を逆転合格に導いてきた優秀な講師陣・教務の先生達が武田塾国分寺校であなたを待っています!

国分寺校で一緒に逆転合格に挑戦しましょう!

是非校舎までお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

駅から徒歩1分!!武田塾国分寺校

近隣エリア

国分寺市、武蔵野市、三鷹市、調布市、杉並市

受付時間

【月~土曜日】13:00~22:00

開校時間

【月~土曜日】13:00~22:00
【日曜日】10:00~18:00

最寄り駅

JR国分寺駅南口から徒歩1分

駅を出て左斜め前にあるファミリーマートさんの二階です!

TEL 042-312-0364

住所 

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F

 

無料受験相談

 

初めての方、武田塾国分寺校について知りたい方はこちらのブログ☟

武田塾国分寺校のご紹介!

充実のオンライン対応!武田塾国分寺校3つのオンラインサービス!

 

合格へのサポート!参考書のすゝめ☟

知っておくべき!苦戦率の高い参考書!

1,2年生必見!受験生になる前にやっておくべき参考書【数学編】

英語の成績を上げるためのおすすめ参考書!【日大から早慶まで】

文系最難関校を目指す方必見!数学のおすすめ参考書

【受かる勉強をするためのカギ】受験のポイント☟

勉強サボりがちな人必見!今すぐやるべき最強の環境作り5選!

「こんな風にならないで!」受験勉強スタートダッシュで失敗する人あるある3選

勉強が継続できない人の特徴&対策5選!

【国公立大学】の受験科目は?共通テストは?受験基礎知識について

永遠のテーマ!難関大志望だと部活は諦めるべきですか?

受かりそうな生徒の特長4選

【教科別】武田塾の勧める必読勉強法☟

【英・国・数】受験勉強での教科ごとの勉強ポイント教えます!

●英語●

いきなり長文はNG⁉英語学習の正しい順番とは?

【入試の英語対策‼】英単語長は最終的にすべて覚えなきゃいけないの⁉

絶対にやってはいけない英語の勉強法!!

今すぐ始めたい!英語リスニングで差をつける勉強法!!!

MARCHと早慶の英語は具体的に何が違う!?

英語ができない人は中学レベルからやり直すべき!?

●国語●

現代文の勉強法わからない人必見!参考書の2周目以降はどうやるべき?

【現代文が苦手な人必見!】武田塾流現代文解答プロセスの4ステップ

【小論文が苦手な人必見!!】小論文を書くときに注意したい5つのポイント

●数学●

苦手科目の理系数学をわずか1か月で完成!?

文系数学の学び方から【数学の基礎】の勉強方法つかむ!

数学の勉強法!全て語ります!永久保存版!!

受験生のみんなへアドバイス☟

●高3向け●

【国公立志望の方へ】 理科と社会はどのタイミングで勉強を始めたらよい?

●浪人生向け●

河合塾マナビスが浪人生を受け入れていないのはなぜ?

国分寺駅付近にはどんな予備校があるの?

浪人生に向けて!何をすべきか!?

●高1・高2向け●

「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでやっておきたい勉強法!

共通テストの傾向から痛い目に合わないための今とるべき戦略!

受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!

英語と数学!! 高2でどこまで仕上げるべき!?

【高1・2年生は必見です!!】使ってはいけない参考書とは・・・?

定期試験前!定期試験あと!何すればいい?

保護者の皆様へ☟

「勉強しろ!」親心で子に接すると反発!うまく勉強に持っていける解決策!!

合格体験記ピックアップ☟

東洋大学国際学部に合格!

東京学芸大学教育学部に合格!

法政大学生命学部に合格!

法政大学情報科学部に合格!

九州大学理学部に合格!

東京学芸大学に合格!

 

国分寺校の個性派講師陣!

武田塾国分寺校の講師紹介【第1回】1年で偏差値20アップ!成城大学高橋先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第2回】英検1級の実力者!慶應義塾大学橋本先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第3回】失恋からの逆転合格!一橋大学駒屋先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第4回】小2から野球一筋12年!早稲田大学荒川先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第5回】浪人して逆転合格した関西弁の文学青年!上智大学光嶋先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第6回】ストイックなクールガイ!センター英語満点!明治大学寺田先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第7回】受験期後半にメンタルブレイク!からの合格劇!東京外国語大学前川先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第8回】部活と両立しながら独学で早稲田大学に合格!早稲田大学佐藤先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第9回】辛い受験を乗り越えた元武田塾生!昭和女子大学鈴木先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第10回】第一志望に逆転合格の元武田塾生!東京学芸大学荒川先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第11回】教員志望の元武田塾生!東京学芸大学伊世先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第12回】化学ならお任せの元武田塾生!北里大学小磯先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第13回】ストイックな大学生活を送る元塾生!東洋大学森先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第14回】早稲田への熱い思いで逆転合格!早稲田大学山田先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第15回】文武両道で大学受験を乗り越えた!埼玉大学丸山先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第16回】情報科学を学ぶ元塾生バンドマン!法政大学浅野先生

武田塾国分寺校の講師紹介【第17回】試される大地から浪人・上京!東京学芸大学渡辺先生

関連記事

【講師紹介】国分寺校の講師紹介!#1 昭和高校出身の三人

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!     &nbs ..

【最強の英検!】知らなきゃ損!従来型との違いや特徴を解説します!

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!   武田塾国分寺校(TEL ..

【計画的な学習で都立大・明治大に合格!】日野台高校Oくんの合格体験記!

国分寺市、小金井市、小平市、国立市、立川市、調布市、府中市、多摩市、東村山市周辺に在住の皆さま、 そして国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校を探している皆様へ! 武田塾国分寺校(TEL:042-312- ..

【新受験生向け!】『大岩のいちばんはじめの英文法』の使い方を徹底解説します!

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!   武田塾国分寺校(TEL ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる