みなさん、こんにちは!
松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分!
大学受験の個別指導塾
「日本初!授業をしない塾」
武田塾松本校です!
大学への進学を考える時、
まず頭に浮かんでくるのは
学費のこと
という方も多いでしょう。
特に、私立大は学費が高い!!
というイメージだと思います。
確かに、地方国公立と比べると
私立は格段に施設が綺麗ですし、
環境設備が充実している分
どうしてもお金はかかりがち…。
ですが、ちょっと待ってください!
有名私大の中にも、
学部や学科によっては
比較的コスパが良く⁉
学費が押さえられているものも
あるんです。
ということで今回は、
あまたある有名私大の中から
『比較的学費が安めの大学』
を紹介します!
【受賞】武田塾松本校の受賞歴をご紹介!!
🌸数少ない「優良受験コンサルタント賞」受賞校舎
🌸松本校、難関大学合格実績中部1位を受賞!
【厳選】武田塾松本校をもっと知りたい!!
🌸「授業をしない」武田塾松本校ってどんな塾??
🌸[優良受験コンサル]松本校の受験相談って何するの??
🌸[自習室]松本周辺で武田塾松本校が選ばれる理由
【おすすめ】2025年度合格体験記
🌸授業についていけない・・から信州大学に現役合格
🌸現役時共テ6割から9割へ!早稲田大学社会学部合格
🌸毎日10時間自習室!青山学院大学に逆転合格
その他、合格実績多数!
武田塾松本校の合格実績はコチラもどうぞ。
一般的な私立大学にかかる学費
大学の学費は、
文系・理系によって相場が変わります。
理系は、
研究や実験に必要な材料や機器が高価
という理由からどうしても
学費が高めになりがちなのです。
今回は、文系と理系の場合に分けて
おおよその費用を出してみます。
文系の場合
私立文系であれば、学費は
年間約100万円が目安です。
さらに初年度には、
入学金を支払う必要があります。
入学金は、
文系・理系に関係なく
およそ20~25万円が相場なので、
初年度は約120~125万円
次年度以降は約100万円
ということになります。
理系の場合
私立理系であれば、学費は
年間約120万円ほどが目安となり、
ここに入学金の20~25万円がプラスされると
初年度は約140~145万円
次年度以降は約100万円
と考えておきましょう。
学費が安い文系の有名私立大
※合計金額は
支払方法によって変動するため、
目安の額です。
東洋大学 文・経済・経営・法・社会・国際学部
入学金 ¥250,000
授業料 ¥710,000~820,000
設備費 ¥220,000~250,000
教育充実費 ¥10,000~15,000
(※社会学部の一部の学科のみ)
その他の費用 ¥10,000
【初年度】
¥1,190,000~1,330,000
【2年次以降】
¥940,000~1,080,000
社会学部国際社会学科は、
1年次に1週間程度
国内外での国際社会体験演習があるため、
これに伴う費用
(交通費・宿泊代・教材費・食費等)として
国内:8万円程度
海外:25万円程度
(長期プログラム希望者は35万円程度)
が別途必要になります。
日本大学 法学部
入学金 ¥260,000
授業料 ¥810,000
設備費 ¥190,000
後援会費 ¥20,000
校友会費 ¥10,000
【初年度】
¥1,290,000
【2年次以降】
¥1,030,000
駒澤大学 法学部
入学金 ¥130,000~200,000
授業料 ¥490,000~759,000
設備費 ¥114,000~214,000
教育充実費 ¥13,500~27,000
教育後援会費等 ¥15,000
同窓会費 ¥35,000
【初年度】
¥797,500~1,250,000
【2年次以降】
¥667,500~1,050,000
近畿大学 国際学部
入学金 ¥250,000
授業料
1年次:¥650,000+留学費用
2年次:¥650,000
3年次:¥1,320,000
4年次:¥1,320,000
共済会費 ¥65,000(留学中は除く)
【初年度】
¥906,500+留学費用(入学時納入金を含む)
【2年次】
¥650,000
【3,4年次】
¥1,326,500
留学中は近畿大学の学費が免除となり、
留学先の学費が必要
(派遣先によって異なる。生活費は別途)
となります。
龍谷大学 文・経営・経済・法・政策・社会・国際学部
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3609/index.html
【文(歴史学科文化遺産学専攻除以外)・経済・経営・法】
入学金 ¥260,000
授業料 ¥761,000
諸会費 ¥33,000~34,000
【初年度】
¥1,054,000~1,055,000
【2年次以降】
¥1,314,000~1,315,000
【文(歴史学科文化遺産学専攻)・社会】
入学金 ¥260,000
授業料 ¥761,000
実習費 ¥35,900
諸会費
文(歴史学科文化遺産学専攻):¥33,000
社会:¥32,000
【初年度】
¥1,089,900~1,088,900
【2年次以降】
¥1,319,900~1,348,900
【政策】
入学金 ¥260,000
授業料 ¥761,000
実習費 ¥15,000
諸会費 ¥34,000
【初年度】
¥1,070,000
【2年次以降】
¥1,330,000
【国際】
入学金 ¥260,000
授業料 ¥761,000~806,000
実習費 ¥10,000(※国際文化学科のみ)
留学実習費 ¥170,000(グローバルスタディーズ学科のみ)
諸会費 ¥34,000
【初年度】
国際文化学科:¥1,110,000
グローバルスタディーズ学科:¥1,425,000
【2年次以降】
国際文化学科:¥1,370,000
グローバルスタディーズ学科:¥1,685,000
施設費は、
文系学部(短期大学部を除く)の場合は
年間260,000円ですが、
入学時の学費負担軽減により、
入学初年度(1年次)は減免されます。
学費が安い理系の有名私立大
学費が安い順に紹介していきます!
東京電機大学 工学部
入学金 ¥250,000
授業料
初年度:¥700,500
2年次:¥712,500
3年次:¥739,500
4年次:¥751,500
受託諸会費
初年度:¥20,600
2年次以降:¥15,000
【合計】
初年度:¥1,671,660
2年次:¥1,440,000
3年次:¥1,494,000
4年次:¥1,518,000
東京理科大学(薬学部以外)
入学金 ¥300,000
授業料 ¥1,065,000~1,130,000
教育充実費 ¥330,000
【合計】
¥1,695,000~1,777,000
龍谷大学 農学部
入学金 ¥260,000
授業料 ¥979,000
諸会費 ¥33,000
【初年度】
¥1,307,900
【2年次以降】
¥1,697,900
施設費は、
農学部の場合は
年間390,000円ですが、
入学時の学費負担軽減により、
入学初年度(1年次)は減免されます。
最後に
いかがでしたか?
安い!とまでは言いませんが、
゛膨大なお金がかかる”というイメージの
有名私立大の中にも、
比較的学費を安く抑えられる
学部や学科は意外とあります。
さらに各大学の奨学金制度も
整っていますので、
学費が心配…という方は、
HPや募集要項などで
調べてみましょう。
ぜひ、武田塾の無料受験相談へ
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。
また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。
松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F
(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927
===================================
武田塾生の1日 動画