武田塾 出雲校・ブログ
-
- 『浪人生、偏差値上がらない説』は本当か?出雲校塾生の例もご紹介! 目次 浪人生は様々なタイプに分かれている パターンA パターンB パターンBの浪人生⇒絶対に偏差値10以上伸びます! 校舎長の浪人時代の場合 現役時代 浪人時代 武田塾出雲校なら誰でも逆転合 .. 続きを読む
-
- 武田塾出雲校の校舎案内!自習室や特訓の様子も紹介! 目次 最寄り駅~校舎まで 2階の受付(特訓室) 自習室について 実績について 夏以降で逆転合格を目指すなら武田塾!! 武田塾出雲校HP 人気ブログ(勉強編) 武田塾出雲校HP 人気ブログ(受験相談編) .. 続きを読む
-
- 高校生は定期テストも頑張るべき?テスト勉強に取り組むメリット 目次 高校の勉強イベントとの向き合い方について 高校1,2年生 模試に向けた対策は存在しない! 模試は受けた後が大事! 定期テストの勉強は全力で取り組め! 範囲が限定されているから2~3 .. 続きを読む
-
- 【ノート公開】肘井の読解のための英文法が面白いほどわかる本の勉強法とノート作り 目次 肘井の読解のための英文法が面白いほどわかる本とは? 勉強法について ノートで勉強する時の注意点 色をたくさん使わない 問題を解く時に解答の根拠を書いておく ノートを仕上げることに注力し過ぎない .. 続きを読む
-
- 【2023年最新】島根大学数学の傾向と対策【医学科志望者必見!】 目次 島根大学の数学について 傾向と対策 ①医学科(数理・情報システム)用問題 出題学部・学科 出題形式 各年度出題内容 2021 2020 2019 2018 2017 2016 最近 .. 続きを読む
-
- 理系で現代文受験!数学満点方式!東京電機大の入試について 目次 理系受験生必見!東京電機大学について 東京電機大学について 概要 学部・偏差値について 学部一覧 システムデザイン工学部 偏差値55.0 未来科学部 偏差値47.5~52.5 工学 .. 続きを読む
-
- 自宅勉強はここまで極めよ!合格の可能性を1%でも上げる方法 目次 大学入試合格のカギは『できた』の完成度にあり! 何をもって『できた』とするのか すぐにできるチェック法 1日の最後に自分でテストをする 友だちにテストしてもらう 日記をつける 武田塾で行っている .. 続きを読む
-
- 大学受験生へ警告!年末年始に注意すべき事3つ!勉強編 目次 年末年始の勉強の注意点! ①この時期こそ基礎基本に立ちかえる ②本番形式(パック)の問題は解きっぱなしにしない ③練習ごとにマークシートは必ず使う まとめ 勉強時での注意点 勉強で .. 続きを読む
-
- 大学受験生、中・高校生へ警告!年末年始に注意すべき事3つ!生活編 目次 ①勉強場所はリビングを避ける ②生活リズムを朝方で維持する ③休む時はしっかり休む まとめ 年末年始に気を付けるべきこと 勉強で困ったことは武田塾の無料受験相談へ! .. 続きを読む
-
- 【受験生SOS】勉強のやる気が起きないときの解決法Part2 目次 行動を変える 環境を変える その他 報酬を設定する 志望校に行ってみる 模試で短期目標を定める さいごに 武田塾出雲校HP 人気ブログ(勉強編) 武田塾出雲校HP 人気ブログ(受験相談編) 武田 .. 続きを読む
-
- 【受験生SOS】勉強のやる気が起きないときの解決法Part1 目次 1.なぜ勉強する気が起きないのか 2.具体的な改善方法は? 3.考え方を変える こんにちは! 武田塾出雲校 講師のIです。 前回は“社会科目の選択の仕方& .. 続きを読む
-
- 基礎問題精講のこんな使い方はNG!正しい勉強法とは 数学の勉強④ 目次 基礎問題精講の落とし穴!タダ解くでは力はつかない! NG例 解く→答え合わせ→終わり という人 解決法 なぜそうするのか しんどいやり方...でもデキる受験生はやっている! .. 続きを読む
-
- 共通テスト演習の『やりっぱなし』に注意!正しい復習法を教えます! 目次 共通テスト演習を毎週受ける事のメリット ①マーク記入慣れ ②試験中の時間配分を意識した練習が積める 共通テスト演習後の復習のポイント これまで終わらせた参考書に立ち返る 受験で困ったら武田塾出雲 .. 続きを読む
-
- 共通テスト本番で『絶対にやってはいけない』NG例を紹介します 目次 NG例1 数学Ⅰ・AなのにⅠを解いてしまう NG例2 昼食をお腹いっぱい食べて国語で眠くなる NG例3 試験直後に答え合わせをしてしまう 勉強で困ったことは武田塾の無料受験相談へ! .. 続きを読む
-
- その参考書の使い方大丈夫?今すぐできるチェック法をご紹介! 目次 良い参考書を使ってても...その使い方、成績が上がらないかも!? 使っている問題集を見直してみよう(数学Ver) ①目線での問題点 ②目線での問題点 自分で管理はめんどくさい→武田塾が .. 続きを読む
-
- 知っていないと損をする!?過去問研究・演習の効果的なやり方 目次 入試制度は? 出題内容・出題形式は? 問題レベルは? 時間配分は? 配点と合格最低点は? 意外な落とし穴「標準化」 さいごに 武田塾出雲校HPの人気ブログ(勉強編) 武田塾出雲校HPの人気ブログ .. 続きを読む
-
- 得点圧縮が合否を分ける! 共通テスト英語の得点換算から見る入試戦略 目次 中国地方 国公立大の得点圧縮(最後に簡単なシミュレーション有り) 知ってる?共通テスト英語の得点圧縮について 島根大学、山口大学、鳥取大学 広島大学 岡山大学 共通テスト英語の得点シミュレーショ .. 続きを読む
-
- 【パスナビ】大学の偏差値がサイトで違うのはナゼ?【マナビジョン】 目次 Webで閲覧できる偏差値サイトについての紹介 2つのサイトには偏差値の違いがある! 例:島根大学 人間科学部 人間科学科 なぜ偏差値が違うのか どちらが正しいのか 偏差値の見方 受験で分からない .. 続きを読む
-
- 武田塾出雲校に入ると毎日の勉強で劇的に変わること4つについて 目次 ①勉強時間が増え、毎日勉強する習慣がつく ②すきま時間の使い方が上手くなる ③逆算意識が高まる ④毎日の勉強の完成度が上がる 結果 成績が大幅にアップする まずは武田塾の無料受験相談へ 武田塾出 .. 続きを読む
-
- 記述答案の書き方のコツ おすすめの1冊もご紹介 数学の勉強③ 目次 記述答案について!(後半にオススメの参考書もご紹介!) まずは自分の答案を見直してみよう! ①記述すべき条件が抜けている ②読み手を意識せよ ③後から見直す時の事を意識せよ 修正したらどうなるか .. 続きを読む