ブログ

小金高校の隣の坂川は、洪水から流山を守るための一級河川

小金高校の隣の坂川は、洪水から流山を守るための一級河川

一級河川とは、暮らしを守り産業を発展させるうえで特に重要だと認め、国が直接管理する河川です。その一級河川の源流が流山市内にあります。

坂川_小金高校_塾_予備校_大学受験_流山_南流山_新松戸

流山を発して松戸と市川を経て江戸川にそそぐ坂川

小金高校の横を流れる坂川、坂川の水源は流山市野々下二丁目、幾度も氾濫したために昔は逆川と言ったそうです。
度重なる洪水で坂川(逆川)の流域一帯は、葦の生い茂る低湿地帯でした。

江戸時代中頃、元禄の頃には新田開発も行われたのですが、氾濫を繰り返す坂川の洪水によって、3年に一度収穫があればいい程度だったようです。

その坂川の治水に取り組んだのが上郷の名主だった渡辺庄左衛門さんです。
1781年に国府台下までの掘削を幕府に請願しました。
その後、親子三代に渡り取り組むことになるとは、さすがに予想できなかったことでしょう。

一筋縄でいかなかった坂川の治水工事

改めて地図を見ると、坂川は関東平野のど真ん中にあります。
江戸川ができるまでは、坂東太郎と呼ばれた利根川が幾度も蛇行した地域です。
当然のように起伏もなく沼地が広がっていました。

新田の堰を高くすると上流が洪水になり、国府台下まで掘削を進めると下郷7ヶ村(古ヶ崎、根本、小山、上矢切、中矢切、下矢切、栗山)が干ばつになる恐れもありました。

一方を立てればもう一方が被害を被る地形です。
そのために三代目の渡辺庄左衛門のときには下郷7ヶ村の村人が松戸市の浅間山に立てこもる争いとなり、測量のために来ていた百姓に死人まで出る騒ぎとなりました。

坂川の歴史は治水の歴史、そして新坂川ができ坂川放水路ができた

見かねた奉行所の調停で、ようやく1835年になって国府台下までの掘削が始まり、明治になって、1909年には樋野口に東洋一と言われる蒸気機関を利用した排水機場が作られました。

さらに1932年(昭和7年)からは新坂川の掘削が始まります。
新坂川の完成によって、従来の坂川は排水、新坂川が用水に特化させた機能を持つようになりました。

今では坂川の水の大部分が坂川放水路から江戸川に排水しています。
他にも古ヶ崎や樋野口の排水機場から江戸川に排水することで、洪水から地域を守っているのです。

 

 

北千葉導水事業によって坂川に訪れた新たな時代

 

 

以前の坂川は、大雨や洪水時には大量の水が流れ込むものの、平時はどんよりと淀んだ、水流の少ない河川でした。
同様に手賀沼も腐敗臭の漂う沼でした。

北千葉導水事業は、利根川から取水して手賀沼に導き、さらに手賀沼から坂川を経て江戸川へと導く一大事業です。
洪水対策と合わせて手賀沼と坂川の水の浄化を掲げています。
そしてその水が江戸川を経て金町浄水場へ導かれて、東京都民の飲料水となっているのです。

1974年(昭和49年)に始まった総延長28.5㌔に及ぶ大工事も2000年(平成12年)に終わりました。
すでに奇麗になった手賀沼は市民の憩いの場となり、坂川もまた異臭が少なくなってアユやメダカが見られるまでに水質改善が進んでいます。

無料受験相談

 

≪まとめ≫

 

 

坂川がなければ、そして親子三代に渡って坂川の改修に取り組んだ渡辺庄左衛門さんの努力や、その後の樋野口の排水機場や新坂川の掘削、そして近年の坂川放水路と松戸排水機場の開発がなければ、この地は葦の生い茂る湖沼のままだったでしょう。

 

そして今、北千葉導水路の完成によって、新しい時代が坂川に訪れています。
市民の憩いの場、そして何よりも魚種豊かな河川です。
稿を改めて後日記事にしますが、坂川にはアユやメダカだけでなく、何とアリゲーターガーまで棲み付いています。

坂川②_小金高校_塾_予備校_大学受験_流山_南流山_新松戸.JPG

坂川を散策してみませんか。
坂川の歴史もまた東葛地域の歴史そのものです。
そして散策の折には渡辺庄左衛門さんのことや坂川を巡る治水の歴史を思い出していただきたいのです。
今まで何気なく見て来た坂川が愛おしくなると思います。

 

流山市内で多くの受験生の受験相談に乗って来ました

受験勉強で大切なことは、志望校合格へ向けての無駄のない勉強です。

勉強法_塾_予備校_流山市_南流山

勉強は、本人しかできません

志望校合格に必要なことは、無理と無駄のない勉強の方法を実践することです。

気軽に無料受験相談をご利用ください

 

受験生が志望校に受かるために最適・最短のプランをご用意しております。

無料受験相談

自習室_塾_予備校_大学受験_流山_南流山_新松戸①

武田塾南流山校
住所:千葉県流山市南流山2丁目23−9 PRENDRE南流山 2階
電話番号:04-7192-7311
JR武蔵野線 南流山駅南口 徒歩3分
つくばエクスプレス 南流山駅A1出口 徒歩3分

無料受験相談

 

武田塾南流山校では、無料受験相談を行っています。
何から始めればいいのか分からない、やる気が起きない、など
受験勉強に関するあらゆるお悩みにお答えします!
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

つくばエクスプレス線/武蔵野線 南流山駅から徒歩3分!
流山市の大学受験専門予備校は武田塾南流山校!
武田塾南流山校アクセスマップ


お問合せは電話でも大丈夫です
TEL 04-7192-7311 
月曜定休日
【14:00~22:00(火~金) 12:00~22:00(土・日)】
MAIL minaminagareyama@takeda.tv

 

南流山校トップページに戻る

 

"全学部入試" は狙い目?MARCHなど私立大学受験者は必見!

 

南流山校近隣の高校に関する記事
流通経済大学付属柏高校の紹介と進学実績
専修大学松戸高校の紹介と進学実績
二松学舎大学付属柏高校の紹介と進学実績
麗澤高校の紹介と進学実績
芝浦工大付属柏高校の紹介と進学実績
県立我孫子高校の紹介と進学実績
県立鎌ヶ谷高校の紹介と進学実績
県立流山おおたかの森高校の紹介と進学実績
県立小金高校の紹介と進学実績
県立東葛飾高校の紹介と進学実績
県立松戸六実高校の紹介と進学実績
県立松戸国際高校の紹介と進学実績
県立柏中央高校の紹介と進学実績
県立柏南高校の紹介と進学実績
西武台千葉高校の紹介と進学実績
聖徳大学付属女子高校
中央学院高校の紹介と進学実績

関連記事

流山おおたかの森のオオタカ(大鷹)について 都心から一番近い森のまち、流山市の〝市の鳥〟が猛禽類のオオタカです。市内では「市野谷の森(通称:おおたかの森)」に生息しています。 目次 流山おおたかの森の ..

流山市は野馬土手に囲まれた馬の放牧地だった

流山市は野馬土手に囲まれた馬の放牧地だった 流山おおたかの森駅構内にある馬の銅像 金属造形作家 木下哲人氏が流山市に寄贈 (画像) 目次 流山市は野馬土手に囲まれた馬の放牧地だった ■ 戦の大勢は軍馬 ..

流山を走り抜ける東葛駅伝よもやまばなし

流山を走り抜ける東葛駅伝よもやまばなし コロナ禍で中止となった東葛駅伝。流山を走り抜ける東葛駅伝こそ流山に欠かせない風物詩です。今年こそ復活して欲しいと願っています。 ■ 東葛駅伝とは 千葉県東葛地域 ..

江戸川と利根運河と流山

江戸川と利根運河と流山 江戸川という名前のとおり江戸時代に作られた人工河川が江戸川です。流山もまた、江戸川の誕生によって歴史に登場します。 目次 江戸川と利根運河と流山 ■ 暴れ川、利根川は東京湾に流 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる