武田塾 久喜校・ブログ
-
- これから迎える受験直前期、どんなことをすればいいの? はじめに こんにちは。1月に入りいよいよ私立大学や国公立大学の入試が間近に迫ってきました。 本日はこれから皆さんが迎えるであろう入試の直前期の過ごし方についてアドバイス思います。 &n .. 続きを読む
-
- 大学入試記述問題シリーズ① 日本史論述問題のポイント はじめに 日本史の入試問題は、選択肢から選ぶ問題や正誤問題、用語を書く問題が多いと思います。一方で、日本史の入試で論述が課されている大学もあると思います。論述と言うと、300字といった量を想像する人も .. 続きを読む
-
- 入試あるある⁉-入試でありがちなハプニングを知って未然に防ごう- はじめに そろそろ共通テストや私立大学の入試が始まりますが、準備は順調でしょうか。 本日は入試の時にありがちなハプニングについてお話していきたいと思います。自分は大丈夫!と思ってもハプ .. 続きを読む
-
- 英語を英語の語順で読む!スラッシュリーディングについて! はじめに 共通テストも間近になってきましたが、皆さん英語の勉強は順調ですか? 共通テストの英語で一番の障害になるのは何だと思いますか?答えはそう、「時間制限」です! 80分であの量の英文を読まなくては .. 続きを読む
-
- 2019,2020年度の”東京大学理系数学”の出題に関して!! このブログは東京大学の理系数学に関して講師が解いた際に感じたことなどをまとめたものになっています。 2019年度大問1 会場で受験した生徒は面喰ってしまったかもしれません。 あの天下の東京大学とあろう .. 続きを読む
-
- 記述式答案の書き方 正しい数学の”言葉”を使おう! 冬至も過ぎ、これから寒さがより一層厳しくなっていきます。 体調管理にも気を付けつつ頑張っていきたいところですね。 今回は記述式答案の書き方と題して、あまりよくない記述の例とともに正しい答案の書き方を紹 .. 続きを読む
-
- ちゃんと覚えてる? ここだけは押さえていきたい化学(有機編) 始めに 皆さんこんにちは! 二月ということで入試が本格的に始まりましたね。 今まで勉強してきたことは絶対に裏切りません! 焦らず落ち着いて、全力を出せるように頑張ってください!! 今回は .. 続きを読む
-
- きちんと朝起きれていますか?? 朝型のメリットとは!! 始めに 皆さん、こんにちは! 外ではコートが必須になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? コロナウイルスも第三波と言われるほど感染者が増えています。 特に東京は感染者が増加しているので隣の埼玉県 .. 続きを読む
-
- 数学‘’難問‘’の方針の立て方!! ~場合の数・確率編~ はじめに 皆さんこんにちは! 基礎固めの段階から少し上がって、過去問や入試問題形式の問題演習をしている受験生の皆さんも多いのではないでしょうか? 例えば数学の大問解くときに、初見じゃ解けない、、って思 .. 続きを読む
-
- 古文徹底攻略!!「源氏物語」を知り尽くし、問題に慣れよう!! はじめに 受験勉強の一環である古文には様々な作品から抜粋された文章やそこから作られた問題があります。そのため古文の実力を伸ばそうとするなら出典につ いて把握しておくということも非常に重要となってきます .. 続きを読む
-
- ちゃんと覚えていますか? ここだけは押さえていきたい化学(無機編) 始めに 皆さんこんばんは! いいいよ入試が始まる時期になりました。 皆さんが今まで積み上げてきた勉強は本物です。 適度な緊張感をもって入試に望んでください!! 今回は絶対に覚えてもらいた .. 続きを読む
-
- 合格体験記☆第三弾☆ 時間の使い方を工夫した勉強をした結果! はじめに 今回は日本大学・商学部・商業学科に一般推薦で合格された生徒さんの合格体験記となります。 来年度受験を検討しているかたは是非参考にしてください!! 武田塾で受講していた科目は .. 続きを読む
-
- 合格体験記☆第二弾☆ 入塾前と入塾後の違いや勉強法の変化について!! はじめに 今回は見事大妻女子大学人間関係学部社会・臨床心理学科に一般推薦で合格された生徒の方の合格体験となります! 来年以降受験される方は是非参考にしてみてください!! 武田塾で受講して .. 続きを読む
-
- 合格体験記☆第一弾☆初小論文から800字書けるようになるまで! はじめに 今回は見事、国士舘大学にAO選抜、そして東洋大学に公募推薦で合格した生徒さんの合格体験記になります! 来年以降受験生になる人は、ぜひ参考にしてみてください! 武田塾に入る前の成績は? 武田塾 .. 続きを読む
-
- 面接試験の心構えと、質問対策と回答練習の仕方!! はじめに 皆さんこんにちは!もう11月も終盤になり、今年も終わりが近づきましたね。共通テストが近づく中、面接練習に勤しむ受験生も多いのではないでしょうか。ということで、本日は面接について話そうと思いま .. 続きを読む
-
- 国立大学志望必見! 二次試験の数学で実力を出し切る方法!! そろそろ過去問演習を始めようかなと思っている人も多いのでしょうか? 今回はそのような人に向けて、本番の二次試験で実力を精一杯出し切るにはどうしたらいいかをお教えしたいと思います! どんな人が読むべきか .. 続きを読む
-
- 夜型人間or朝起きれないことに悩んでいる受験生が試してほしいこと☆彡 こんにちは! 今日は受験期の生活習慣についてお話していきたいと思います。 はじめに 皆さんは自分の生活習慣を見返したとき、しっかりとした生活を送ることは出来て .. 続きを読む
-
- 入試本番(当日)について これを実践して、最高の結果を残そう! 入試本番、様々なことが起こるかもしれません。しかもそれに惑わされず、集中力も切らさないようにする必要があります。ここでは入試本番における注意事項をいくつか紹介したいと思います! 入試本番 .. 続きを読む
-
- 入試に行くまでの準備について 本番を安心して迎えよう! 皆さん、そろそろ受験本番ですね…。今年は今までの受験とは一味違い、コロナウイルスの影響で模試が会場で受けられなかったり、塾の自習室が緊急事態宣言によって一時封鎖されることもありましたね& .. 続きを読む
-
- 受験勉強のカギを握る「暗記」の仕組みや復習のコツを学ぼう!! はじめに 受験勉強にとって最重要事項である「暗記」の作業ですが、皆さんはどのような方法やスパンで行っているでしょうか。どの教科の勉強をする際にも覚えなければならないことはとても多いものです。中にはそ .. 続きを読む