ブログ

【受験生必見!!】★産近甲龍★各大学の特徴・入試傾向紹介

スクリーンショット 2023-04-07 171044

みなさん、こんにちは!武田塾吹田校です(^^)

本日の記事の内容は、関西の有名私立大学群である産近甲龍についてです。

産近甲龍は、「京都産業大学」「近畿大学」「甲南大学」「龍谷大学」を指し、位置付けとしては「関関同立」の次に来ます。

産近甲龍と同じ括りで呼ぶことが多いものの、同じレベルの大学でも偏差値に差があること、これだけ多くの学部があって、その分選択肢もたくさんあることを知ってほしいと思います!!

高1~高2のみなさん、特に新高3生になる皆さんは、ぜひ参考にしてみてください★

 

京都産業大学

住所

京都市北区上賀茂本山

 

学部

経済学部、経営学部、法学部、現代社会学部、国際関係学部、外国語学部、文化学部、理学部、情報理工学部、生命科学部

 

各学部偏差値

外国語学部  50.0

文化学部   47.5~50.0

現代社会学部 50.0~52.5

国際関係学部 50.0~52.5

法学部    47.5~50.0

経済学部   47.5~50.0

経営学部   47.5~50.0

理学部    47.5~50.0

情報理工学部 50.0~52.5

生命科学学部 47.5~50.0

 

大学の特色

文系・理系10学部全てが京都の賀茂にあり、在籍する学生全員がが1つのキャンパスで学ぶことができる一拠点総合大学になります。

この教育環境だからこそ、学部・学科間の垣根を越えた学修や学生間の交流ができることは大きな魅力です。

大学の多くはキャンパスが文系・理系で別れているため、自分の専門とは違う学問の分野の勉強にチャレンジできない人もいます。

大学生活4年間は自分の学びたいことに積極的に挑戦できる貴重な時間だからこそ、文系・理系問わず興味ある分野の学びを得られる京都産業大学はとても素晴らしい環境だと思います!

 

英語の入試傾向

1.中文空所補充選択(6問)

2.長文読解(7問)

3.同意文選択(4問)

4.会話文空所補充(8問)

5.文の並び替え(2問)

6.英文型空所補充(4問)

7.文法・語法問題(15問)

8.発音・アクセント問題(6問)

 

他の大学との傾向の主な違いは発音・アクセント問題になりますが、レベル自体は標準で、マイナーな単語を問われることはありません。

対策としては、普段使っている単語帳の英単語を覚えるときに口に出して読んで覚えてみたり、長文問題集を使ってシャドーイングで発音を意識して音読することが有効的でしょう。

演習として力試しに最適なのがセンター試験の第1問になります。

今では共通テストに変わって発音・アクセント問題は身近なものでは無くなってしまいましたが、センター試験と京都産業大学の大問8は傾向が似ています

 

近畿大学

住所

東大阪キャンパス

住所:大阪府東大阪市小若江3-4-1

奈良キャンパス

住所:奈良県奈良市中町3327-204

大阪狭山キャンパス

住所:大阪府大阪狭山市大野東377−2

歌山キャンパス

住所:和歌山県紀の川市西三谷930

広島キャンパス

住所:広島県東広島市高屋うめの辺1

福岡キャンパス

住所:福岡県飯塚市柏の森11−6 3号館

 

学部

東大阪キャンパス

法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築学部、薬学部、文芸学部、総合社会学部、国際学部、情報学部、短期大学部

奈良キャンパス

農学部

大阪狭山キャンパス

医学部

歌山キャンパス

生物理工学部

広島キャンパス

工学部

福岡キャンパス

産業理工学部

 

各学部偏差値

国際学部   52〜57

総合社会学部 55〜57

経営学部   55 

経済学部   55 

文芸学部   55 

法学部    55 

医学部    60〜65

薬学部    55

農学部    52 

工学部    52 

理工学部   52 

建築学部   50

産業理工学部 50 

生物理工学部 50

 

大学の特色

総合大学として日本最大級の規模を誇っているのが近畿大学です。

なんと、志願者数が9年連続日本一になったそうです!

世間でもとても有名になった近大のマグロをはじめとした近大の研究や教育が注目され、実学志向の大学の姿勢に共感が集まっています。

また、全国の国公私立大学のなかで、知名度が1位になるほど誰が聞いても分かる知名度十分な大学と言えるでしょう。

最近では霜降り明星 「せいや」さんやコロコロチキチキペッパーズの「ナダル」さんも通っていた大学として有名にもなっています!

 

英語の入試傾向

問題構成として、

1.対話文(会話文)

2.空所補充

3.文法問題

4.類似文選択

5.語彙の問題

6.並び替え問題

7.長文

 

全問題マーク式となっています。他の大学と違って文法の比重がかなり高く、会話や長文、穴埋めなど様々な分野で英文法の基礎を問われるため、標準的な知識はしっかりと固めておきましょう!

特に大問3空欄補充では、正確な文法や語彙力を理解しているか問われますが難易度は標準的です。

センター試験の大問2と同じ形式で難易度も似ているため、対策としてセンター過去問を使ってみるのがオススメです!

 

甲南大学

住所

岡本キャンパス

住所:神戸市東灘区岡本8-9-1

西宮キャンパス

住所:兵庫県西宮市高松町8-33

ポートアイランドキャンパス

住所:神戸市中央区港島南町7-1-20

 

学部

岡本キャンパス

文学部、法学部、経済学部、経営学部、理工学部、知能情報学部

西宮キャンパス

マネジメント創造学部

ポートアイランドキャンパス

フロンティアサイエンス学部

 

各学部偏差値

文学部           50~52.5

経済学部          50~52.5

経営学部          52.5

法学部           52.5

理工学部          45.0~47.5

マネジメント創造学部    52.5

知能情報学部        50.0

フロンティアサイエンス学部 47.5~50.0

 

大学の特色

甲南大学では、一人ひとりの顔が見える少人数教育に重点を当てていることが特徴的です。

キャンパスのサイズも広すぎず、狭すぎず、ちょうど良いスケールで施設がレイアウトされており、人文科学、社会科学、自然科学の8学部14学科を有する学生数約9,000名のミディアムサイズの総合大学になっています。

だからこそ、専門分野だけにとどまらず、さまざまな刺激が日常的なキャンパスライフのなかにあふれているそうです!(甲南大学受験生向け情報サイトを参考に)

 

英語の入試の傾向

1.〜3. 長文問題(評論文)4.会話問題5.文系のみ、絵(数コマの漫画)が提示されてその絵が著わしていると思う事を50字程度の英語で説明する問題があります。

大問5は特にクセが強い問題になっています。基本的には絵に書いてあることを英作文として回答します。そのため、誰が読んでも分かる様に文章を書く力をつけなければなりません。

基本的には英作文の対策にはなりますが、字数が50字程度と短い文章で採点者に論理的に伝える練習を心がけましょう。

オススメの参考書は「ハイパートレーニング和文英訳」です!簡単な文法構造の使えるフレーズを増やしてください。参考書の例文暗記に留まらず、学習した文法やフレーズを自分のモノにして活用できるようにしましょう!

 

龍谷大学

住所

深草キャンパス

住所:京都市伏見区深草塚本町67

瀬田キャンパス

住所:大津市瀬田大江町横谷1番5

大宮キャンパス

住所:京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1

 

学部

深草キャンパス

文学部(1・2年)心理学部(1・2年)経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、短期大学部、経済学研究科、経営学研究科、法学研究科、政策学研究科、国際学研究科

瀬田キャンパス

先端理工学部、理工学部、社会学部、農学部、理工学研究科、社会学研究科、農学研究科

大宮キャンパス

文学部(3・4年)心理学部(3・4年)文学研究科、実践真宗学研究科

 

各学部偏差値

文学部    40.0~55.0

国際学部   47.5~52.5

社会学部   42.5~52.5

法学部    47.5~52.5

政策学部   47.5~52.5

経済学部   45.0~52.5

経営学部   50.0~52.5

先端理工学部 42.5~50.0

農学部    42.5~47.5

 

大学の特色

龍谷大学の魅力のポイントは国の重要文化財にも指定されていた明治の近代ヨーロッパ建築のキャンパスです。

古き良き時代の日本の西洋建築を直に感じることができます!仏教系大学にも関わらず、西洋建築を採用していることに不思議な雰囲気の大学と感じるかもしれませんが、装飾の入ったガラス窓やアーチ形の出窓は芸術的で美しく、ヨーロッパの学校に通っている気分にもなれるでしょう!

 

英語の入試傾向

問題構成としては、1.長文15問 2.長文5問3.会話文 10問 4.整序5問になります。

問題はすべてマーク式で、長文と会話文中心の問題構成になっています!

メインの大問1と2の長文でいかに点数を稼ぐかが重要になってきます。この長文問題では下線部の意味を問われる空所補充や語句・文の意味、内容一致問題で構成されています。特に内容一致問題は難しいことは問われないが問題数も多く絶対に落とせない部分にもなります。

そのため、日頃の長文の勉強で早く読むだけでなく、1回読んだだけで正確に理解できるようになることが必要になってきます。

標準的で基礎レベルの問題がほとんどのため、全体的に高得点が取れる傾向があります。正確さをより、重視しながら対策をしていきましょう!

無料受験相談

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

□ 難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

□ 勉強のやり方が分からない...

□ 模試でいい結果を出すためには何が必要?

□ 志望校が定まらない...

□ 滑り止めはどこがいいの?

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田校)までお気軽にお問合せください!!🌸

関連記事

🌸2023年度 武田塾 吹田校合格速報🌸 3/11更新✨

🌸2023年度の吹田校の合格速報です!随時更新していきますのでご覧ください🌸

【23入試:京都産業大学】サボり癖を克服!?勉強習慣を身に着け逆転合格!

23年度合格🌸一般入試で京都産業大学 外国語学部に合格した生徒さんの合格体験記をご紹介します!✨

【23入試:龍谷大学】学年最下位から勉強習慣を身に着け龍谷大学 国際学部へ逆転合格!

23年度合格🌸一般入試で龍谷大学 国際学部に合格した生徒さんの合格体験記をご紹介します!✨

【23入試:大和大学】試行錯誤しながら得意科目を強みにして大和大学に見事合格!

23年度合格🌸公募推薦入試で大和大学 社会学部に合格した生徒さんの合格体験記をご紹介します!✨

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる