ブログ

参考書を使った二次試験英作文対策!旧帝大の英作文も余裕で書ける!

こんにちは!武田塾香椎校です。

2月になり、受験生はすでに私立大学の入試に差し掛かっていることと思います。

また、国公立を受験する人にとっては、ラストスパートの時期

 

この時期は、過去問演習が中心となってくると思いますが、そこで難しいのが英作文対策。

英作文は、

自分一人では勉強しづらい、勉強しても身についているのかがわからない、

という声をよく聞きます。

 

そこで今回は、英作文の対策法について解説。

入試を控えている受験生や、高校でのテスト対策に苦労している高2生の参考になるよう書いたので、ぜひ参考にしてください!

参考書を使った二次試験の英作文対策―なぜ英作文が大切なのか

早速ですが、そもそも英作文の対策をする必要はあるのでしょうか。

 

人によっては、

一朝一夕で成績をあげられない

結局あまり差がつかない

と思い、一切の英作文の対策をしない人もいるかと思います。

 

しかし、英作文は対策すればするほど差をつけられる、いわば点数の打ち出の小槌

これから具体的な勉強の進め方について書きますが、参考書で効率よく対策すればすぐに成績を上げられます。

 

実際に香椎校の生徒も、わずか2週間で、80語程度の自由英作文が見違えるように書けるように

文法ミスを、2週間で11個→3個まで減らすことができ、1つ-1点ならば、8点上げたことになります!

入試においての英作文の重要性とは?

国公立大学では、入試問題のうち英作文の占める配点が多い傾向にあります。

 

例えば、九州大学の英語の問題の場合、

全5問構成のうち、問4が自由英作文、問5が和文英訳

となっており、点数としては80/200と、全体の40%が英作文。

また、大阪大学の英語の問題の場合は、

全4問構成のうち、問3は自由英作文、問4が和文英訳

となっており、こちらも半分近くが英作文からの出題となっています。

このように、全体の配点を占める割合が多いのにも関わらず、

長文や和文英訳といった問題に比べ短期間で成績を上げやすいのが英作文の特徴。

ですので、入試までの限られた時間を有効に使い、一気に合格まで近づきましょう!

 

では、具体的な勉強の進め方について4ステップで紹介します!

参考書を使った英作文の対策STEP1―英文法の基礎を再確認する

自由英作にせよ、和文英訳にせよ避けて通ることができないのが文法の再確認。

どれだけ内容に合致した英作文でも、文法ミスがあればそれだけ減点されてしまいます。

文法ミスは0であることが理想です。

 

まずは「肘井のゼロから英文法」、「大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス」といった参考書で文法の再確認をしましょう。

 

ここでの目的は、

文法問題を解くためではなく、文法を体系的に理解する事です。

文法問題だけ五月雨式に解いても、その問題は解けるが他に応用できない、ということになってしまいます。

英作文オススメ参考書

実際に英文法の知識が必要な例を紹介!

「私は高校に通学している」

これを英訳すると、I go to high school.という簡単な文。

 

しかし、この文の背景にも、大切な文法事項が含まれています。

 

まず、現在時制が使われていますが、この場合現在時制の3つの用法のうち「現在の習慣」です。

現在の習慣は、昨日も今日も明日も行っている動作でしたね。

そのため、高校生の皆さんはI go to high school.と言えますが、

卒業した私は、I go to high school.と書くと、それだけで不適当。

 

次に、high schoolは無冠詞ですが、これはなぜでしょうか。

無冠詞用法のうち「建物がその性質の働きをする場合」に該当します。

ですので、go to the high schoolも不適当。

 

このように単純な文でさえ、バックグラウンドとなる文法知識が存在します。

その知識が有るなしで、英作文の勉強効率が変わることは想像に難くないでしょう。

参考書を使った英作文の対策STEP2―和文英訳の対策をする

ある程度文法の再確認ができたところで、まず和文英訳から対策に入ります。

和文英訳の勉強は、①例文暗唱、②実際に英作文を書く2つに分けて考えましょう。

例文暗唱をして表現のストックを増やす

英作文を書く際に欠かせないのが、例文暗唱です。

短い例文を覚えることで、それを組み合わせ簡単に文章を書くことができます。

 

例えば、

早寝早起きは健康に良い。

It is good for your health to keep early hours.

 

という文。この形を覚えておくだけで、

喫煙は健康に悪い。

It is bad for your health to smoke.

応用できます。

 

更に「〇〇は環境に良い」と書きたければ

“It is good for the environment to…”とまでできます。

 

一つの例文を覚えるだけで、書ける英作文が大きく拡がります!

早めに例文暗唱に取り組みましょう。

 

ちなみに、香椎校の講師(現役阪大法学部)が使っていた例文集がこちら。

書けなかった文章を一番下に追加して、暗唱例文の数を増やしていたそうです。

例文暗唱

実際に和文英訳を書いてみる

ある程度例文を覚えることができたら、実際に英作文を書いてみましょう。

おすすめの参考書は「英作文のハイパートレーニング 和文英訳編」です。

 

さて、和文英訳といっても、そんな表現書けない…と思ってしまいませんか?

ここでポイントなのが「完全な逐語訳をする必要はない」ということです。

 

例えば、先程のKeep early hours(早寝早起き)も、書けるに越したことはないですが、

Go to bed early and get up early(早く寝て早く起きる)でも何も問題ありません。

 

なので、文意を損なわないよう言い換えをして、例文暗唱で覚えた表現に落とし込む、という練習を積み重ねることが大切。

和文英訳のおすすめ参考書の紹介

例文暗唱をできて、かつ和文英訳の練習もできる参考書としては、

先にあげた「英作文のハイパートレーニング 和文英訳編」がおすすめです。

 

この参考書は、別冊の形で暗唱例文がついており、130近い例文を覚えることができます。

また、後半には「入試によくでる語法文例65」「テーマ別文例90」がまとめられています。

これにより更に暗唱例文の数を増やすことができる点も推しポイント。

 

同じような参考書としては、「実戦編 英作文のトレーニング 改訂版(Z会)」があり、こちらは難関大受験者を中心に人気のある参考書となっています。

和文英訳オススメ参考書

参考書を使った英作文の対策STEP3―自由英作文を書く

和文英訳がある程度できるようになったところで、自由英作文の対策も並行して進めましょう。

自由英作文は、練習するかしないかで点数が大きく変わる分野です。

というのも、多くの大学では、80-120words”短時間でミス無く”書ききる必要があります。

普段からの練習が一番活きる分野と言えますね。

 

自由英作文の勉強は、実際に書くことに尽きます。

その時のポイントを2つ紹介するので、普段の勉強で意識してみてください。

自由英作文のポイントー英文法の型を覚える

まずは、「英作文のハイパートレーニング 自由英作文編」や、「自由英作文編 英作文のトレーニング(Z会)」

などの自由英作文の参考書を使って、自由英作文の基本的な形を覚えましょう。

 

例えば、賛成型の自由英作文であれば、

最初にagreeないしdisagreeを書いた後、理由を列挙し、最後のconclusionでまとめる、

といったものです。

 

自由英作文の分量によって、

理由はいくつ書いたほうがよいか、譲歩(〇〇という人もいるが自分は違う)する内容を入れたほうが良いか、

など、自分一人では習得しづらい所をマスターしましょう。

 

また、自由英作文を書く際は、ディスコースマーカーも大切です。

ディスコースマーカーとは、at firstやtherefore、howeverといった話の展開に使われる詞のこと。

これを習得すると、格段に意見が書きやすくなります。

自由英作文のポイントー実際に自由英作文を書いて採点する

自由英作文の参考書を使って、英作文の“型”を覚えたら、実際に書いてみましょう。

 

参考書を使って自由英作文の練習をすることのメリットですが、

○入試で頻出のテーマ(環境問題、ジェンダーなど)について練習できるので、汎用性が高い

○賛成と反対どちらの解答例も書いてあり、話の展開の練習になる

○間違えやすい表現が挙げられており、ミスが減る

等々が挙げられます。

 

そして書いた後は、必ず自分で採点する」ということを実践してください。

自分でセルフチェックする癖をつけることで、本番の見直しでミスを減らしやすくなります。

 

また、塾に通っている場合や、学校の先生に頼める場合は、自由英作文の採点をしてもらう機会を確保してください。

武田塾香椎校でも、自習室を使える上に、自由英作文の採点と、それに対するフィードバックを行っています。

塾の生徒は積極的に活用していますよ!

自由英作文オススメ参考書

参考書を使った英作文の対策STEP4―過去問演習をする

ここまでで、和文英訳、自由英作文の対策をすることができれば、あとは過去問演習のみ!

 

過去問演習の目的は様々ありますが、特に英作文について意識することは、

○1年分通しで解いてみて、英作文に割くことのできる時間を把握する

○志望大学の頻出テーマを把握する

○志望大学の自由英作文のフォーマット(文字数、図表読み取りありなし、要約ありなし)を確認する

このようなところです。

 

こういった点を確認し、

過去問演習→

進めた参考書に立ち戻る→

過去問演習

というサイクルを繰り返し、どんどん精度を上げて行きましょう!

 

また、模試の受験も大切です。

ぜひ、志望大学の模試は受けるようにしてください!

 

※2022年度模試日程についてはこちら!

【2022年度】模試日程一覧!共テ模試や冠模試、難易度&範囲は?

 

まとめー参考書を使った二次試験の英作文対策

今回は、英作文の対策について、参考書を使ってどのように進めるのかをまとめました。

 

まず、英作文は短期間で成績を上げられるので対策をするべき、という話をしましたね。

その上で、①例文暗唱、②和文英訳の練習、③自由英作文の練習、④過去問演習の順番で説明しました。

 

このように、武田塾香椎校では、

入試直前まで、いかに本番で一点でも多く取るかを分析し、徹底的に計画を立てます。

 

今回は英作文について紹介しましたが、これらは香椎校で実施しているもののほんの一部です。

 

さて、

英語の勉強の進め方に興味を持っていただいた方や、

他の科目についても勉強法を聞きたい、一緒に志望校対策を考えてほしい…

などありましたら、ぜひ無料受験相談にいらしてください!

お会いできるのを楽しみに待っています!

========================

武田塾香椎校では無料受験相談を行っています。

inqu_4

「勉強時間はかけているが成績が変わらない」

「授業を受けっぱなしで身についていない」

「九州大学合格に向けたアドバイスが欲しい」

「西南学院大学に現役合格したい」

大学受験や高校受験、定期テスト勉強に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをしております。
※入塾意思の有無は問いません

無料受験相談

※現在好評により、受験相談実施枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

********************

〒813-0013

 福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-15

 香椎新浜ビル4F

TEL:092-682-1335

FAX:092-682-1336

武田塾香椎校のHPはこちら

********************

関連記事

【九州大学】英語の最新の傾向と対策は?参考書ルートも【2022】

こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、香椎校在籍の英語担当講師(九州大学医学部医学科)に、九大英語対策について書いてもらいました。 この先生は参考書で対策を進め、九大の二次試験英語は171/200( ..

いつから勉強始めればいいの?今すぐ勉強を始めるべき理由3選!

こんにちは! 西鉄香椎駅徒歩1分、JR香椎駅徒歩4分にある 大学受験専門「日本初!授業をしない武田塾香椎校」です。 武田塾香椎校の紹介記事はこちら!   武田塾香椎校には、福岡県福岡市東区、 ..

【大阪大学】英語の傾向と対策は?阪大の英語、参考書ルートも解説!

こんにちは!武田塾香椎校です!   今回は、香椎校講師の川村先生(大阪大学法学部卒)に、阪大英語対策について書いてもらいました。 川村先生は高校生時代、参考書中心に学習を進め現役合格。 入試 ..

国立&私立の薬学部、どう違う?難易度、学費、偏差値等から分析!

こんにちは!武田塾香椎校です! 香椎校の受験生は、志望校合格というゴールから逆算しつつ、受験計画を立てて勉強を進めています。   さてそんな中、まだ志望校が固まっていない受験生や、進路に悩ん ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる