ブログ

共通テスト対策開始!武田塾式 理科基礎と地理公民の進め方

こんにちは!
板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。

2021年10月6日(水)にいよいよ大学入学共通テスト100日前となりました。
出願の方はお済みですか?

受験の足音が近づきつつありますね。
これからようやく共通テスト対策を始めようという人もいるでしょう。

今回は、
これから理科基礎と地歴公民の共通テスト対策を始める場合、
どのように進めたら良いかをご紹介します。

IMG20210403135717

 

 

2022年度の大学入学共通テストについて

例年志願者が50万人を超える大規模な試験です。

試験は2022年1月15日(土)16日(日)にかけて行われます。

出願期間は9月27日(月)から10月7日(木)でした。

 

試験は、1日目に地歴公民、国語、英語の文系科目
2日目に数学と理科の理系科目が行われます。

国公立大学を志望する人は、この共通テストを受けることがほぼ必須となります。

私立大学でも、共通テストの点数のみで判定される「共通テスト利用入試」がありますし、
立教大学のように「英語は共通テストの点数を利用する」という大学もあります。

 

共通テストの難易度について

共通テストそのものの難易度については、
大学入試の基礎レベルといえます。

英語でいえば、単語力文法力に加え、
長文を短時間で正確に読めるかということが問われます。

数学についても、公式を正確に使い、
計算を工夫できるかということが問われています。

概して、共通テストは偏差値50以上の大学の登竜門的な難易度となっています。
MARCH以上の大学を目指す人は、85%は取っておきたいところです。

 

今から対策!共通テストだけで必要な科目の勉強方法を個別に説明!

ここからは共通テストのみで必要な科目について、
これから勉強を始める人向けに勉強方法を説明します。

理科

国公立大学の文系を受験する上で必要なのが理科基礎2科目ですね。

これまで英語や国語、数学に費やしてきた人も
少しずつ理科の勉強も始めないといけません。

ここからは、理科基礎を文系でも得点源にできる、
理科基礎の勉強の仕方について書いていきます。

科目選択

まず、科目選択については、
自分で苦手意識が少ないものを選ぶと良いと思います。

文系だから自動的に生物、化学(地学)とすると、
生物が苦手すぎていき詰った…ということになりかねません。

無理なく勉強できる科目をチョイスすることが大事です。

 

勉強の進め方

武田塾推奨の進め方としては、

「きめる!共通テスト○○基礎」

51d2LOrArHL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

この参考書で、必要な知識を叩き込みます。

その知識をアウトプットする練習の参考書が
「短期攻略 大学入学共通テスト ○○基礎」
です。

41A0OoeSheL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

ここまでの参考書を、それぞれ3週間程度かけて解きまくりましょう。

およそ1カ月半くらいで下地が整うはずなので、
最後の仕上げとして
「共通テスト 実践模試」

51Z-O4zDQIS._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

で問題演習を積みましょう。

このルートの良いところは、
学校で履修していない人でも無理なくレベルアップしていけるところです。

順調にいけば全部で2か月程度で終わります。

解説が充実している参考書ばかりを使うので、
初めて見るような分野であっても、
自学自習で完成させることができます。

もしどうしても解説がわかりにくければ、
Youtubeなどで検索すると解説動画が見られます。

間違っても共通テスト対策のためだけに
何万もするような動画授業を申し込まないでください

理科基礎は、自学自習で完成できますからね!

 

地歴公民

これも共通テストだけで使う人が多いと思います。

特に、地理と政治経済
国公立大学理系を志望している受験生からは、
暗記量が少ないためよく選ばれる印象です。

 

勉強の進め方(政治経済)

「中学の公民が1冊でしっかりわかる本」

51L1mS0O3gS._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

これを読むことで、政治経済の勉強の方向性が見えてきます。

「影山の共通テスト政治・経済」

51h7+-D4MoL._SX351_BO1,204,203,200_

当然ですが中学生向けの参考書よりレベルアップしています。
これを使って、大学入試に向けて知識をアップデートしていきます。

「大学入学共通テスト政治・経済集中講義」

418U13J7f1L._SX357_BO1,204,203,200_

共通テスト対策として、知識を完成させる参考書です。
ここまでやると、わからない問題がほとんどなくなります!

「共通テスト実戦問題集」

515Nps-NThL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

知識を蓄えた後、定着させるために問題集を使って演習していきます。

政治経済は3か月程度で完成できます。

 

勉強の進め方(地理)

「山岡の地理B教室 part1・2」

51mnG2XfSxL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

地理の概略を掴むのに効果的です。
ご覧の通り、「1週間で」読めてしまいます。

瀬川聡の大学入学共通テスト 地理B 系統地理編 地誌編

51fz9VHeHgL._SX350_BO1,204,203,200_

地理は、ざっくり知識を入れた後に
繰り返し問題を解きながらまた覚える

というのが理想です。

色々な問題を解くことで、多角的に知識を入れられます。

共通テスト実戦模試 地理B

51k3L8G88OS._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

いよいよ入試対策です。

これを徹底的にやり込み、本番に向けて実践を積みます。
問題に慣れることができるので、量に圧倒されることがなくなります。

地理は、この参考書を全て覚える勢いでやっても
およそ3か月程度で終わります。

共通テストの理科基礎・地理公民はボーナスだ!!

英語や数学に比べて、暗記量が少ない理科基礎と地理、公民ですが、
共通テストの配点は比較的大きいです。

つまり、少しでもしっかり勉強すれば
7~8科目の総得点を大きく伸ばすことができます。

そろそろ本腰を入れて、対策に取り組んでいきましょう!!

VHf9koL4dxHDthcI3oajfv8x7JnF4oWGk38LrvIW

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

【大学受験】武田塾で12月から大逆転合格!効率よく偏差値急上昇!

共通テストまで残り3か月を切りました!武田塾ときわ台校で効率を上げて逆転合格を目指す勉強の秘訣をお伝えします。

国公立大や難関私大を目指す高1・高2生に伝えたいこと

こんにちは!板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。 「逆転合格」を打ち出している武田塾ですが、高1・高2から早めに受験勉強を始めることで、受験本番を迎えると無理な ..

英語をすらすら読める+聞けるようになる王道の勉強法「音読」の仕方

今回は、試験の点数を伸ばすための勉強法「音読」についてお伝えします!

自学自習の極意「一冊を完璧に」、ちゃんとできてる?

自学自習を進める中で意識してほしいのが「一冊を完璧に。」ということです。 今回は、その「完璧の基準」についてお伝えし

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる