ブログ

現代文はフィーリングではない!勉強法、おすすめ参考書を紹介!

徳島市の皆さんこんにちは!

 

武田塾徳島校校舎長の景山です!!!

 

本日は、現代文の勉強についてのお話。

 

数学や英語は日々の勉強習慣がついていても

国語に関してはノータッチ…

なんて人に向けてのメッセージになります。

 

今日もどうぞごゆっくり!

現代文はフィーリング!?

添削のやつ

皆さん、現代文の勉強はしていますか!?

数学や英語は毎日勉強する習慣がついていても

現代文は習慣化できていないという人も

多いのではないでしょうか?

 

それは恐らく

現代文はやったからといって伸びるものではない

現代文は波があるからやっても仕方ない

と思っているからではありませんか?

 

そしてそのような人は

なにもやっていないけど現代文はとれるときそこそことれちゃう

=できないときもあればできるときもある

⇒まあ別にやらなくてもいいでしょう~

 

という思考になっていませんか!!!?!?

 

これはまずいですよ!!!!!

 

ここからは、現代文についての考え方と

点数を伸ばしていくための方法について

お話していきますね。

現代文の勉強とは?

現代文は暗記科目か否か?

business_woman3_1_question

確かに、現代文の点数を伸ばすことは

他の教科の点数を伸ばすこととは少し考え方が違います。

暗記科目と比較してみるとその違いは歴然ですが

現代文に関しては、暗記した”知識”が結果に直結しないのです。

 

例えば日本史を考えてみましょう。

古代の知識を完璧にすれば模試で古代の範囲までは解ける

それを中世に広げれば中世まで解けるようになる

というように、得た”知識”がそのまま結果に反映されやすです。

数学や理科もそうですね。

 

対して現代文読解は

「この知識を得ればこの問題が解ける」

という問題が他の教科に比べありません。

そのため、勉強がテスト結果に直結している実感が得にくいのです。

 

では現代文は暗記科目ではないのか?

という問いが生まれますが

解法を体に染みつかせるという意味で

現代文もある意味暗記科目だ

と私は思っています。

現代文の解法暗記とは?

syukudai_boy

現代文は「解法を暗記」することで

点数の波が穏やかになり、なおかつ

点数の波の平均的な高さが高くなるのです。

 

言い換えると、「なんとなく」でなく

「一定のルールにのっとって」問題を解けるようになること。

そしてその「一定のルール」というのが

こでいう「解法」というものになります。

 

・選択肢はこうやって絞る

・一定の指示語が来たらその後に注目する

・段落ごとのつながりを意識する

 

無意識であれ、意識的であれ

このように解法がルール化され

それを体現できていれば

点数の波が小さく、高い波で安定します。

 

たまにいる、「なんとなくで現代文ができる人」

も、このように自分ルールが無意識にあることが多いです。

現代文の解法を身につけるために

というわけで、現代文の成績を上げるには

現代文の解法を身につける必要があります。

その解法を身につけるためにやっておきたいことを

ここからはお話していきますね。

現代文の復習方法を見直す

皆さんは現代文の問題を解いたあと

見直しや復習を行っているでしょうか。

模試

おそらく、数学や英語に比べると現代文は

時間をかけた復習を行っている人は

少ないのではないかと思います。

 

たしかに現代文は今後入試などで

全く同じ問題に取り組むことはないかもしれません。

しかし、全く同じ「解き方」で

入試に取り組むことは十分可能です。

 

というわけで、復習方法を見直し

解法を体に染みつかせることが重要なのです。

 

解答にはすべて「根拠」を持て

例えば「あてはまるものを選べ」の問題では

各選択肢をひとつひとつ本文に照らし合わせ、「なぜその選択肢が正解なのか」だけでなく「なぜそれぞれの選択肢が不正解なのか」まですべて吟味します。

 

これにより、不正解の選択肢を削る力を鍛えます。

 

模範解答と自分の解答の間違い探し

記述問題では、模範解答と自分の解答との相違点を

これでもかというくらい吟味しましょう。

解答を見て「ふーん」で終わるのはもってのほか。

 

・自分の解答は本文のどこから要素をとってきた、一方、模範解答は本文のどこから要素をとってきた

・自分が書いた解答と模範解答は、この部分が一致している。しかし、この部分は一致していない。

・一致していない部分は、なぜ合わなかったのか。自分の誤った解答はどの部分を読んで書いたものなのか

 

などなど。

模範解答に近づけるためにはどうすればよかったのか?

を徹底的に反省し、復習するのです。

 

テクニックを学ぶ参考書を使う

とはいえなかなか、テクニックを自分で

身につけるのは難しいものです。

 

そんな生徒さんのために、武田塾ルートにも入っている

現代文読解テクニックを学ぶ参考書をご紹介します。

 

ゼロから覚醒はじめよう現代文

ゼロから覚醒現代文

これは、武田塾の新ルートで

現代文ルートの最初に登場する参考書です。

 

現代文の参考書にしては珍しく

長文問題がメインになっているわけではなく

「指示語」「接続表現」など各テーマに応じて

短文を例に学んでいくテクニック書になります。

S__20119687

まとめとして3題長文問題もついており

これ1冊で現代文のイロハを学ぶことができます。

 

論理でわかる現代文基礎編

論理でわかる現代文

これも武田塾の新ルート内にある参考書で

上でご紹介したゼロから覚醒はじめよう現代文に続き

ルートに登場する初心者向けの本になっています。

 

様々なテーマの文章問題が6題あり

それに対して解説、さらに解き方の説明が

詳しく書いてあるかたちで、6題の文章に対し

解説部分はなんと200ページ以上にのぼります。

 

実際の文章題を解きながら

現代文テクニックを身につけたい人におすすめです。

 

このように、読解テクニックが

詳しく説明されている参考書によって

プロのテクニックを自分のものにすることができます。

今日はここまで!

いかがでしたでしょうか?

このように、現代文はテクニック次第で

点数は上がりますし、安定します。

 

現代文以外にも、武田塾では様々な参考書を研究し

正しいやり方ややるべき時期などを熟知しています。

他の教科も知りたい!というあなたのために…

武田塾徳島校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。

科目ごとの勉強法、残り〇か月での志望校対策などはもちろん、家で勉強できない、科目選択はどうしたらいいの?志望校を一緒に決めてほしい!など、勉強や受験に関することなら何でも無料でご相談に乗らせていただきます。

 

もちろん無料受験相談では、個別にカリキュラムや育成方針のご提案もさせていただきます。

 

校舎長の景山が全力でアドバイスいたします!!!
校舎長の自己紹介はコチラ

 

皆様武田塾、自分を信じて一度受験相談までお越し下さいませ!!

 

席に限りがあります!
受験勉強時間にも限りがあります!

 

皆様お待ちしております!

 

ご予約は以下のお問い合わせフォームまで!!!

無料受験相談

 

↓↓↓お問い合わせはこちらまで↓↓↓

武田塾徳島校
〒770-0831
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61番地4  けんどビル4階
TEL:088-622-6996
担当:景山(日曜除く13:00~22:00)

武田塾徳島校公式Twitterも要チェック!!!
※DMによるお問い合わせも受け付けております。

関連記事

いまさら聞けない!?NextStageほか、英文法問題集の取り組み方

【文法系参考書の正しい使い方、教えます】単語に並んでほとんどの皆さんが持っている、NextStageなど文法系参考書。し

【プロが教える】国公立二次試験英作文対策のコツ、必須のポイント

国公立二次試験で出題される、英作文の対策方法を説明していきます。マーク式試験と記述式試験では求められる知識や解法が全く異

数学の勉強法教えます!基礎問題精講の勉強法を解説!数学の他の参考書にも応用可能!

↓↓徳島校へのお問い合わせはこちらから↓↓   徳島市の皆さんこんにちは!   昨日はダイエット企画の第二回計測日でした! ん?ダイエット企 ..

【徳島大学・香川大学・愛媛大学・高知大学】2021年共通テストボーダーまとめ

センター試験から大学入学共通テストに移行することで、各大学のボーダーラインも変化します。河合塾が先日、2021年大学入学

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる