こんにちは!
武田塾下曽根校です。
本日は見事、北九州市立大学経済学部に合格した生徒さんの紹介です!
プロフィール
高校:高稜高校
入塾時期:2022年8月
合格した大学:北九州市立大学 経済学部 経営情報学科
選抜方法:学校型選抜 地域推薦
合格体験記
武田塾に入ったきっかけ
小論文の勉強について、学校の先生方に教えてもらうだけでは指導時間が足りないと感じていました。
そこで、武田塾は小論文の対策を指導してもらえるとネットで知り、入塾を決めました。
また、入塾日が受験前だったので「駆け込み武田」を利用すれば、料金があまりかからなかったことも理由にあります。
武田塾に入って勉強法や成績がどのように変わったか
志望校の受験内容である課題文型の小論文を指導してもらい、文の書き方だけでなく、課題分の読解についても教わりました。
そこで、講師の方に文章を一つ一つ丁寧に読み解いてもらい、理解しやすい例えを用いた「質問形式」で教えてもらいました。
それにより、文章を理解しやすくなり、読解力が鍛えられ、入塾前よりも課題分に即した小論文をかけるようになりました。
先生や校舎の環境はどうでしたか?
明るくて優しい先生が多かったです!^ー^
「いまどんな感じ?」など、定期的に気にかけてくれる所が良かったです。
校舎の環境については、自習室、指導してもらえる場所、充電と食事ができるスペースの三つに分けられており、綺麗な環境で利用しやすかったです。
特に自習室は、静かで勉強も捗って最高でした。
武田塾での思い出を教えてください
決められたことをさせるのではなく、自分のしたいこと、学びたいことができる部分がいいなと感じました。
加えて、指導後によかったこと、悪かったことをレポートにまとめて印刷してもらえるため、いつでも見返すことができてとても助かりました。
好きな参考書TOP3を教えてください
1位:小論文プラチナルール
・小論文の書き方をパターン別に分類した、実用性重視の参考書
・最新の入試問題で頻出される「複数のパターンが組み合わされた形式」に対応
・基礎の部分が完了し、志望校の出題形式に合わせた対策を行いたい生徒に向いている
2位:まるまる使える小論文
・効率よく小論文を書く上で重要な、「型」の理解を深めることができる
・知識を増やしたり、情報を収集するといった、日頃の勉強の仕方を解説
・学習をすすめる際にぶつかる、さまざまな疑問や悩みをQ&A形式で解説
3位:小論文これだけ!(経済 深堀編)
・「書く技術(書き方)」をシンプルに徹底解説
・「書くネタ」を下記のようにグループ分けして紹介
(環境・科学、国際関係、日本文化、福祉・ボランティア、女性・人権、情報化社会、教育、言語・文化、近代・ポストモダン、医療・看護など)
来年度以降の受験生に一言!
ぶっちゃけ、推薦受験は精神的にも楽で、学力が志望校に達していなくとも合格する可能性が十分にあります。
現在、私立大学の推薦入学者数が42%を超えており、これからも増えていくのではと私は考えています。
そのため、部活や評定等の学校生活を頑張ること、ボランティアや検定に積極的にチャレンジすることをおすすめします。
どんな手でも、方法でも全力を尽くし合格を掴み取れ!応援してます!
下曽根校より
入塾から試験まで、わずか半月という短い期間にもかかわらず、これだけ実力を伸ばせたことには正直驚いています。
大学に進んでからも、そのポテンシャルを活かして何事にも前向きに挑戦していってください!
本当に、おめでとう!!
成績上げるなら武田塾!!
授業はしない!1対1の完全個別指導!
武田塾は、現在全国に400校舎以上あり、生徒数は1万人を超えています!!
私たち武田塾は授業をしません!
なぜなら、
授業は、無駄が多く成績を上げるのには非効率だからです!!
授業は1年間に1,000時間以上受けている!!
学校で授業を1年間に約1,000時間受けていることを知っていましたか?
これ以上、塾・予備校に行き授業を受けて、
成績は上がるでしょうか??
では、どうすれば成績は上がるのでしょうか?
それは、
「自学自習」による参考書を使った学習が、最も効率的な成績が上がる勉強法です!!
まず、成績を上げるための3ステップ
①わかる
②やってみる
③できる
成績を上げるためには、この3ステップが必要です。
授業は「わかる」で止まっている!!
授業は「わかる」ところで止まってしまいます。
それでは「できる」ようにならないため成績は伸びないのです。
ですから、塾・予備校で、
さらに授業を聞いても、成績は上がりません!!
「できる」に到達するためには、自学自習!!!
「わかる」のあとは、
自学自習で問題を何度も何度も復習し
「やってみる」、
そして自分で問題を解ける=「できる」ようになるまで勉強することが必要です!
*****************************************
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
武田塾 下曽根校では毎日無料で受験相談を行っております!
・勉強の習慣がなかなかつかない
・効率の良い勉強法が分からない
・塾に行っているのに成績が上がらない
・武田塾ってどんなことを教えてもらえるの?
・料金体系を知りたい!
・武田塾に入ったら本当に成績が上がるの?
こういった質問がある方はすぐに無料受験相談へ!!
持ち物不要!30分程度でどんな疑問にもお答えします!
無料相談を受けたからといって入塾を強制することは一切ございませんのでお気軽にご相談ください!
気になった方は下のバナーをクリックするか、
☎093-383-7012 までご連絡ください。
下曽根校公式LINEからもお問合せ可能です!
下曽根校公式LINE
LINE ID↓
@408fkavs
どなたでも登録OKです♪
無料相談の前に確認したいこと、お困りごと等何でも結構です!
是非お気軽にご質問してください!!
公式Twitter開設しました‼
もしくはこちらをクリック↓
日々の有益な勉強法を呟いています♪
************************************************************
主な通塾学校
<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校
<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校
<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校
下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校