ブログ

【新課程】文系の方必見! 社会科目について徹底解説します!

2025年度から新課程入試になります!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2025年度入試から『新課程入試』が適用されます!

現高2年生以下から学習指導要領が変更となり、入試科目にも大きな変更があります。

 

今回は、新課程で大きく変更される科目の1つ「社会科目」について、解説していきます!

特に、文系の生徒さんには必見の内容なので是非ご参考下さい👀

※現高3年生以上の方で、浪人される方は特に要注意です!

社会科目 変更点

①名称が変更

これまで、世界史A・世界史B、日本史A・日本史B、現代社会などの名称だったのが、世界史探求、日本史探求、公共などと名称が変更されました。

shinkatei

ここで新たに追加されたのが、「歴史総合」「公共」という単元ですが、簡単に説明してしまうと

★「歴史総合」…世界史A、日本史Aが廃止され、日本史と世界史の近現代をまとめた教科

★「公共」…現代社会に相当する内容が公共という名称に変更

 

「日本史探求」「世界史探求」は、現在で言う「日本史B」「世界史B」なので名称が変わっただけです!

 

②新たに加わった「歴史総合」って何?

「歴史総合」は全高校生が必修となっている科目です!

噂では、日本史と世界史がごちゃ混ぜになっている⁉と聞いた方もいると思いますが、まさにその通りで《日本と世界の関わりをミックス》させた科目になります。

 

これまでは「日本史」「世界史」と区切って勉強していましたが、新課程になり「社会科目全般を横断的に見る視野を育成する」という観点で見ると、方向性としては妥当なカリキュラムになりました。

簡単に言うと「この時代に日本では○○が起きていたけど、世界(外国)ではどんな事が起こっていたのか」的な事ですね!

 

文部科学省の教科書を作っている方たちの意図として、与えらえた資料から何かを読み取り、自分で考える力を身に付けさせたい!みたいなメッセージが込められているので、今後の入試問題ではこういった問題傾向になるのではないかと思います。

 

なので、社会科目は「単なる用語の暗記」だけでなく「考える要素が増える」という風に思っていただけると良いと思います!

 

③共通テストではどう変わる?

地歴で言うと、「日本史B」「世界史B」と区切られていたものが、2025年度から「歴史総合+日本史探求」「歴史総合+世界史探求」という出題に変更となります。

 

また公民で言うと、「現代社会」「倫理」「政治経済」「倫理・政治経済」の4科目が、「公共、倫理」「公共、政治経済」という出題に変更となります。(現代社会コスパ良い時代が終わりました…)

 

kyoututesuto

 

また、「地理総合、歴史総合、公共(この中から2分野選択)」という科目はありますが、これは内容は薄いものの学ぶことが2倍になり負担が増えるので、選択しない方が無難です。

 

また、「歴史総合・日本史探求」「歴史総合・世界史探求」の共通テスト試作問題が発表されていたので見てみると、両方とも全大問6で構成されており、大問1が「歴史総合」の問題でした。

 

※「歴史総合・日本史探求」の試作問題↓

shisakumondai

ガッツリ世界史の問題ですよね…笑

「歴史総合・日本史探求」と言っても、こういった問題が出題されます。

 

大問1だけ「歴史総合」の内容、大問2~6は「日本史探求or世界史探求」の内容で構成されてるので、出題の割合は少ないですが、共通テストを受験する上で対策は当然必要となってきます。

そのため、共通テストにおいては負担が増えることになりますね。

 

④私立大学入試ではどう変わる?

各大学ごとに「歴史総合は含みません!」と言っている大学と、「歴史総合も含みます!」と言っている大学で分かれています!

現状(2023年9月時点)では、以下のような表まとめになります。

IMG_8965

慶應は、文学部・経済学部・法学部では歴史総合を出題しますが、商学部では出題しませんといったように学部で分かれていたり、大学で出題する所、しない所と分かれていたりします。

 

実際に受験の時は皆さん併願すると思うので、共通テストだけだったら良いけど、私大の入試でも歴史総合を使うということがあり得るので、負担は大きくなります…

 

歴史総合の勉強方法について

日本史探求の勉強もしながら、並行して歴史総合の勉強もしないと…

となると、他教科の勉強もしなければらないのに社会科目だけでも負担が大きくなりますよね。

 

歴史総合の勉強するタイミングとしては、直前期に歴史総合を軽く復習する程度で良いです!

共通テストでも、私立入試でもメインは「日本史探求」「世界史探求」なので、最初から歴史総合に時間を割いて勉強するのはコスパが悪いです。

 

そのため、探求科目に時間をかけて、歴史総合を後回しにするのが一番コスパが良い勉強方法だと思います!

 

使用できる参考書は?

現在、販売されている参考書が使用できるのかについては、基本、世界史・日本史選択の方は今の参考書でも問題はありません!

そのため、武田塾ルートに記載のある参考書を使用していても問題はありません。

 

「歴史総合の勉強どうしよう」と迷っている方がいたら、とりあえずは今の日本史・世界史の勉強を優先して取り組めば大丈夫です!

 

また、2024年度新ルートを武田塾校舎で無料配布を行っています!

↓↓詳細はコチラ↓↓

2024年度新カリキュラム配布イベント🌸

※順次、武田塾チャンネルで公開予定ですが、現状「英・国・数・物・化・生」のルートを配布することが出来ます

 

まとめ

社会科目は大学によって出題科目が異なってくるので、まず文系は「英語」、理系は「数学」といった主要科目を勉強して、優先順位を決めていきましょう!

また、今後どんどん最新の情報が大学から更新されていくと思いますので、志望校としている大学の情報収集は怠らずに、勉強を進めていきましょう!

 

--------------------------------------------------

 

新高2生、新高3生で勉強にお困りの方は、武田塾の「無料受験相談」にお気軽にお越しください!

★「無料受験相談」とは?…勉強で困っている事のお悩み相談、校舎内の見学、武田塾のサポートについて等、ご相談にお越しいただいた生徒さんに合った勉強方法を提示しています

無料受験相談

 

↓↓今回、ご紹介した動画↓↓

--------------------------------------------------

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格🌸

【電話番号】
04-2902-6512

【住所】
埼玉県入間市河原町1-25
ユーケー入間駅前ビル 2F

👉武田塾入間校のココが凄い!?校舎紹介はコチラ

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる