みなさん、こんにちは!
松本駅からアルプス入口から歩いて
たったの1分!
大学受験の個別指導塾
「日本初!授業をしない塾」
武田塾松本校です!
模試で思うように得点ができなかった!!!!!!
そんなあなたに、今回の記事では、
武田塾のサービスのひとつである
「確認テスト」について
ご紹介したいと思います!
【受賞】武田塾松本校の受賞歴をご紹介!!
🌸数少ない「優良受験コンサルタント賞」受賞校舎
🌸松本校、難関大学合格実績中部1位を受賞!
【厳選】武田塾松本校をもっと知りたい!!
🌸「授業をしない」武田塾松本校ってどんな塾??
🌸[優良受験コンサル]松本校の受験相談って何するの??
🌸[自習室]松本周辺で武田塾松本校が選ばれる理由
【おすすめ】2025年度合格体験記
🌸授業についていけない・・から信州大学に現役合格
🌸現役時共テ6割から9割へ!早稲田大学社会学部合格
🌸毎日10時間自習室!青山学院大学に逆転合格
その他、合格実績多数!
武田塾松本校の合格実績はコチラもどうぞ。
武田塾の「確認テスト」とは??
まず確認テストについて触れる前に…
勉強したのに模試で得点できなかった際に
起こっているであろうこと
について触れたいと思います!
起こりがちな課題点
現在すでに勉強を始めていて
伸びていないということは、
授業を受けていたり、
参考書で勉強を始めている
ということかと思います。
そんな方々に問いたいのは・・・
「勉強したことができるようになっているか、
都度チェックしていますか??」
これに尽きます。
成績を伸ばすためには、
「やったことができるようになっているか」
の確認が不可欠です。
授業を受けたあとには、
「単元ができるようになったか」
の確認を。
参考書を読んだあとには、
「その単元ができるようになったか」
の確認を。
これらがきちんとできていないと、
数か月に1度の模試を受けて、
そこで初めて気づきます。
「あれ?? 自分なりに頑張ってたけど、
思ったより伸びてない・・・??」
こういう方も多いのでは??
そして、改めて問いたいのは・・・
「模試の度にしか
己の学習を振り返れないのは、
遅くない??」
確認テストとは??
上記の課題点を
認識してもらえましたところで、
改めまして
「確認テスト」について
触れていきたいと思います!
武田塾では、
塾生さんには週に1度、
1週間勉強したことが本当に身についているか
をチェックするテストを受けていただきます。
(※受講されているコースによっては
確認テストがつかないものもあります)
これを「確認テスト」と呼びます!
英単語の確認テストの例
(英単語の確認テストの例です!
皆さんはどれくらい得点できそうでしょうか??
易しめな範囲なので
1問も落としたくないところですが…)
たとえば、
今週1週間かけて
「英単語帳の1-400番まで覚えてきたぞ」
という塾生さんであれば、
↑の画像のような確認テストを受けていただきます。
このテストでどれくらい得点できるかで、
1週間、自分がどれだけ頑張れたかがわかります。
例1) 確認テストで98%の正答率だった!
今週のように勉強すれば成果が出るんだ!
この調子で行くぞ!
例2) 確認テストで60%の正答率だった!
イマイチの完成度・・・
何が悪かったのか、勉強法を見直さなきゃ!
模試を受ける前の段階で、
「自分の学習が正しいかを判断し、
即座に修正を加えることができる」
これが最大のメリットです!
確認テストの結果をもとに、できるまでやり直す!
武田塾では、
この確認テストで80%の得点を
下回ってしまった場合は、
「出来が不十分である」と判断して、
同じ範囲をやり直す、
という決まりになっています。
出来ていないまま進み続けても
成績は向上しないからです。
「もう一度同じ範囲のやり直しはイヤだ!」
という気持ちが、
日々の勉強を頑張る原動力となります。
人はどうしても自分に甘くなってしまうので、
テストがあることで自分に厳しくなれます。
確認テストでは、
取り組んできた範囲から
ランダムで出題されます。
単語などを場所で覚えてしまう方は、
ここで「今の覚え方では通用しないんだ」
ということを実感することになります。
1部分を完璧に⇨1冊を完璧に!
武田塾の成績を上げる仕組みは、
取り組んだ参考書1冊1冊を「完璧に」
していくことにあります。
なかなか、ひとりで学習していると、
「完璧かどうか」を推し量ることは
難しいです。
ですので、武田塾では毎週
「完璧の度合い」をこの確認テストで数値化
していきます。
最初のうちは、
限られた範囲だった確認テストも、
やがては参考書全範囲からのテストになり、
最後は「段階突破テスト」と呼ばれる
初見問題からのテストへと変わっていきます。
そうして、次第に
入試問題を解けるように成長していくのです。
武田塾では、
毎週実施されるこの
「確認テスト」の結果をもとに、
担当の講師が弱点の発見や、分析を行い、
「どうすればこの得点をもっと上げることができるか」
の指導を行っていくことになります。
まとめ
今回は、
武田塾の確認テストについて
ご紹介いたしました。
1週間ごとに、
やったことがどのくらい出来ているのか
を確認することで、
正しい方向へと学習を進めることができます。
もし、
模試で思うような得点が取れなかった方
が居ましたら、まずは
取り組んだことができるようになっているか、
確認する方法を見つけましょう!
ぜひ、武田塾の無料受験相談へ
「英語の勉強方法がわからない…」
「武田塾ってどんな塾?」
という相談はもちろんのこと、
「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」
「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」
といった相談まで、
受験に関することは何でも相談を受け付けています。
どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!
松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。
また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。
松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!
===================================
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F
(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927
===================================
武田塾生の1日 動画