武田塾 香椎校・ブログ
-
- 【大学入試】文学史対策はしなくてもいい?共通テストは文学史でる?二次試験は? こんにちは!武田塾香椎校です! 1月に入り、受験生の皆さんは、 より各大学の入試本番を意識した勉強に移り変わってきたのではないでしょうか。 今までの勉強がインプット中心に進 .. 続きを読む
-
- 【合格体験記】講師と一緒に受験勉強を走り切り、見事第一志望に合格! こんにちは、武田塾香椎校です! 香椎校では、多くの受験生が志望校に向けて自学自習に取り組んでおり、 めでたく第一志望校に合格した塾生も増えてきました。 今回は、3年生になったタイミングで .. 続きを読む
-
- 【2023】共通テストリサーチの判定の見方は?流れも解説! こんにちは!武田塾香椎校です! 受験生の皆さん、 共通テストまで残すところあと1日! これまで頑張ってきたことが共通テストで出せるか不安な方も多いのではないでしょうか。 し .. 続きを読む
-
- 【受験生必見】共通テスト当日の持ち物にオススメのアイテム!! こんにちは!武田塾香椎校です! 共通テストが近づいてきましたね。 共通テスト当日は試験時間以外の 隙間時間が長かったり 試験会場によっては 暖房設備などの環境が整って いない会場もあります。 &nbs .. 続きを読む
-
- 【佐賀大学】共通テストは6割必要? 合格最低点や平均点 ボーダーは? こんにちは!武田塾香椎校です! 共通テストまでついに6日を切りました。 国公立受験者は、共通テストがうまくいかないと、 二次試験で過去問演習以上に高得点を狙うこと、 また受験する大学自体を変更する必要 .. 続きを読む
-
- 【山口大学】共通テストは7割必要?平均点や合格最低点、ボーダーは? こんにちは!武田塾香椎校です! 共通テストが近づいてきましたね。 国公立受験者は、共通テストがうまくいかないと、 二次試験で過去問演習以上に高得点を狙うこと、 また受験する大学自体を変更する必要が出て .. 続きを読む
-
- 【大阪大学理系】共通テスト8割必要?二次試験は6割?合格最低点は? こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、前回紹介した 大阪大学文系引き続き、理系について、 合格最低点や平均点、 共通テストで何割必要か? という分析をしていきます! 【大阪大学文系】共通テストは7割 .. 続きを読む
-
- 【大阪大学文系】共通テストは7割必要?二次6割で受かる?合格最低点は? こんにちは!武田塾香椎校です! 共通テスト本番が迫ってきましたが、 国公立大を受験する人にとっては、 共通テスト対策もしなければならず、 かといって二次試験も疎かにできず… と、難しくな .. 続きを読む
-
- 地理の勉強法 4割から8割まで上げた人の学習法を伝授します 目次 地理の勉強法 地理の勉強法としてお勧めできないこと 地理の勉強法としてお勧めすること 地理の勉強法 ここだけは必ず押さえて! 地理の勉強法 おすすめの教材 地理の勉強法 まとめ .. 続きを読む
-
- 【熊本大学】共通テストは6割、7割必要?合格最低点やボーダーは? こんにちは!武田塾香椎校です! 共通テストが近づいてきましたね。 国公立受験者は、共通テストがうまくいかないと、 二次試験で過去問演習以上に高得点を狙うこと、 また受験する大学自体を変更する必要が出て .. 続きを読む
-
- 【九州大学】共通テストは7割必要?二次6割なら?合格最低点は? こんにちは!武田塾香椎校です! 国公立受験者にとって、共通テストは第一の関門。 共通テストでよい点を取ることができれば、余裕をもって二次の対策に進むことができます。 ただ、共通テストでうまくいかなかっ .. 続きを読む
-
- 国際医療福祉大学(医学部以外)生物の傾向と対策、徹底解説! 目次 国際医療福祉大学(医学部以外)の受験について 国際医療福祉大学(医学部以外)生物の構成と対策 国際医療福祉大学(医学部以外)生物、出題率高め分野3選 国際医療福祉大学(医学部以外) .. 続きを読む
-
- 地学基礎の対策&勉強法は?最短で9割越えの参考書も【共通テスト】 こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、共通テスト地学基礎について徹底解説。 書いてくれた香椎校の先生は、記述模試全国一位(偏差値93)だそうです! そのため、今回も自信をもって推せる内容となっており .. 続きを読む
-
- 国立大学薬学部一覧!偏差値や学費、国家試験合格率をランキング化! こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、最近進路として人気である薬剤師について記事を書きました! 薬剤師になるためには、6年制の薬学部を卒業する必要がありますが、 薬学部の学費や偏差値は、私立と国立で .. 続きを読む
-
- 【九州大学】二次化学の最新の傾向と対策は?参考書ルートも解説! こんにちは!武田塾香椎校です! 香椎校の記事の中でも、好評を頂いているのが大学対策シリーズ! それぞれの入試で高得点を取った講師が書いており、 自信をもって推せる内容です! 今回は、香椎 .. 続きを読む
-
- 大学入試に向けて取り組むべき参考書は?選び方も徹底解説!【 英語 】 こんにちは!武田塾香椎校です! 今回も、取り組んでおくべき参考書について徹底解説致します!! 夏が終わるまでに基礎を総復習したいけど効率よく勉強できる参考書を知りたい! 大学受験のために .. 続きを読む
-
- 【今からでも間に合う?】第一志望校合格からの逆算した今やるべき勉強とは!! こんにちは! 武田塾香椎校 です。 6月のこの時期といえば 高校3年生最後の高総体や高文連の時期だと思います。 まだこれからの人は最後まで後悔しないように全力で走り切ってほしいものです。 .. 続きを読む
-
- 大学入試に向けて取り組むべき参考書は?選び方も徹底解説!【 数学 】 こんにちは!武田塾香椎校です! 今回も、取り組んでおくべき参考書について徹底解説致します!! 夏が終わるまでに基礎を総復習したいけど効率よく勉強できる参考書を知りたい! 大学受験のために夏頑張りたいけ .. 続きを読む
-
- 大学入試に向けて取り組むべき参考書は?選び方も徹底解説!【 国語 】 こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、取り組んでおくべき参考書について徹底解説致します!! 夏が終わるまでに基礎を総復習したいけど効率よく勉強できる参考書を知りたい! 大学受験のために夏頑張りたいけ .. 続きを読む
-
- 全薬学部ランキング九州編!偏差値、学費、国試合格率データから分析 こんにちは!武田塾香椎校です! 理系就職の中で人気上昇中なのが、薬剤師! 薬剤師になるためには、6年制の薬学部を卒業する必要がありますが、 九州だけでも国立が3大学、私立が6大学と、 どの大学の薬学部 .. 続きを読む