~高1,2年生向け~放課後を効果的に使うオススメの過ごし方

三田校・

みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「~高1,2年生向け~放課後を効果的に使うオススメの過ごし方」というテーマでお話したいと思います。

皆さんは学校の授業が終わった後、いつもどのように過ごしていますか?

そのまま部活に行く人、すぐ帰宅する人、ともだちと喋って教室に残る人。。。

などなど、放課後の過ごし方は人それぞれで自由です。

ですが、放課後に何もしないというのはもったいないと思いませんか?

そこで、部活以外のオススメの放課後の過ごし方を二つ紹介します。是非参考にしてみて下さい。

378c34ddbc1e9668f356b3e7b147cd60_t

すぐに自習室に行く

まず一つ目はこちらです。

学校が終わってから、いったん家に帰ったり、友達と用事もないのに寄り道していると、無駄にダラダラと時間が過ぎてしまうとうことが良くあります。

それは、家に帰ると気が抜けて眠くなって昼寝したり、Wi-Fiが繋がったことでスマホやゲームを始めたり。

ということになってしまいかねませんし、

家に帰らず寄り道をしても、カラオケやショッピングなど友達の誘いに断ることが出来ず、ついつい一緒に行ってしまって帰るのが遅くなったり。。

と、放課後を有効活用できない様々な要因があります。

そして高校生の皆さんなら、こういった経験を一度は、したことがあるのではないでしょうか。

しかし、放課後に遊んでしまう環境に身を置いて、誘惑に負けて勉強をしなくなるのはある意味仕方のないことかもしれません。

そこで、学校が終わった後に自習するための勉強道具や教材を持って行き、放課後になったらすぐ自習室に移動して勉強を開始しましょう。

自習室となる場所は塾や学校、図書室等、気分で変えてみても良いかもしれませんね。

最近はコロナウイルスの影響で早く閉まったり、開いていなかったりするところもあるので、開館時間には注意です!

また、武田塾三田校の自習室は月曜日から土曜日の夜の22時まで空いているので、塾生の方or塾生になる予定の方はこれから是非利用してください!

また、そうはいっても急に勉強を始められない。。と言う人もいますよね。

その場合は、まずは夕飯までは自習室で頑張るなど、閉館時間いっぱいに居るのではなく、時間を決めて頑張ってみましょう。

 

高校生対象の校外プログラムに参加する

勉強、部活のほかに、学校以外の団体が運営している校外プログラムに参加するという手もあります。

特に部活以外のことがしたかったり、将来役に立つような経験がしたい!という学生にオススメです。

放課後だけでなく休日も活動しないといけないものもありますが、基本的には自分の熱量に合わせて活動頻度を選べるものも多く、部活動よりも時間的な自由度は高いと考えられます。

例えば、ESD活動支援センターというのをご存じですか?

ESD活動支援センター(全国・地方)は、地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)と共にESD推進ネットワークを形成し、連携してESDを支援します。

 
ESD推進ネットワークは、持続可能な社会の実現に向け、ESDに関わるマルチステークホルダーが、地域における取り組みを核としつつ、様々なレベルで分野横断的に協働・連携してESDを推進することを目的としています。ESD活動支援センター(全国センター)は、地方ESD活動支援センター(地方センター)との連携・協力のもと、このネットワーク形成に取り組みます。(引用:https://esdcenter.jp/aboutus/)

 

このESD活動支援センターのホームページを見てみると、高校生でも活動しやすいように工夫された取り組みを行っていて、特に高校生同士での交流会などは興味深いと思いました。

また、このような形で他にも、ユネスコやユニセフから募集のかかっている活動もあれば、県や市単位で高校生を募集している取り組みもあります!

私の友達や先輩の中にも、高校生の時にボランティアを行ったり、模擬国連に参加したり、平和大使として活動したり、学校外で様々な活動をしている人が沢山いました。

そしてそれらの人たちは高校を卒業した今でも積極的に活動に取り組み、メディアにとりあげられた友達もいます。

このように、高校を卒業しても良い影響を得られるというのもメリットの一つです。

皆さんの中にも、興味のある人は放課後、休日に参加してみてください!

 

まとめ

今回は放課後の過ごし方を二つ紹介しました。

特に、放課後の勉強はオススメです。

たった一時間でもいいのでまずは始めてみてください。

するとしないとでは、この先かなり差がつくと思います。

是非参考にしてみてください!

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談