国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/
調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、
国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!
武田塾国分寺校(TEL 042-312-0364)です!
本日の内容
「マンダラチャートで目標達成!!」
について!
近隣では国分寺校のほかに、
武田塾吉祥寺校(0422-26-6451)
武田塾三鷹校(0422-38-7760)
でも無料受験相談を行っています!
ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!
「どうしたらモチベーションを維持できるのか・・・」
「どんなふうに勉強したらいいのか・・・」
「勉強をしているのに学力があがっていかない・・・」
そんな漠然とした疑問や不安を抱えている君!
まずは武田塾国分寺校へ来てみてください!!
マンダラチャートってなに?
大谷翔平選手が目標達成のために使っていたことで有名!
こちらがそのマンダラチャートです!
上記のチャートの一番真ん中にあるのが大谷選手が達成したい目標となります。
(=ドラフト1位、8球団)
達成したい目標のために必要な要素が周りに書かれています。
その周りに書かれている要素を実現するためのことがさらに展開されています。
今回紹介されているチャートのメリット
こちらのマンダラチャートのメリットは、目標が具体化されるということ!
こちらをご覧の皆さんは〇〇高校合格!〇〇大学合格という目標を
持っていると思いますが、合格のために何が必要なのかを考えていないことが多いのではないでしょうか?
このようなチャートを使って目標を視覚化すれば何をすべきか検討できます!
目標が準2級の場合!
例えば、英検準2級を合格するためにはこの単語帳を覚えないといけない!
そして、英検の過去問を◯ページ解く必要がある。添削はこれぐらい先生に確認してもらう。
そしてさらに具体的にしていきます!
『やるべきことは8×8=64個』
こちらの64個の事柄を全て実行すると真ん中にある最終目標が達成できます!
こちらの表は、紙にマス目を書いて作成してもいいですし、ネット上に表があるのでそちらをダウンロードすることもできます。
今回の表を使って親御さんや塾の先生と一緒に
マンダラチャートを作って入試までにやることを整理してみましょう!
なぜ、マンダラチャートが大切なのか?
急に志望校合格という目標を掲げても生徒の皆さんは
何からやるべきかわからなくなってしまう・・。
そうすると、中々勉強に対するモチベーションが上がらなくなってしまいます。
合格のために必要なことを細分化していく作業が必要となってきます!
それを具体的な行動に落とし込んでいくことができるので、志望校合格という目標から
逆算してやることを決めて勉強することが
できる武田塾の勉強法にも通じていきます!!
今回のご紹介したチャートを使って是非とも実行に移して目標を達成していってください。
まとめ
今回は大谷翔平先生が使っていたマンダラチャートをご紹介しました。
志望校に合格するためには試験日をゴールとして逆算して具体的に何をしていくかを考えてそれを実行していくことです。
武田塾では志望校に合格するためには何をしたらいいかが明確です。
なので合格に向けて何も迷うことなく勉強をし続けることがなく進むことができるので最短最速で合格に進むこともできます。
もし、一人で合格に向けて勉強していくのが不安であれば、是非とも武田塾国分寺校にいらしてください!まずは「無料受験相談」でお待ちしています!
駅から徒歩1分!!武田塾国分寺校
近隣エリア
国分寺市、武蔵野市、三鷹市、調布市、杉並市
受付時間
【月~土曜日】13:00~22:00
開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00
【日曜日】10:00~18:00
最寄り駅
JR国分寺駅南口から徒歩1分
駅を出て左斜め前にあるファミリーマートさんの二階です!
TEL 042-312-0364
住所
〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
初めての方、武田塾国分寺校について知りたい方はこちらのブログ☟
充実のオンライン対応!武田塾国分寺校3つのオンラインサービス!
合格へのサポート!参考書のすゝめ☟
1,2年生必見!受験生になる前にやっておくべき参考書【数学編】
英語の成績を上げるためのおすすめ参考書!【日大から早慶まで】
【受かる勉強をするためのカギ】受験のポイント☟
「こんな風にならないで!」受験勉強スタートダッシュで失敗する人あるある3選
【国公立大学】の受験科目は?共通テストは?受験基礎知識について
【教科別】武田塾の勧める必読勉強法☟
●英語●
【入試の英語対策‼】英単語長は最終的にすべて覚えなきゃいけないの⁉
●国語●
現代文の勉強法わからない人必見!参考書の2周目以降はどうやるべき?
【現代文が苦手な人必見!】武田塾流現代文解答プロセスの4ステップ
【小論文が苦手な人必見!!】小論文を書くときに注意したい5つのポイント
●数学●
受験生のみんなへアドバイス☟
●高3向け●
【国公立志望の方へ】 理科と社会はどのタイミングで勉強を始めたらよい?
●浪人生向け●
●高1・高2向け●
「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでやっておきたい勉強法!
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!
【高1・2年生は必見です!!】使ってはいけない参考書とは・・・?
保護者の皆様へ☟
「勉強しろ!」親心で子に接すると反発!うまく勉強に持っていける解決策!!
合格体験記ピックアップ☟
国分寺校の個性派講師陣!☟
武田塾国分寺校の講師紹介【第1回】1年で偏差値20アップ!成城大学高橋先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第2回】英検1級の実力者!慶應義塾大学橋本先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第3回】失恋からの逆転合格!一橋大学駒屋先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第4回】小2から野球一筋12年!早稲田大学荒川先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第5回】浪人して逆転合格した関西弁の文学青年!上智大学光嶋先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第6回】ストイックなクールガイ!センター英語満点!明治大学寺田先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第7回】受験期後半にメンタルブレイク!からの合格劇!東京外国語大学前川先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第8回】部活と両立しながら独学で早稲田大学に合格!早稲田大学佐藤先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第9回】辛い受験を乗り越えた元武田塾生!昭和女子大学鈴木先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第10回】第一志望に逆転合格の元武田塾生!東京学芸大学荒川先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第11回】教員志望の元武田塾生!東京学芸大学伊世先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第12回】化学ならお任せの元武田塾生!北里大学小磯先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第13回】ストイックな大学生活を送る元塾生!東洋大学森先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第14回】早稲田への熱い思いで逆転合格!早稲田大学山田先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第15回】文武両道で大学受験を乗り越えた!埼玉大学丸山先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第16回】情報科学を学ぶ元塾生バンドマン!法政大学浅野先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第17回】試される大地から浪人・上京!東京学芸大学渡辺先生
無料受験相談はお近くの武田塾で!
武田塾国分寺校
〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
武田塾三鷹校
〒180-0006
東京都武蔵野市中町1-22-4
ベルジュール武蔵野中町 2階
武田塾吉祥寺校
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1階・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★
( 0422-26-6451)