こんにちは!
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、
授業をせずに効率良く偏差値を上げる!
大学受験専門個別指導予備校、武田塾門前仲町校です!
今回は文系だけど古文漢文が苦手!という受験生に向けて
古文漢文無しで受験出来る文系学部の紹介をします!
「品詞分解わけわかんない。」
「漢文対策する時間がないです…」
「もはや古文は日本語に見えない…」
理由は人それぞれですが、古文漢文は苦手な人も一定数いらっしゃいます。
「古文漢文が要らない大学はないのですか…?」
というご相談もしばしば。
今回は主に首都圏の文系学部で
・古文漢文が出題されない大学
学部や方式を紹介します!
注意点として
「国語総合(古文・漢文を除く)」
「近代以降の文章」
➡古文・漢文の知識は必要ない
「国語総合(古文・漢文の独立問題はなし)」
➡現代文のみではない‼
独立問題➡"大問3は古文"のような大問で出題
つまり、大問は現代文だが、その中に古文や漢文の小問も含まれる可能性があるということです。
この場合は、古文・漢文の知識は必要になってきます。
※主に偏差値50以上の大学について触れます。
※最新の情報は各大学の募集要項にてご確認ください。
・文学部志望は基本的に古文漢文から逃げられない ・文系志望なら古文まではやっておくべき |
参考サイト:パスナビ|旺文社
関連リンク: …苦手な品詞分解を克服するコツ 模試の振り返り方法・古文漢文編!【授業をせずに偏差値アップ|武田塾門前仲町校】 …「模試の振り返りこそ成績アップの近道になる」という話 |
早慶上理で古文・漢文が入試に出ない大学・学部
慶應義塾大学
一般入試:経済学部・文学部・法学部・商学部・情報政策・環境情報
国語の代わりに小論文での入試となりますので、古文・漢文が必要ありません。
国際基督教大学
【総合問題】250点
(1)総合教養(80点)
(2)「人文・社会科学」または「自然科学」(80点)
(3)英語(リスニングを含む。90点)を課す
少々特殊な入試方式ですのでご紹介まで
東京理科大学
経営|経営/B方式
経営|ビジネスエコノミクス/B方式
経営|☆国際デザイン経営/B方式
上記が現代文のみで受験可能でした
個別学力試験 3教科(400点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) |
経営/グローバルは国語が必要ありませんが、数Ⅲが必要になります
個別学力試験 1教科(300点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300) 【外国語】外検(-) 備考 [外検]出願資格、加点 |
GMARCHで古文・漢文が入試に出ない大学・学部
青山学院大学
青山学院大学には現代文までで受験可能な方式がありました。
文|英米文/個別B方式
個別学力試験 |
2教科(400点満点) |
備考 |
外国語の他に、総合問題(英語による/記述式問題および小論文)を課す(200点) |
経済/個別A方式
個別学力試験 | 2教科(250点満点) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(150) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) ●選択→地歴・公民から1科目 |
備考 |
〈減〉国語 |
経済/個別B方式
2教科(250点満点) |
経済/法/経営/国際政治経済/総合文化政策/社会情報/地球社会共生/コミュニティ人間科学/文|英米文、フランス文/教育人間科学
上記の全学部日程は古文漢文は除く方式で受験可能でした
個別学力試験 |
3教科(350点満点) |
立教大学
立教大学では
経営学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部の
共通テスト利用入試が近代以降の文章で受験可能ですので紹介します
経営学部
経営/3科目型
共通テスト |
3教科3科目(400点満点) |
個別学力試験 |
個別…課さない |
備考 |
共テ…[外検]得点換算 |
経営/6科目型
共通テスト |
4~6教科6~7科目(700点満点) |
個別学力試験 |
個別…課さない |
備考 |
共テ…地公・数・理からの選択では、地歴・公民から1科目以上選択すること(公民・理科の各2(#3)科目選択は不可) |
コミュニティ福祉学部
コミュニティ福祉/3科目型
共通テスト |
3教科3~4科目(350点満点) |
個別学力試験 |
個別…課さない |
備考 |
共テ…[外検]得点換算 |
コミュニティ福祉/6科目型
共通テスト |
5~6教科6~7科目(700点満点) |
個別学力試験 |
個別…課さない |
備考 |
共テ…地公・数・理からの選択では、地歴・公民と理科から各1(#2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可) |
現代心理学部
現代心理|心理/3科目型
共通テスト |
3教科3~4科目(450点満点) |
個別学力試験 |
個別…課さない |
備考 |
共テ…[外検]得点換算 |
中央大学
中央大学は国際経営・国際情報で受験可能な方式がありました。
国際経営/一般
個別学力試験 |
2教科(300点満点) |
国際経営/外検利用
個別学力試験 |
1教科(300点満点) |
備考 |
[外検]出願資格、得点換算 |
国際情報/一般
個別学力試験 |
2教科(250点満点) |
国際情報/外検利用
個別学力試験 |
1教科(100点満点) |
備考 |
[外検]出願資格 |
法政大学
法政大学の入試においては
・T日程(統一日程)は古文・漢文の独立問題は出題されない
・A方式は経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部が現代文で受験可能
・スポーツ健康学部・現代福祉キャリアデザイン学部では英語外部利用入試で現代文で受験可能
成成明学獨國武で古文・漢文が入試に出ない大学・学部
成城大学
経済学部・法学部・社会イノベーション学部/A方式3教科が受験可能でした
しかし、S全学統一入試方式ではで必ず必要になります。
成蹊大学
法・経済学部・経営・A方式(3教科型学部個別入試)
個別学力試験 | 3教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100) 《地歴》世B・日Bから選択(100) 《公民》政経(100) 《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(100) ●選択→地歴・公民・数学から1科目 |
備考 |
外国語と国語は「外国語・国語」として一体的に出題 |
法・経営/E方式(2教科型全学部統一入試)
文|英語英米文、国際文化、現代社会/E方式(2教科型全学部統一入試)
個別学力試験 |
2教科(500点満点) |
文|日本文/E方式(2教科型全学部統一入試)
個別学力試験 |
2教科(500点満点) |
法・経営・経済|現代経済/G方式(2教科型グローバル教育プログラム統一入試)
個別学力試験 |
2教科(700点満点) |
備考 |
他に活動報告書、英語外部検定試験(各50点)。試験日、試験問題はE方式と共通。合格者は入学後、グローバル教育プログラム「EAGLE」に所属 |
獨協大学
全学部 現代文のみで受験可能です。
國學院大學
國學院大學では以下の学部・日程で現代文までで受験可能でした
文|外国語文化/B日程
個別学力試験 | 2教科(300点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(200) |
備考 |
[外検]得点換算 |
文|哲/B日程
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100) |
備考 |
[外検]得点換算 |
法/B日程
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 《数学》数I・数A(100) 《外国語》コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100) ●選択→数学・外国語から1科目 |
備考 |
数・外の選択は事前登録 |
経済/B日程
個別学力試験 | 2教科(200点満点) 《国語》国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100) 《数学》数I・数A(100) 《外国語》コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100) ●選択→国語・数学・外国語から2科目 |
備考 |
国・数・外の選択は事前登録 |
武蔵大学
武蔵大学は全学部国語の古文は選択制です。
現代文だけでも受験可能です。
まだ受験まで時間があります!
英語や社会(数学)も苦手で
どうしても切り捨てなければ間に合わない…!
という受験生以外は古典の勉強に今からでも取り組む方が良いと思います!
今回は上記の内容を紹介してきましたが、
古文漢文を捨てるということはリスクがあるという認識と覚悟を持ちましょう!
関連リンク: 【2021年度】国語・社会科目で勝負!英語の傾斜配点が低い大学紹介 …大学の入試方式紹介シリーズ |
==============================
武田塾門前仲町校では、毎日
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!
関連リンク |
お気軽にお問合せください♪
お問合せ・お申込みはこちら↓↓↓
お電話でのお問合せもお待ちしております♪
===============================
日本初!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================
武田塾生の1日 動画