ブログ

バカとブスこそ阪大に行け! 大阪大学に合格する最も合理的な方法!!

こんにちは!武田塾西宮北口校です。

今回は難関10大学の一つに数えられ、旧帝大でもある大阪大学に最も合理的に合格する方法をお伝えしようと思います!

ちなみに、今回のブログのタイトルは某東京大学合格請負ドラマの名言を真似しています(笑)

 

 

大阪大学とは

まずは大阪大学(阪大)についてご紹介しましょう。

大阪大学は江戸時代の1838年に開設された緒方洪庵の適塾をその起源とする、歴史ある総合大学です。

適塾_中学受験_大学受験_塾_予備校_西宮北口

(現在も大阪の北浜にある適塾の建物)

 

現在、国公立大学の中で一番学部生の数が多いのも大阪大学です。

『ブラック・ジャック』などの作品で知られるマンガの神様、手塚治虫が阪大医学部の出身であることはよく知られています。

大阪大学_中学受験_大学受験_塾_予備校_西宮北口

(大阪大学)

 

大阪大学は旧帝国大学(旧帝大)の一つに数えられます。略称は「阪大」(はんだい)です。

旧帝国大学とは、戦前に帝国大学として日本各地に設置されていた教育機関の後進であり、現在の東京大学・京都大学・名古屋大学・東北大学・九州大学・北海道大学そして大阪大学の7つの大学のことです。

さらに大阪大学は日本のアイビーリーグとも言える、いわゆる難関10大学(旧帝大+一橋大学・神戸大学・東京工業大学)にも含まれます。

 

企業には一流大学として認知されていて、就職にも強い!

大阪大学は単位を取るのが京都大学や神戸大学に比べて難しいと言われています。

そのため、阪大の卒業生は勤勉なまま社会に出ると企業からは認知されており、大企業の就職に強い大学です。

経済界での阪大卒の有名人は、コンビニチェーンのローソン代表取締役社長である竹増貞信氏(経済学部卒)などが挙げられます。

 

ねらい目はココだ!!

大学で勉強したいことが決まってない!

でも有名な大学に行きたい!

だから、どの学部でもいいから大阪大学に行きたい!

という人も少なからずいると思います。

そういった方に、オススメの学部があります。

 

外国語学部 ウルドゥー語専攻・ビルマ語専攻・ペルシャ語専攻・ハンガリー語専攻

阪大のねらい目は、ズバり外国語学部のマイナー言語専攻です!

新箕面キャンパス_中学受験_大学受験_塾_予備校_西宮北口

(大阪大学外国語学部が入る新箕面キャンパス 画像:大阪大学HP https://www.osaka-u.ac.jp/ja/oumode/minohnewcampus より)

 

その中でも特にオススメするのは、

・ウルドゥー語専攻

・ビルマ語専攻

・ペルシャ語専攻

・ハンガリー語専攻

の四つの専攻です。

 

ウルドゥー語について

なかでもウルドゥー語専攻が特に合格しやすいとは言われますが、さあ、ウルドゥー語がどの辺りの地域で使用されている言葉かご存知ですか?

僕も分からなかったので調べてみたのですが、主にパキスタンで使用されている言語なのだそうです。

とはいえ、パキスタンの多くの人は英語が喋れてしまいますので、パキスタン人とコミュニケーションを取るという目的では英語で事足りてしまうのも事実……

パキスタンの専門家になるのならウルドゥー語を学ぶのもいいかもしれませんが、ウルドゥー語専攻を選ぶかはちゃんと考えた方がよさそうですね。

 

ビルマ語について

ウルドゥー語専攻ほどではないですが、かなり合格しやすいのが東南アジアのミャンマーで使用されている言語であるビルマ語専攻です。

ミャンマーでは英語があまり通じないそうなので、ミャンマーの人とコミュニケーションを取るためにはビルマ語はかなり重要になってきます。

また、ミャンマーはこれからの発展が見込まれるフロンティアとして、日本企業の進出が相次いでいる国でもあり、ビルマ語を話せる人材は企業としても求めるところとなっています(最近は軍のクーデタで国内が荒れたりしてはいますが)。

将来性のある言語ですので、ビルマ語を学んでみるのはアリかもしれませんよ。

 

ペルシャ語について

イランの言語であるペルシャ語は、中東の言語ですがアラビア語とは文法的には遠く、むしろヨーロッパの言語と近かったりします

しかし、ペルシャ語の筆記はアラビア文字を原型にしていたりします。

人口8000万人の中東の大国であるイランからは日本は石油を輸入しているので、日本とイランは以前から関係が深いことも見逃せません。

そういった国で使われている言語ということもあり、ペルシャ語を学ぶことには意味があると思います。

 

ハンガリー語について

ペルシャ語とは対照的に、ヨーロッパの言語なのにむしろアジアの言語と文法的に近いのがハンガリー語です。

ヨーロッパの言語を学ぶのが難しいと感じる日本人は少なくないですが、ハンガリー語については例外的に学びやすいという感じる人が多いとも言われます。

ハンガリーでは日本よりは英語が通じるものの、多くの人は英語を喋ることができないので、沢山のハンガリーの方とコミュニケーションを取られたい場合にはやはりハンガリー語が必要です。

大学で第三言語を勉強するならば、ハンガリー語は取り組みやすい言語だと言えそうなので、その意味でオススメできます。

ただし、ウルドゥー語専攻・ビルマ語専攻・ペルシャ語専攻に比べると合格の難易度が少し上がりますので、その点は注意です。

 

共通テストと二次試験の科目と配点について

前期日程で受験する場合、共通テストの点数は150点満点に圧縮されます。

二次試験は3教科で500点満点です。

合計650点満点となっています。

合格最低点ウルドゥー語専攻で370/650程度ビルマ語専攻で380/650程度ペルシャ語専攻で390/650程度ハンガリー語専攻で400/650程度となっています(最低点は年により上下します)。

余裕をもって合格するためには、共通テストで110/150程度(73%)二次試験で300/500(60%)合計で410/650程度(63%)くらい取りにいく必要があるでしょう。

とはいえ、旧帝大(かつ難関10大学)の大学に63%程度の得点率で合格できるというのは、かなりお得だと言うことができます。

 

前期日程の共通テスト150点満点中のそれぞれの科目の配分は、

・国語(現代文・古文・漢文)が25点

・数学(ⅠA、ⅡB)が25点

・理科(基礎2科目か発展2科目)が25点

 ※物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎の中から2科目か、物理・化学・生物・地学の中から2科目のどちらか。

・英語(リスニングを含む)が25点

・地歴公民から2科目で、それぞれ25点

 ※ただし公民は「倫理・政治経済」のみ選択可能。

となっています。

 

前期日程の二次試験500点満点中のそれぞれの科目の配分は、

・国語(現代文・古文)が100点

・英語(リスニングを含む)が300点

・選択で、数学(ⅠA、ⅡB)もしくは世界史Bのどちらか一科目が100点

 ※日本史Bと地理Bは選択できません。

となっています。

 

共通テストで最も負担が少なくなるように科目を選択するには?

まず、二科目が必要となる理科基礎で、どの科目を取るかという選択があります。

間違っても基礎じゃない方の発展科目は取らないようにしましょう。

二次試験まで合わせて合計650点の中で、理科基礎は二科目合わせてたったの25点にしかならないので、とにかく勉強量は絞るれるだけ絞りたいところです。

負担を軽くしたいならば、物理基礎と地学基礎を選択するのがオススメです。

 

次に、理科科目と同様に二科目の選択が必要になる地歴公民についてですが、これも同じように負担が一番少なくなる組み合わせを選びたいですね。

そうなると、地理Bと「倫理・政治経済」を選ぶのがベストな選択肢です。

ただし、数学が苦手だから二次試験は世界史で受けようと思っている!という方に関しては、世界史Bと地理B or「倫理・政治経済」で組み合わせるのもOKです。

二次試験を世界史でいこうと考えられている場合は、数ⅠA・ⅡBは最低限の点数を取るだけの勉強に留めて、その分の時間を世界史学習に充てましょう。

 

二次試験の科目について

二次試験は三科目あって、配点も650点満点中の500点とかなり大きいので、共通テストが振るわなくても二次試験での逆転合格を狙うことができます。

 

何と言っても英語の配分が大きいということです。

共通テストと二次試験を合わせて650点満点の中で、共通テストの英語(25点)と二次試験の英語(300点)合わせて325点と半分を占めています。

英語で失敗してしまうと話にならないということは肝に銘じておきましょう。

リスニングまで含めて手厚い対策が必要になります。

 

また、数学が苦手な受験生が、世界史で二次試験に挑めることはこの学部の魅力です。

共通テストの数学の配点はⅠA・ⅡBを合わせて650点満点中の25点に過ぎませんので、かなり逃げることができちゃいます。

世界史はマーク形式や穴埋め形式ではなく、論述形式となっているので難易度は決して低くありませんが、世界史が好き!という方はぜひチャレンジして欲しい試験です。

阪大の文系数学は基礎的な問題が多く、難問奇問の類はあまりありませんので、しっかり対策して数学で受験するというのも、もちろんアリです。

 

国語は現代文と古文だけなので、漢文の勉強は共通テストまででOKです。

現代文は評論が二題なので、小説の勉強も共通テストまででいいというのも有難いですね。

 

総括「合格最低点も低くく、数学が苦手でも戦える穴場!」

共通テストで7割3分程度、二次試験で6割程度の得点で旧帝大に合格できるというのは穴場と言わざるを得ません。

大阪大学は旧帝大の中では東京大学・京都大学に次ぐ難易度とされることが多い難関大学ですが、外国語学部のウルドゥー語専攻・ビルマ語専攻・ペルシャ語専攻・ハンガリー語専攻はその大阪大学への最短コースと言って間違いないでしょう。

入試科目の選び方や各科目の配点も気にしながら工夫して戦っていけば、進学校の生徒でなくても合格が狙えるでしょう。

僕の阪大逆転合格計画が気になる方は、一度話を聞きに来ませんか♪

 

同じように、神戸大学に合格する最も合理的な方法についても書いてます!

気になる方は以下の記事をどうぞ。

 

阪大合格計画に興味があるなら、無料受験相談に来てみな!

大阪大学に最小限の負担で合格するこのルートに興味をお持ちの方は、西宮北口校までぜひ遊びにきて下さい!

合格戦略についての詳しい話もしますので、気軽にお越しください♪

受験相談のご予約は0798-42-7311で電話でのご予約か、

ホームページからのご予約は下のリンクからお願いします。

無料受験相談

大阪大学に興味があるなら、俺についてこい!!

 

校舎紹介

西宮北口校は2017年1月開校

西宮北口校HPはこちら

阪神甲子園校は2019年11月開校

阪神甲子園校HPはこちら

宝塚校は2020年2月開校

宝塚校HPはこちら

岡本校は2020年3月開校

岡本校HPはこちら

 

バカとブスこそ阪大に行け‼_中学受験_大学受験_塾_予備校_西宮北口

 

ツイッタ

インスタ

今ならお友達と一緒に入塾すると、

入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。

 

西宮市の予備校、塾、個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾西宮北口校】

〒662-0834

兵庫県西宮市南昭和町2-30山下ビル 2階

nishinomiyakita@takeda.tv

(阪急西宮北口駅、徒歩3分)
TEL:0798-42-7311(月〜土 13:00〜22:00)

関連記事

バカとブスこそ神大に行け! 神戸大学に合格する最も合理的な方法!!

旧三商大や難関10大学の一つに数えられる名門の神戸大学。しかし、工夫して戦えば十分に合格を狙える穴場があります!

引くほどマイナー科目⁉ 地学ってナンダ?【受験者数が一桁少ない】

地震や火山の噴火のような災害対策に役立つテーマや、天気図の読み方のような日常で役に立つことを学ぶ「地学」について♪

関学にスベらない話 ~武田塾生から講師に昇格したおきいえ先生・こんどう先生の場合~

こんにちは! 西宮北口校です! 今日は偏差値爆上げで関西学院大学に逆転合格した功績により、みごと武田塾生から講師に昇格した二人の先生についてお話しします!   一人は、優しく穏やかで皆に愛さ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる