ブログ

小論文対策はいつ、何をするべき?ネタ本や添削は必須?

 

 

自由が丘校公式LINEはこちら

    ↓↓↓

 

友だち追加

 

みなさんこんにちは、
武田塾 自由が丘校 田山です。

 

今日は慶應志望や推薦入試志望の
生徒からよくいただく

小論文

に関するテーマです。

 

小論文以外にも

・現代文の実力をつけたい!
・英語長文を読むために読解力を
身につけたい!

上記のようなお悩みを持つ人にとっては、
今日の内容はかなり有益です!

 

 

 

 

小論文対策を始めるタイミング

 

 

では実際に小論文を始めるにあたって
いつ始めるべきなのかを説明します。

 

 

現代文のMARCHレベルの後

 

小論文の基本は

・要約
・意見論述

の2本柱です。
※後述します

どちらの場合も
読解力やボキャブラリーが必須なことは
言うまでもありません。

 

武田塾でいう日大レベルやMARCHレベル
の過去問に取り組み、ある程度点数を
安定してとれるようになったら頃合いです。

 

 

他の科目の基礎が身についた後

 

過去問を解いてみて、小論文以外の
科目がてんで目標点に達していない…

 

そんな状態で小論文に手を付けようと
していませんか??

 

はっきり言うと、それは
意味がありません。

なぜなら小論文は

やればやるほど満点に近づく!❞

…という科目ではないから

 

つまり、英語や数学の時間を減らして
小論文に回しても、伸びしろがあまり
ないんです。

普通に社会や英語、数学に時間を割いて
ください。

 

※何で?詳しく知りたい、という人は
ぜひ一度校舎に聞きに来てください。

 

 

 

無料受験相談

 

 

 

小論文の取り組み方

 

現代文の力も最低限身についた、
他の科目も遅れは取っていない!

いざ小論文対策に手を付ける時、
何から始めるべきなのか解説します。

 

 

 

小論文のネタ本を読んで要約する

 

武田塾おすすめのネタ本はこちら!

phonto(67)

 

神崎史彦先生の

小論文の完全ネタ本
シリーズです。

4つの分野に分かれているので、自分の
志望学部に合わせて1冊取り組みましょう。

 

文/教育→①

商/経済/経営/法→②

医/歯/薬/理工→③か④

 

 

 

必ず添削してもらう

 

 

客観的な視点で読んでもらい、
添削してもらう。

これはとても大切な工程です。

・字をきれいに書く
・誤字脱字をなくす
・誤った表現を使わない

入試本番を想定し取り組むためには
上記3点は必ず守らなければいけません。

そのためには添削してもらう
のが一番です。

人は、自分の書いた文章を客観的に
見ることがなかなかできませんからね。

 

学校の先生や塾の先生など
まずは身近な人に相談しましょう。

 

 

 

リライトをする

 

先生に添削をしてもらったら、
点数や講評が返ってくると思います。

 

それを参考に必ず一度はリライトを
しましょう。

もちろん一回の提出で、合格点を取れる
小論文が書けるなら必要ありません。

しかし、大概の場合そうではないでしょう。

添削者の指示を受け、書き直す作業を
繰り返すことで、文章を書く力が
少しずつ身についていきます。

 

 

 

 

 

小論文を課す大学や学部は?

 

一般入試において
どんな大学、どんな学部で小論文を
課されるのかチェックしましょぅ。

 

 

慶應義塾大学

慶應といえば小論文!

学部ごとに出題傾向が異なるので
対策が変わってくるのも特徴です。

慶應大では国語の試験が課されないので、

社会/英語/小論文
もしくは
数学/英語/小論文

のいずれかで受験する場合が
ほとんどです。

※もちろん理工学部や医学部は
科目が異なりますよ!

受験方式によって例外もあるので
必ず入試要項は確認しましょう。

 

 

医学部医学科

 

これも有名ですね。

医学部、とりわけ医学科の入試は
筆記試験はもちろん、面接や小論文
での選抜を実施するところがほとんど。

 

将来医師になる人間に求められるのは
単純な学力だけではないということですね。

 

 

 

文学部

 

青山学院大学や上智大学の
文学部では小論文も出題されます。

小論文というよりは論述テストと
いうほうが適切かもしれませんね。

 

また、日東駒専以上の偏差値の大学の文学部は、
入試で漢文の試験も実施されることが多いのが
特徴です。

 

 

芸術/音楽系/体育系の学部

 

日本大学の芸術学部
(写真学科/文芸学科ほか)や、
東海大学の体育学部、
上野学園大学の音楽学部など、、、。

 

 

普通の学科試験で合否を出すことが
難しいこれらの学部は、
小論文(作文)や面接で合否を出します。

 

 

 

 

そもそも小論文とは?

ここまで取り組み方について
詳しく話してきました。

最後に小論文とは具体的に
どんな力を問われるのか、説明します。

ざっくり分けると下の2つです。

・要約
・意見陳述

 

※問題の形式などで分けると
もっと細分化されますが、
回答形式は基本的にこの2つです。

 

要約

 

長い文章を読み、それを200~400文字
程度に要約する問題が出題されます。

 

本文に出てくる文言をそっくりそのまま
ならべるだけではありません。

必要に応じて表現や書く順序を
変える必要があります。

 

 

要約の力を身につけるための
おすすめ参考書はこちら!

 

📢現代文読解力の開発講座📢

 

A1ZnS7sxLyL (1)

 

 

 

武田塾ではMARCHルートの参考書
として扱っています。

現代文の読解問題を解くだけでなく、
要約問題など文章を書かせる問題が
多数出題されています。

 

 

 

意見論述

 

もう一つは意見論述です。

とある事柄についての賛否
求められるものもあれば、下のように
自身の考えを求められる問題もあります。

 

 

【例1 慶應大 医学部】
・医師としての資質を見極めるための
受験制度はどうあるべきか。 

【例2 慶応大 経済学部 問2】

・知識は人間だけによって
創られていくのであろうか。
あなたの考えを、それに至った理由を付して
300字以内で書きなさい。

 

 

 

 

 

小論文についてのおすすめ動画

 

武田塾の公式youtubeチャンネル
でも、小論文の勉強法について
解説しています!!

こんな

 

 

 

字を汚く書いていませんか?

きちんと原稿用紙を使って
とりくんでいますか?

文字数は毎回数えていますか?

 

日頃から丁寧に取り組むことで、本番の
つまらないミスを減らしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

無料受験相談を随時受付中

 

武田塾では入塾の有無に関わらず
いつでも、どなたでも無料受験相談を
受け付けています!!

下記よりお申し込みください。
勉強法などなんでもお悩みにお答えします。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

自由が丘校公式LINEもあります

 

LINEでは英検情報や入試情報などを
随時お届けしています。

 M

友だち追加

 

こちらで友達追加すれば
直接質問もできます!
いつでもご連絡お待ちしております。

 


 

武田塾自由が丘校

HP:https://www.takeda.tv/jiyugaoka/

TEL:03-5726-8455

東京都目黒区自由が丘
1-3-9 自由が丘ビル3階

 

 

 

関連記事

現代文ノー勉で共通テストは乗り切れるのか!?得点源にする方法

勉強法もわかりにくいのに国公立、私大文系では必須な現代文。 はたしてノー勉で乗り切れるのでしょうか。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる