ブログ

【過去問・復習】受験生必読!9月からやるべき勉強について

こんにちは!
板橋区東武東上線から徒歩1分の個別指導予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。

 

今回は「9月から行いたい受験勉強」についてご紹介します。

 

夏休み明けから受験まで、思った以上に早く時間が過ぎ去ります。
毎日「この勉強は何のためにやっているのか」ということを明確にしながら勉強すべきなのです。

夏休みまでに積み上げた基礎をどのように応用力へ昇華させるのか、
そのやり方についてご紹介していきます。

 

なお、以前夏休み中に終わらせたい勉強についてまとめました。

 

 

上記の記事の勉強が進んでいる前提でまとめていきます。

 

 

0.9月からの勉強は大変!!

まず、どんな勉強を進めてもらいたいかをお伝えする前に、
9月からの勉強がどれだけ大変なのかをお話ししていきます。

 

学校が再開する

言わずもがな、夏休みが終わるということは学校がまた始まるということでもあります。

授業を受けた後に受験勉強も行う必要があるので、
内職でもしない限り1日の勉強時間は夏休みより減ってしまうことになります。

 

しかしながら、その分土日に集中して勉強しようと思ってもそうはいかないことが多くなります。

 

毎週のように模試がある

9月以降、ほとんどの週で模試が予定されています。

もちろん、どの模試を受けるのかは取捨選択すべきですが、
実戦力を高めるためにもできる限り受けることをおすすめします。

そして、当然ですが模試というのは解きっぱなしではダメです!
きちんと復習してこそ模試の効果は最大限に高まります。

 

模試の受験にほぼ1日費やし、その復習にさらに数時間かかることを踏まえると、
その日はほぼ模試とその復習で終わってしまうことになります。

それを前提とした勉強計画を立てていきましょう。

 

22226206_s

 

 

ここからは、9月からやってほしい受験勉強についてお伝えしていきます。

 

1.過去問演習をする

応用力を高める方法としては、過去問演習が欠かせません。
文字通り「過去の入試問題」なので、実戦力そのものを身につけることができます。

9月からは志望校より1つ下のレベルの過去問を解いていきましょう。

 

過去問演習をする中でとても重要なことは、

・復習すべき課題を見つけ、どのように克服するかを分析して実践する

ということです。

 

例えば、長文問題で間違えてしまった場合、その原因として

・単語や熟語の覚え忘れ
・解釈が正しくできなかった
・解答の根拠が正しく見つけられなかった

など、さまざまな要因が見つかるでしょう。

 

それを克服するため、

・単語帳などを再度見直す
・自分で解釈してみる + 解釈系の参考書に立ち返る
・解説を熟読し、どのように解答を導くのか理解して再度解き直す

などなど、自身のその時の課題に応じて何をすべきか分析しましょう。

 

今の自分に不足していることを補うため、
一度使っていた参考書に立ち戻って復習を行うことが大事です。

 

シス単 英文法ポラリス1

 

 

2.共通テストのみで使う科目の勉強を始める

国公立大学志望の場合、これまでの勉強は2次試験や併願の私大で必要な科目を中心に進めてきたことと思います。

共通テストのみで必要な科目については夏休み明けのタイミングで始めていきましょう。

 

文系であれば理科基礎、
理系であれば地歴公民や国語など、

どれも暗記が多い科目ばかりです。

 

最低限の点数でよければ共通テスト対策に特化した参考書を極め、
その後センター試験や共通テストの過去問を10年分程度解くことで点数が安定してきます。

 

暗記が多い科目は、時間をかければかけるだけ点数に反映されやすくなります。

9月いっぱいは共通テストに必要な科目の勉強に重きを置くと良いです。

 

以前、共通テスト科目の勉強方法についてまとめていますのでご覧ください。

 

 

 

3.志望校レベルの問題演習

「志望校レベルの問題演習」は、上で述べた過去問演習とは若干異なります。

 

例えば、早稲田や慶応志望の受験生の場合、

過去問演習ではGMARCHの過去問を解く
志望校レベルの問題演習では早慶レベルの問題集を解く

ということになります。

 

やることが異なるため、目的もそれぞれ異なります。

過去問演習では、実戦力を高めながら復習するところを見つける
志望校レベルの問題演習では、志望大学に必要な学力まで引き上げる

という、いわば守り攻めような関係になります。

 

 

 

4.これまでの復習(特に語彙)

記憶というのは穴の開いたバケツのようなもので、単語や熟語などの語彙は復習しない限り忘れていきます

適切なタイミングに思い出すということが不可欠なのです。

 

数学や理科、地歴公民であれば、同じ単元を解きながらも問題のレベルが上がっているために何度も触れることがあるため忘れにくいです。
もし忘れたことがあっても、その都度復習すれば問題ありません。

 

しかし、単語や熟語は量が膨大であるため、単語帳などを使って一気におさらいした方がはるかに効率が良いのです。

 

単語帳は受験までに100周、もしくはそれ以上やってもオーバーワークということはありません。

1つの意味を覚えたら2つ目の意味を覚えるなど、1冊に載っている情報を全て取り入れるつもりで繰り返しましょう。

 

 

 

まとめ:9月からはまた忙しくなる分、効率よく勉強しよう!

夏休みまでに蓄積した知識を使って実戦力を高めていく、ということが秋以降の勉強になります。

先に述べたように、模試や学校のイベントなどがある場合、
想定通りに勉強が進めにくくなる時期でもあります。

 

その分、勉強の目的を明確にしながらモチベーションを高く持って勉強できれば、
他の人より差をつけられるということでもあります。

しんどい時期こそチャンスだと思い、着実に勉強を続けていきましょう!

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

【受験生必読】夏休みの勉強の進め方と目標について!

いよいよ夏休み!受験生が追い込みをかける大事な時期です。夏休みにやってほしい、やってはいけない勉強についてまとめました

【2022年度入試】2科目で受験できるMARCHまとめ!

今回は2科目で受験できるMARCHの学部学科をご紹介します。英語が苦手だと厳しいです…!!

大学入試の受験戦略とは…?志望校に確実に受かりたい人は必見です!

大学入試に合格するためには、効率よく自分に必要な勉強のみする必要があります。その戦略の立て方をまとめました。

大学受験の勉強は夏から勉強しても間に合うのか、徹底解説します

部活を引退してから勉強を始めるという人がいますがなかなかリスクの大きい選択です。早めに勉強を始めるメリットをまとめました

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる